goo blog サービス終了のお知らせ 

はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

カタカナ英語は困り者と逆パターン

2011-03-03 |  つぶやき
夕方には すでに ろれつが回らないほど

酔っ払っていたバッキーを 

友人の お別れパーテイーに 連れて行く事に

気が引けた 私は 

その夜の パーテイーやライブを 中止した


”まったく どうしようもない奴め”


と 思い ムカムカ もしたが

つい 飲みすぎてしまう気持ちも 分かり

一度だけ 注意して 黙った。


私が パーテイー好き でなかったら

多分 私達夫婦は とっくに 離婚 していただろうなあ~

などと そんな事を思いながら

助手席で 寝入ってしまった バッキーの 

大きないびきを 耳に

だんだんと 暗くなっていく道を走った。







Get High という言い方の ハイ というのは

カタカナ英語 になっているんですね。

カタカナ英語も 年々 増えていっているんだろうが、、

このカタカナ英語が 抜けにくく 今だ 苦労する事がある。

今日も こんな事 があった。


午後 車を運転しようとすると

キーを入れても 回らず 

エンジンを スタート する事が出来なかった。


困った私は バッキーに電話を入れた。


今日は と云うか 昨日から 

ちょっと イライラぎみの 私は

この事で かなり パニックって いた。


バッキーに その状態 を説明するのに


steering wheel(ハンドル) を 

Handle (取っ手) と、、表現して 話していた。


あせっていると 脳に インプッツされた カタカナ英語が

出てしまう。





steering wheel という単語を 耳にすると

 その単語とハンドルの画像が 脳内神経を 回っている間に 

ハンドル という単語に変わり

画像とハンドルという単語が 

脳の中に出来てしまう、、、かんじかな、、、。




外国にお住まいの皆さんも こんな事ありますか?



ところで 今回のこの事件?で

パニック状態 になり 怒鳴り散らしていた私に

短気で 怒鳴り職のバッキーが

冷静に あれこれ アドバイスをしてくれ

いつもと 逆パターン だったのも 面白いものだった。


バッキーの 冷静な声 を聞きながら

好き勝手に 怒鳴り散らすのも 

ちょっと いい気分

癖に なりそう。



  写真は おねえちゃんの代わりに 浴衣を着たカメくん2歳と


  焼けど をさせてしまった ”一口とんかつ と 餃子” 


  これが チラシ寿司代わりの 雛デイナー  でした。



今日も訪問ありがとう

良かったら 応援Click よろしくね

        人気ブログランキングへ