
亀田地区5施設を統合して開設した「函館市亀田交流プラザ」も、4月の開館後、新型コロナウイルス感染の拡大に伴って休館していましたが、6月1日から開館しました。
開館といっても新しい生活様式など、感染防止のための制限がありますから、行事の主催者側も参加者側も十分ご注意いただきたいと思います。
次は、亀田支所前がバスターミナルになります。今月の定例会で工事請負契約の議案が提案されていましたが、計画どおり、亀田支所前の正面や左右の駐車場を使ってバスの乗降場を整備します。写真をご覧のとおり、産業道路から亀田支所前に整備するバスターミナルにバスが入り、亀田支所と亀田交流プラザの間を抜け、亀田支所裏の道路から旧吉野家前の交差点に出てくるルートになります。
バス停には上屋(屋根)が付きますが、それ以外にも心配なことがいくつかあり、来月あたりから工事が始まるでしょうから、早めに検討を求めたいと思います。
いよいよ明日から、移動が全面解除となります。だからといって、コロナの危機が終わった訳ではありません。自分にとっての「要・不要」「急・不急」を見極めながら活動いただきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます