オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

そうだ今日は〇〇にしよう!

2022-04-25 01:10:53 | 田村 好伸

先週は2社のお客様を本社にご案内しました。

GW納入予定の機械をご確認頂く為です。 

食事となるとだいたい、名古屋名物・ひつまぶし(うなぎ)、名古屋コーチンあたりとなります。

本社近くを営業車で走行していると気になった看板が目に飛び込んできました。

「そうだ今日は餃子にしよう」

家の近所に出来た餃子店を思い出しました。

24時間営業・完全無人です。ここは神戸では無く大阪府です。

冷凍餃子が36個・1000円(これで、家族3人OKです)

こんな感じで冷凍されてます。

これが、冷凍のまま解凍せずにフライパンで簡単にパリパリのギョウザが出来ます。

味も美味い。冷凍でない、餃子専門店の餃子よりも美味かったです。

タレも3種類別売りされていますが、こちらは市販のもので十分です。

一番驚いたのは。

ここに、現金を投入するだけ。ただの箱です。賽銭箱の様です。当然おつりは出ません。

カメラで見張っているとは言え、日本は治安が良く平和と思わせるシステムです。そして安い。

名古屋出張の翌日、徳島県へ出張しました。

四国と言えば「うどん」ですが、香川県で食べる事がほとんどでした。

最近、徳島でとびきり美味しいうどん店を発見しました。

地元の名店です。釜上げうどんが名物で、メニューも、釜上げと釜玉うどんの2種類です。

丁寧に打たれた面を手際よくカットされる音でうどんのこしが伝わります。

生ショウガが先に出てきます。 面が茹で上がるまで約20分待ちます。食べる直前にショウガを擦ります。

こちらが、釜上げうどん。ダシが奥の徳利に入っていて、お代わり自由です。

このダシがとびきり美味い。そのままでも飲める位まろやかでうまみが有ります。

香川県の有名な釜上げうどんの店より、ダシの味はこちらが断然上です。

私が注文するのは釜玉です。卵がべつについて、同じ値段650円です。ダシも付くので、

半分、釜上げで食べて、半分は釜玉で食べます。650円で2玉位のボリュームです。

地元の常連さんで男性は釜上げ大を頼まれます。

この2日後は、バターチキンカレー+ナンセットで600円(フードコートで本格インドカレー)安くて美味い。

美味しい物は値段じゃないですね。

ごちそうさまでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね。地元の山を登ってきました。

2022-04-03 10:00:00 | 矢野 裕和

こんにちは。矢野です。

春ですね。ちょうど季節は桜満開です。

さて私の住む愛知県犬山市には富士と名の付く山「尾張富士」があり、

自宅からもよく見えます。

 ※尾張富士

小学生の頃は子供会や遠足でよく登りましたが、大人になってからは

すっかり足も遠のいておりました。

この休日に私の健康を気遣ってくれたのか、長女から一緒の登ろうと

誘われました。

車で10分ほどです。さっそく向かいました。

この尾張富士は地元では「石上げ祭り」が有名です。

石上げ祭りの由来は昔、尾張富士が隣にある山の本宮山と背比べをして

負けたため、尾張富士の山の神が村人に石を山頂に担ぎ山を高くする

ことを命じました。

石を積み上げた村人には幸せになるように願いを叶えたそうで

毎年8月の第一日曜日に石上げ祭りが行われるようになったそうです。

しかしどうして負けたことが分かったのでしょうか?

地元の昔話しでは、尾張富士と本宮山、お互いの山頂に樋(とい)を

かけて水を流し、尾張富士が先に「冷たい!」と声を上げたそうな・・・

※左の山が尾張富士で、右が本宮山

 

いざ、山頂を目指して!

登り始めから山道の端にはずらりと献石が並んでいます。

中には

元巨人軍監督 王貞治さんの献石もありました。

※裏には昭和61年8月3日と彫ってありましたので今から36年前です。

他にも著名人の献石はないか探しながら登ると

 

元内閣総理大臣 中曽根康弘さん 

金太の大冒険でおなじみラジオパーソナリティ つボイノリオさんの

献石も見かけました。

「ツ」ではなくはじまりが「つ」です。いまさら勉強になりました。

 

しかし山頂に近づくほど山道も狭くだんだん足も重くなり、

余裕はなくなってきました。

一緒に登りはじめた娘は軽快でどんどん先に姿も遠ざかっていきました。

ハアハア言いながら、これが身体に効いているのだと念じながら

山頂まであともうちょっと。

登りはじめてから約30分ほどで到着!

大小さまざまな石が積み上げられています。

樹々の隙間から入鹿池も見えました。

運動にもちょうど良い距離と時間です。

今の体力を測ることができる機会とも感じましたので、たまには

自分自身の体力測定と思って出かけたいと思います。

皆さまも是非、お近くまでお越しの際は試されてはいかがでしょうか?

 

そして、爽快な気分で下山途中に、、、、、

たまたま登山してきた組立GのAsさんとバッタリ会いました。

お互いびっくりでした

 

お付き合いありがとうございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする