オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

余生をゆっくり過ごして貰うための〝ハウス〟をプレゼント!

2022-03-21 01:06:02 | A.T

こんにちは! 大阪の山下です。

 

我が家の最高齢88才

余生をゆっくり過ごして貰おうと、〝ハウス〟をプレゼント計画

しかも日当たりの良い一等地に

 

 

一流のハウスメーカーで建てたかったのですが、予算が

〝オレがやる〟の精神でDIYにチャレンジ!

 

 

 

 

〝ハウス〟に求めるのは

低コスト!!耐久性!!暑さ寒さ対策バッチリ!!

 

 

・・・・・・DIY素人な私

ハウスをどうやって建てたら良いの???素材は???

さっぱり見当が付かない

 

 

・・・

どうしたらいいんだ?????

 

 

先日、営業の中井さんのブログで紹介されていた素敵なDIYの作品の数々

その中のウッドデッキもまたすごい!!

 

そのウッドデッキの真似をしたくて

骨組みを単管パイプに。内装を木製に。ダメだ・・・・・・設計がうまくいかない

 

 

 

夜中にネットで検索しまくる日々・・・

 

 

悩みに悩んだ果てに・・・

シンプルな2×4工法(ツーバイフォー工法)にすることに決定

 

 

 

 

毎週のようにホームセンターへ通い

材料確保

 

いざ  DIY開始

 

 

自分で建てると思い立ったのが昨年12月上旬

 

初日の出と共に作業を開始する羽目に・・・

完成するまで雨が降ったら大変

 

ガッガガアー キィーーン ドンドンドン 

「ご近所の方、元日からうるさくして ごめんなさい!」

まずは、床から

そして、側面(壁)

 

断熱材を入れて、天井、屋根を施工

※屋根はポリカーボートの波板を利用

扉を作って

そして、出入り口(寒さ対策で2重!)

 

初心者が適当に考えた設計だったので、うまく組み上がらず

修正に次ぐ修正を繰り返し・・・

 

 

 

何とか完成にこぎ着けました

1月の祝祭日は、全てこのハウス作りにつぎ込んだので、完成まで延べ12日間。

 

おそらく、材料費は12万ぐらいかな

〝低コスト〟クリア

 

 

見た目には拘らず、美しさはありませんが

大人4人程度は入れる広さ

真冬でも、寒くないようにオイルヒータで快適温度をキープ

断熱材を全面に入れてありますので、〝暑さ寒さ対策〟クリア

 

 

 

 

 

おっと このハウスに住んでいる方の登場です。

寝起きは、機嫌が悪いのかな・・・ 目つきが怖い・・・

 

 

このネコは、

結婚当初、私の帰りが遅かったので、嫁が淋しさを紛らわせるために拾ってきた猫です。

もう18年一緒に暮らしています。

ネコを人間の年に当てはまると、88才らしいです。(知らんけど)

 

我が家のネコ

一番のお気に入りの場所は、屋上だったんですが、最近は屋上へ上がる回数も減り、

たまに屋上へ上がったと思ったら、下りてこない・・・

 

だったら、屋上に大きなキャットハウスを作ろう!と思い付きました。

 

最近は、よほど快適なのか下りてくる事がなくなりました。

 

 

 

今回のDIYで色々な技を習得したので、次はリビングの棚を作ろうと画策してます。

それでは、次回のブログでお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらりDIY日記3回目

2022-03-05 16:19:49 | 中井 清登

みなさまこんにちは。

営業本部の中井です。
 
早速ですが、コロナの影響で在宅ワークを行う機会が増えてきましたが
ちょっと困ったことが。。。
それは、テーブル(机)がリビングにしかないことなんです
在宅ワーク時は必然的にリビングで資料を広げてとなるのですが
やっぱり夕方頃からはにぎやかになってきます
 
