オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

春を満喫そしてプチ農園はじめてみました

2020-06-03 22:33:02 | 矢野 裕和
みなさんこんにちは。
矢野でございます。
2週間ほど前に緊急事態宣言が全国で解除になり、徐々に普段の生活に
戻りつつありますが、まだ毎日がコロナウイルスの話題。
引き続き気を締めてまいります。

さて、4月の話になりますが外出自粛、三密を避けた生活を余儀なくされ、
休日は運動不足の解消のために近くの山へ散歩に出かけました。
この時期、早朝の山道は少しひんやりとしていました。
清々しく新緑もまぶしく自然を満喫しました。
もう一つの楽しみはコレ!
山菜採りです。
山菜の王様と言われるタラの芽、山菜の女王と言われるコシアブラ、
それからタカノツメ、ワラビ。
タラの芽やコシアブラの天ぷらはサクサクとした歯触りが最高です。
コシアブラとタカノツメは見た目は似ていますが、さすが山菜の女王と
言われるほどあってコシアブラは香りも格別です。
ワラビは定番の山菜ごはんでいただきました。
色鮮やかな緑色は食べる楽しみも膨らませてくれます。
※タラの芽

※コシアブラ

※タカノツメ

※ワラビ

しかし4月半ばを過ぎるとどれも芽が伸びきって硬くなり食べられなく
なってしまうので、この時期限定の楽しみです。

5月に入り、なお自粛規制の続く中、私の楽しみがもう一つ増えました。
ブラブラと出歩くことも出来なかったので近所の園芸センターで
きゅうりやプチトマトの苗を購入して育てることにしました。
プチトマトは成長が早く、すぐに大きな容器に移し替えました。
順調に花が咲き小さな実ができ、今はまだ緑色ですがプチトマトと
わかる大きさまで成長しました。

思っていたよりも手がかからず物足りなく感じたため
ピーマンやオクラ、ナスの苗も買い足して育てることにしました。

オマケとして昨年食べたメロンがとても甘くおいしかったので
とっておいた種を別のプランタにまいてみました。
1週間ほどで発芽してからここまで成長したのですが・・・
※高級メロン???
なぜでしょう?
ふたつ同じ種のはずが葉の形、色、大きさが違うのです。
手前の苗は高級メロンの予感がします😁
これからどのように育つのか楽しみもできました。

お付き合いありがとうございました。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレワークの苦悩 | トップ | いろいろ鍛える »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T)
2020-06-05 19:16:25
山菜美味しそうですね。
毎年お話聞かせて頂けるので、
いつかおすそ分け頂けるのだろうと期待
しておりますが、
今年も、、、、、😞
来年もお待ちしております。
返信する
Unknown (K.M)
2020-06-08 08:43:53
更新お疲れ様です!

私も毎年春は、山菜を天ぷらにして美味しくいただきます
(仕込み、揚げるのは全て父ですが)
私の家は、山菜はスーパーで購入して調理してしまうのですが、いつか私も自分で採りに行ってみたいな~と
思いました^^

自分で採ったものを食べるのって特別美味しいですよね
返信する
山菜採りいいですね (skd)
2020-06-08 09:23:40
山菜、季節限定の格別のおいしさですよね。
私も毎年、親と一緒に山菜狩りに行きますが今年は行けませんでした
夏野菜やメロンの成長が楽しみですね!!

追伸:先日、また味噌を買いに行きました。我が家でも定番になりそうです。
返信する
Unknown (東tamu)
2020-06-08 09:35:31
採ることも調理することもせず、食べる専門の私でしたが、
山菜取りに少し興味が出てきました!!!
そして山菜を並べたフローリングが綺麗です☆笑

Tさん同様、メロンのお裾分けを心待ちにしています!!!
返信する
Unknown (矢野)
2020-06-09 08:11:01
Tさん、K.Mさん、skdさん、東tamuさん
みなさんも山菜がお好きなことが分かりましたので
もっと自慢させて頂きます
コメントありがとうございました。
※skdさん 豆味噌・・・すっかりお気に入りですね。
返信する

コメントを投稿

矢野 裕和」カテゴリの最新記事