コロラドで二人の可愛い男の子を育てているお母さん
gokiemi さん (こちら)がこんなに素敵なカレンダーを作られました。
若い頃にかかってしまっていた拒食症の事で
書き忘れた事の一つが ”どうやって それから開放されたか、、、”
高校時代に”痩せた方がいい”といわれ
はじめた”健康なものであるべき ダイエット” が 拒食症になったのは
体重をコントロールする事で その頃の生活で感じていた寂しさを埋めたり
子供の頃にできた傷を癒したりしていたからのようだった。
ちょっとした出来事や、誰かからの なにげない言葉で
”心が風邪をひいてしまった” ようになり、
食べ物を使って それを癒す人は多いんじゃないかなあー。
人によっては 食べ過ぎ たり、又 反対に食事拒否 をおこしたりして、、。
私の拒食症は20才前後の数年間 だったと思う。
毎日ではなかったが、良くなったかと想うと又 ちょっとした事で現れた。
それから 開放 されたのは ある人が どんな時にも 私に
”君は奇麗だ!” と言ってくれたからだ。
その事で私は 自分が自分である事に自信を持ち 何もかもが大丈夫な
そんな気持ちになる事ができた。

健康作りを目指す”花咲組” の発端者である さりすけさん blog (こちら)は
ポジテイブ思考のパワーママさん。
たくさんの人たちが彼女から元気をもらっている。
彼女のお母さんは彼女にずっとどんな時も
”オマエは奇麗や!” と語り掛けていた という。
それが こんなにも元気で飾りっ気のない彼女をうんだんだろう。
”奇麗だよ””いい子だね””素敵だ”
こんな言葉を子供たちや 自分の回りの大切な人に 毎日 かけてあげる事は
何よりも大切な事のように思う。
きっとこれが 心の風邪にもっともいい良薬 になるんだろう。
今日も訪問ありがとう。
gokiemi さん (こちら)がこんなに素敵なカレンダーを作られました。
若い頃にかかってしまっていた拒食症の事で
書き忘れた事の一つが ”どうやって それから開放されたか、、、”
高校時代に”痩せた方がいい”といわれ
はじめた”健康なものであるべき ダイエット” が 拒食症になったのは
体重をコントロールする事で その頃の生活で感じていた寂しさを埋めたり
子供の頃にできた傷を癒したりしていたからのようだった。
ちょっとした出来事や、誰かからの なにげない言葉で
”心が風邪をひいてしまった” ようになり、
食べ物を使って それを癒す人は多いんじゃないかなあー。
人によっては 食べ過ぎ たり、又 反対に食事拒否 をおこしたりして、、。
私の拒食症は20才前後の数年間 だったと思う。
毎日ではなかったが、良くなったかと想うと又 ちょっとした事で現れた。
それから 開放 されたのは ある人が どんな時にも 私に
”君は奇麗だ!” と言ってくれたからだ。
その事で私は 自分が自分である事に自信を持ち 何もかもが大丈夫な
そんな気持ちになる事ができた。

健康作りを目指す”花咲組” の発端者である さりすけさん blog (こちら)は
ポジテイブ思考のパワーママさん。
たくさんの人たちが彼女から元気をもらっている。
彼女のお母さんは彼女にずっとどんな時も
”オマエは奇麗や!” と語り掛けていた という。
それが こんなにも元気で飾りっ気のない彼女をうんだんだろう。
”奇麗だよ””いい子だね””素敵だ”
こんな言葉を子供たちや 自分の回りの大切な人に 毎日 かけてあげる事は
何よりも大切な事のように思う。
きっとこれが 心の風邪にもっともいい良薬 になるんだろう。
今日も訪問ありがとう。