「じゃあ勉強机を作って別の部屋で在宅ワークをしよう!」と思い
今回のぶらりDIY日記3回目は勉強机です
ついでに子供達の勉強机も作ろうと、ニ〇リで買いたいと言う子供を
なんとか説得して、計3台作りましたのでご紹介します。
 
まずは机のサイズの調査からスタート。
ネットには人間工学的な知見が色々ありましたが、身近な事務所のデスクを何度か計測して参考に(笑)
結果
・机の天板サイズ:D600㎜×W1200㎜×t30㎜
・机の脚高さ  :H700㎜
に決定。机の奥行600㎜はA4が縦に並べて置けますので、なかなか使い勝手が良いサイズです。
幅1200㎜もPC、資料を置けるので良いサイズです。
次に、机の脚は今時のアイアン製にして天板の木と組み合わせます。
(アマゾンで良いのを発見
棚はIKEAでジャストサイズのを調達して子供用に(さすがに作るのは大変)
 
それでは自分用の机から製作開始です!
 
まずこちらはホームセンターでずっと気になっていた杉カフェ板材
1枚1280円(当時)。サイズ:D200㎜×W2000㎜×t30㎜
木目の感じと低価格でコスパが良いんです。以前からこれを何かに使いたいと考えおり
3枚繋げて天板を作ることにしました。
 
 
この板を2000㎜⇒1200㎜にホームセンターでカットし
波釘と言うものを使って3枚を繋いでいきます。
 
 
繋いだあとは表裏面にサンダーを掛けて滑らかなにして、余ってたオイル塗料で塗装します。
意外と色が濃かったのですが、、、まぁ良しとします
 
 
何度か重ね塗りしながら表面を研磨して、天板はこんな感じに仕上がりになりました。
 
 
次に机の裏面にアイアンの脚を付ける為のナットを取り付けます。
直接天板にボルトを打っても良かったのですが、しっかり脚を固定できるように
下穴を開けて鬼目ナットを仕込みます(計16か所)
 
 
そして脚をキャップボルトで締めて、1台目が完成です!
 
 
う~ん、なかなか良い感じに出来ました
 
 
次に同じ工程で子供達用のを2台製作しました。
子供達の天板材料は
赤松集成材:D600㎜×W2400㎜×t25㎜を半分に切って
      D600㎜×W1200㎜×t25㎜を2枚作ります。
塗装は嫌と言われた為、そのままの板の柄を活かし、表裏面のサンダー掛けと透明な
コーティング剤を塗布しました。
 
 
 
そして完成品がこちらです
 
 
いかがでしょうか?
板の表裏面は結構ザラザラしており必ずサンダー掛けが必要なので
これが結構手間でした(3枚×両面
この工程が済めばあとは簡単に作れます
ちなみに壁面の棚板ですが、こちらもDIYで取り付けてみました!
こちらをご紹介すると大変長くなるので、また次回のネタ(?)にします(笑)
 
今回の製作で唯一予想外だったのは、塗料の臭いでした。
油性だったせいか、結構長い期間独特の臭いを放ちましたので、屋内で使用する際は
塗料の臭い(種類)も確認する必要有ですね。。。
コーティング剤の方は特に臭いはありませんでした。
 
さて、今回の総括です。
 
机1台分
・杉板      1,280円×3枚 
・アイアンレッグ 6,400円
・キャップボルト 8円×16本
・波釘      128円
・鬼目ナット   500円
       計 10,996円 (塗料含まず)
 
子供用机2台分(棚付き)
・赤松集成材    7,680円(カットして2枚に)
・アイアンレッグ  6,400円×2
・キャップボルト  8円×32本
・鬼目ナット    500円
・棚 IKEAヘルメル 9,980円×2
・コーティング剤  2,700円
       計  43,896円 (21,948円/台)
 
でした。
 
意外と安く作れたように思いますし、しっかり使えてますので大満足です
この机で在宅ワークの効率を上げるとともに、子供たちが勉強してくれることを期待します(笑)
それではまた
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする