オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

15年間越しの・・・

2024-06-30 23:37:40 | 山下 誠司

こんにちは、大阪営業所の山下です。

今年初に我が家の愛猫(コテツ)が天国に旅経ちました。

19年生きたので、大往生です。

余生をゆっくり快適にと猫小屋を作りましたが、その役目を終えたので 解体することに! 

〝猫小屋から出てくるコテツ〟

 

猫小屋を解体すると大量の木材が・・・

この木材どうしよう 捨てようかと思いましたが、

木材だけで13万近く掛かっていたので、捨てるには勿体ない!

DIYで何か作ろう! 

 

でも、主に2×4の木材だったので、何を作ろうか悩む日々・・・

 

そんなある日、とある家電量販店で閉店セール!

ふらっと立ち寄ってみると、展示品処分で75インチ液晶テレビが超破格値!

 

「これは!買いだ!」

 

現在使っているテレビは、15年前にTVラックと同時に購入しました。

その時から大型テレビが欲しかったので、65インチのテレビが置けるTVラックにしていました。

でも、テレビは、50インチでした・・・

 〝大型TVラックに50インチのテレビ〟

 

早速、家に帰り75インチのテレビが設置出来るかを確認すると

 

テレビの高さ寸法でNGでした。

 

どうしても75インチのテレビが欲しかったので、

(いつもの諦めないスイッチオン!)

何とか設置できないモノか!とTVラックと〝にらめっこ〟していると!

閃きました

 

テレビの〝脚〟の部分を外して、壁掛けにしよう!

 

壁に穴を開けるのは、嫌だったので、直接、TVラックに取付けようと考えましたが

〝張りぼて〟のTVラックでは、約30キロもある75インチのテレビに耐えられない!

 

「う~ん だったら、耐えられる骨組みを解体した木材で作ろう! DIYだー!」

 

 

TVラックには、ボルトで止める事が出来なかったので、ジャッキで突っ張る方法で止めました。

 

30キロもあるテレビが倒れてこないか心配・・・

 

 

そこで私は嫁、長男、次男を一気に呼んで。

うんとこしょどっこいしょ

 

テレビラックとの隙間が左右5cm、上下3cmしかなかったので、

かなり苦労しました。

 

うんとこしょどっこいしょ

なかなかテレビはつきません

「ストップ、手挟んでる、痛い!痛い!」等の怒鳴り声が飛び交うこと五時間!

 

とうとう大きなテレビがつきました!

 

 

 

設置した大型テレビを感無量で眺めていると

早速、長女と次女が仲良くゲーム!

大画面に興奮! 立ち上がって画面に近づく・・・

 

「もっとテレビから離れなさい」と何回注意した事か・・・

 

今の所、倒れることなく順調にテレビが見れているのでOK!

 

まだまだ、木材があるので、次なるDIYに挑戦します。

完成したら、またアップさせて頂きます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦の処分って難しい!

2023-06-30 22:32:44 | 山下 誠司

こんにちは、大阪の山下です。

 

ウチのオヤジは多趣味なのですが、その趣味の1つに骨董集めがあります。

骨董に興味がない人がみると、単なるゴミ!なんですよね。

 

ある時、庭に大量の割れた瓦が積んでありました。

  ←大量の瓦の一部

 

 

「どこでゴミを拾ってきたん?」と親父に聞くと

「ゴミじゃない!妙心寺の屋根に葺いていた瓦だ!」

(・・・ほんまかいな!?)

 

本物だとしても、葺き替え工事をした残骸なので、割れている瓦ばかりです

 

大きな鬼瓦もありましたが、割れている・・・

 

 

「こんなに割れた瓦ばかり、どうするの!!唯でさえ狭い庭やのに!」 

 

と!鬼の形相の母親!

 

母親が金棒を持ち出す前に、処分する事に!決定!

 

 

瓦って、一般ごみで出す事は出来ないんです。

しかも自治体でも引き取ってくれないんです!

 

 

色々調べると専門業者で処分してもらう必要があり、処分費は5万円以上!

 

ゴミに5万はないやろう!と悩む日々!

大量の瓦を見ながら、考えていると !

 

毎年、庭の草取りに悩まされていたので、今年は防草シートを敷こうと決めていました。

そうだ!瓦を細かく砕いて、防草シートの下に敷き詰めよう!

 

 

早速、ハンマーで瓦を砕く!

 

妙心寺に葺いていた瓦と言われるだけあり(知らんけど・・・)結構固い!

砕くのにも一苦労、かなりの重労働でした!

 

砂利を一旦退けて、砕いた瓦を敷き詰めて、

 

防草シートを敷いて

踏み石を出して

 

砂利を戻して完了!

 

これで、瓦と雑草の処理が出来ました。

 

 

 

五万円程の出費は抑えられました

これで雑草問題も抑えられたら一石二鳥です

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重が気になる今日この頃・・・

2022-10-24 01:40:43 | 山下 誠司

こんにちは、あるいは、こんばんは・・・

国内営業s(大阪)の山下です。

 

私は大病も無く元気なんですが、体重と体型が気になるお年頃

 

 

というのも

 

昨年冬、行きつけの某紳士服店でキャンペーンに遭遇

半年後の自分は、今の体形を維持できているだろうと、ちょっとスリムな夏物スーツを購入

 

今年の6月頃、その新調したスーツを着ようとしたら・・・

ウエストが・・・ 締まらない・・・

そのはずです

 

なんと、あの時より体重が5kg増・・・

 

 

コロナの影響でここ数年、マラソン大会がほぼ中止に

走る目標がないと、日課のランニングもついついサボりがちでした

 

そして、暴飲暴食を繰り返す日々

 

気が付けば、71キロオーバー・・・

 

ちょっと走り込めば、すぐにでも痩せられる

と高を括っていたら・・・

 

実際に走ると、体が重すぎて思うように走れず

 

更に、夏の暑さもあり

「熱中症になったら大変だ。」

と自分を甘やかす日々(ただ単に根性なしの私・・・)

 

 

当たり前ですが、なかなか痩せる事ができず・・・

 

 

 

気付けばもう9月・・・

 

このままではダメだ。(折角購入した夏物スーツが着れない!)

もう、さすがにやる気スイッチを押さないと!と焦る私

 

マラソン大会を検索していると、地元の大会が10月16日ありました!

長距離は、自信がなかったので、とりあえず10キロにエントリー!

 

1ヶ月半ほど、真剣に走り込み

何とか体重も多少減らす事ができました。

※それでも目標の64キロにはならず67キロ・・・

※でも無事に新調した夏物スーツが着れました。

久々の大会だったので、シューズも新調!

調整も万全に行いました!

 

 

 

 

結果は、一般男子の部(18才~50才まで)

何とか22位(74人中)

 

順位的には微妙ですが

ここ数年のベストタイムでした

自分の中では、合格ラインかな

 

 

でも、壮年男子(50才以上)の方、6名に負けているので、まだまだ修行が足りん!ですね!

 

見た目、60才オーバーで走り方もぎこちない方(以下:60才↑オッサン)が同じスタートラインに!

その60才↑オッサンには、〝勝てるだろう〟と思って、いざスタート!

スタートダッシュで60才↑オッサンを離して、出だし2キロは、自分の想定タイムより1分も早いペース!

必死に先頭集団に食らい付きましたが、付いて行けるはずもなく・・・

4キロ位で足が重く・・・

ちょっと前半飛ばし過ぎたので、呼吸を整える為にも自分のペースで走ろうと思った時

あの60才↑オッサンに並ばれて、ビックリ!!

慌てて付いて走ろうとしましたが、前半オーバーペースが仇となり、付いて行けず・・・

ぎごちない走りの60才↑オッサンの背中を追いかけながら力を振り絞りましたが、

背中がだんだん小さくなっていく・・・

 

もう60才↑オッサンの事より、自分との我慢比べ!

7キロ時点では足が上がらず・・・

気持ちで足を〝前に前に〟と動かし、心が折れないように前のランナーを見て走り続けました。

 

このままでは、応援に来た長女、次女に「良いところが見せられない!!」

何とかゴール直前で〝抜きさる姿〟を見せたい!!との思いに駆られて!ペースアップ!

グランドに入る直前で前を走っていた2名に追いつき、ラスト300m!

ラスト200m一人抜き、ラスト50mでもう一人を抜いて、ゴール!

 

娘たちも「パパすごい!!」と大喜び!!

オレよりも早い方が27人も居るけど・・・まっ良いか!

 

結局、あの60才↑オッサンには、2分以上の大差を付けられてしまいました。

60才↑オッサンには、色々な方が挨拶されていたので、地元で有名なベテランランナーみたいでした。

 

来年も必ず参加されると思うので、

「60才↑オッサンよ、次は必ず勝つ!そして40分を切る!」と心で叫んでおきました。

 

取りあえず、11月に20キロの大会にエントリーしているので、更に走り込んで走力を上げます!!

 

その結果次第ですが、

来年2月には、人生初めてのフルマラソンに挑戦しようと考えています。

とりあえず、目標体重の64キロにする事が条件ですが。

 

初のフルマラソンに挑戦したら、また報告します。

 

42.195キロ・・・ わくわく!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上達しない!

2020-12-20 21:52:43 | 山下 誠司
こんにちは、西日本グループの山下です。

一向に上達しないことがあります。

年に6回は、行っていますが自分なりに納得できるレベルまで上達しないんです!

あっ! ゴルフだと思われた方は、私をみくびり過ぎです。
次、ご一緒する機会があれば、私の進化に驚かれる事でしょう!
なので、ゴルフではありません。



♪真っ赤なおっはっなの~  トナカイさんは~♪


長女と次女の楽しい歌声で我が家はクリスマスモードに



そうです!クリスマス!


クリスマスといえは、ケーキ!




もう10年前ぐらいから、我が家のイベントのケーキは自作です。


スポンジから手作りです。

長男、次男、長女、次女  と我が家には4人の子供がおります。
それぞれの誕生日のケーキ作り。

それに〝ひな祭り〟と〝クリスマス〟もプラスされ
 
年に計6回、ケーキを毎年作っています。



スポンジは、ほぼ納得いくレベルになっているのですが

デコレーションがイマイチというか  残念というか・・・






そんな私でもクリスマスケーキはそれなりの完成度に。

まずイチゴ効果で「かわいく おいしそう」に

次にサンタさん効果で「クリスマス」に

そうして イチゴとサンタさんの力を借りて
『かわいくて おいしそうな クリスマス』ケーキになります。




しかし


今年のクリスマスケーキは 次女の大好きな〝すみっこぐらし〟のねこのキャラクターケーキね!


と妻からの無茶ぶりなオーダーがありました。



まあ、鬼滅の刃のねずこね!!とオーダーされるよりマシだと思い、チャレンジする事に。



いきなり24日に作るのは、無謀なので

試作をしよう!


どうせなら、ねこのケーキはクリスマスのサプライズにしたい😁 


平日仕事を休んで試作する事に・・・




材料を揃えて




スポンジを焼く

スポンジを冷ます

スポンジをドーム型に(中は、チョコクリームたっぷり!)



クリームを塗る

目、耳、鼻、髭をつけて


すみっコぐらしのねこが完成!!!



?????
ぬいぐるみ と全く違う! まあ良いか!😨 
それなりに頑張ったから・・・


妻から
「すみっコ感が全くない!」
「すみっこの謙虚さが全くない!「」
「自己主張しすぎ!」
「黄色濃過ぎ!」
「全てのパーツが大きすぎ!」
「耳取ったら完成度高いアザラシ!!!」


と全否定の鬼嫁のダメだしオンパレードで撃沈・・・😭 


本番までにまだ日があるので、がんばります。


すみっコぐらしのねこだ!!!
と娘たちの喜ぶ顔が見れたら、それが私のクリスマスプレゼントです。😊 







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年甲斐もなく、疲労骨折

2020-05-10 01:34:50 | 山下 誠司
こんにちは、西日本Gの山下です。

前回のブログの続編です。

1年前に「勝手に勝負」と宣言してから、日々ストイックに走り込んでいます。

目標に向かって、ただ直向きに努力し続ける事は、容易ではないですね。
※まして、どうでも良いような目標なので・・・

ただ漠然に“旧友に勝ちたい”と思っていても、なかなか自分を追い込む事が出来ない・・・
自分って思っている以上に“弱い”、しんどくなるとすぐに諦めてしまう・・・

弱い自分に向き合ってしまうと、日に日にモチベーションも下がってくる。


***************************************************************

そんな時は! ♪テッテテー♪ (某キャラクター風に)

        『スマートウォッチ~~~』 

ド〇えもん「このスマートウォッチは、GPS機能がついているから、走った場所、距離、時間を勝手に記録してくれるんだ! さらにスマホで後から見れるから、過去の自分と比較もできるよ。」

😄 「ありがとう!ド〇えもん! これで頑張れるよ!」

※後日、〇万円の請求書をみた嫁が・・・
😈 「ちょっと!!!あなたーっ!!!(怒)」

😓 「ド〇えもん(汗)!助けてー(涙)」

*****************************************************************

スマートウォッチって本当に便利なんですよ!
1キロ毎のラップタイムを自動で測ってくれるし、音と振動で知らせてくれる。更に、夜間でタイムを確認しようとすると自動でバックライトが点灯してくれるんです。

ランニングしない人には分からないと思いますが、これって非常に便利なんですよ! 
ストレスフリーで走る事に集中できる!

そんなスマートウォッチを手に、走力を上げてきました!


このスマートウォッチには、走力の参考になる独自の指標があり、これが意外と目標になるんですよ。
※VO2 MAX値:体重1キロにつき1分間に消費できる最大酸素量(ml単位)



購入した当初は、VO2 MAX値は、47でしたが、走り込んで最大57までUP!

あと、走り込んだ結果、体重も


1年前が78kg → 65kgまで減りました。
でも、現役の頃は53㎏。
あの時の走りにはまだまだです。

それでもかなり走れるようになったので、子供たちに「カッコいい」父の背中を見せてやろうと・・・
中二の長男が得意な短距離で勝負!

結果は、
次男には圧勝。
長男には・・・1mほど離され敗北。(三回チャレンジするも惨敗)
※長男の成長した背中を見る羽目に。

「うーん・・・まあ20km走った後だし、今度!真剣勝負してやるわ!・・・」




翌日、筋肉痛でガタガタになった足を引きずりながら、短距離の練習も始めました。
1週間たった頃に足に異変が・・・

左足ふくらはぎ、左足首、右足の親指の付け根に激痛が・・・
そのうち治るだろう!と思い、軽く走り続けていましたが痛みも一向に収まらない。
痛みで走れなくなり、しぶしぶ整骨院へ。

<診断結果>
・左足ふくらはぎ→肉離れ
・左足足首→捻挫
・右足親指付け根→拇趾(ぼし)種子骨骨折!


       ※ ↑  種子骨
※ギブス等で固定する必要はないが、負荷がかからないように安静にするしかないとの事。(全治1か月)

なので、3月~4月末まで走れず体重も1キロ増。



5月に入り漸く痛みが引いてきたので、走り込み開始!
まず、足の負担を出来るだけ少なくするために体重3キロ減を目標に!

コロナの影響で大会が無いのが残念ですが、旧友との勝負できる日まで
走り続けよう!

老いにあらがうオッサンでした。

では、また!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に勝負

2019-08-19 00:16:11 | 山下 誠司

こんにちは

西日本グループの山下です。

休日の昼ご飯は、なぜか私が作る事になっています。

なぜ?って考える事も無くなってきた最近、

よく考えるのが、〝パラパラ〟の事ばかり・・・

 

残り物で料理をするので、大抵、チャーハンを作りますが・・・

味は、どうであれ、なかなかパラパラにならないんですね。

 

パラパラにする方法は色々ありますが、ここでは割愛しておきます。

私が目指すは、中華の鉄人のように強火でフライパンを豪快に振っている姿です。

と言うのも、長女が料理をしている私の姿を見に来て、おもちゃのフライパンでよく真似をしています。

 

なので、観客がいる時は、気合を入れてフライパンを振っています。

 

でも、強火でチャーハンを作っていると、直ぐにご飯が焦げ付きフライパンに引っ付きます。

そうなるとパラパラにならないので、豪快にフライパンを振る事ができません。

※コーティングしてあるフライパンには、注意書きに「強火では使わないで下さい」と記載されています。

 

これじゃあ 長女にカッコいい所が見せられないので、強火に強い〝鉄製フライパン〟を購入しました。

この鉄製フライパンだと強火で焦げつく事なく、豪快に振る事が出来るので、チャーハンがパラパラになります。

なぜパラパラに拘るのかと言うと二女が残さず食べてくれるからです。

毎回、食べ終えた皿を見て、「よし!今日は勝った!」と勝手に勝負しています。

※この鉄製フライパンを使うようになってから、全戦全勝!

 

あと、もう一つ勝手に勝負している事があります。

それは、次男が今年中学生になり、陸上部(長距離)に入りました。

次男が市の記録会に出るとの事で、家族総出で応援に行きました。

私も中高と陸上部だったので、その競技場はよく走ったことのある思い出がある場所なんです。

 

私が中学1年生の初めて大会に出た時、両親が見に来てくれた事を思い出しました。

競技場の風景は、何一つ変わらず匂いまで、あの時のままです。

変わったのは、私の方で

あの走った中学1年生の時から31年経って、今度は自分の息子が走っている。

そう思うと感慨深いものがありました。

 

次男の記録はボチボチでしたが、参加者が少ない事もあり3位入賞しました。

 

その他の競技結果を見ていると、

3000M:35歳以上男子の部で1位の方が37歳で9分24秒でした。

おっ!なかなか早いな!

現役時代の私なら、9分を切る事は楽勝だったんですが、

今の私ならキロ4分の12分を切るのが精一杯だろうなあ

と思いながら、下位を見ていくと!!!

私と同じ年で知った名前が9分54秒で4位に入っていました。

 

そうです!私が中学の時、同じ陸上部だった彼だったんです。

しかも、両親が見に来てくれたあの大会の時、私より先の組で彼が走ったので、

走り終えた彼の所に行き、シューズを借りて走った記憶があります。

※彼が履いていたのは、レーシングシューズで軽くて走り易いシューズだったんです。

 

中学の時は、一番仲の良い友達でしたが、高校になると別の学校に行ったので、交流が無くなってしまいましたが・・・

※彼も高校で陸上部に入っていたようでしたが、陸上が弱い高校だったので大会で顔を合わせる事なく。

 

その日、彼と再会する事はできませんでした。

 

私も趣味程度で毎週走っています。

それは、子供に勝つためとダイエットの為なんですが・・・

子供もだんだん早くなっていくでしょう。

当然負けると思いますが、負けても「お前が私と同じ年になっても、同じように走れるかな?」

と思い子供の未来の姿と勝手に勝負しています。

それは、いつまでも健康でいなさいよ!と私なりにエールを送っているつもりなんです。

 

そんな気持ちで走っていましたが、消えた闘志に火が付きました!

悔しいじゃぁないですか!高校生の時はぶっちぎりで勝っていたのに・・・

今、勝負するとぶっちぎりで負ける!この現実。

悪いのは、ブクブクと太った私なんですが・・・

 

きっと彼は、毎日走って体重も現役時代とあまり変わらずなんだろうなぁ

きっと来年もその大会に出てくるだろう!

「いざ、尋常に勝負!」と宣言せずに勝手に勝負する事にしました。

(連絡したくても連絡先知りませんので)

来年、スタートラインで相まみえん!

 

 

旧友と勝負する前に自分自身に勝たないと !

あと、体重4キロ落とさないと!

 

糖質制限と週5日以上、1日5キロ以上走る事を自分に課して

頑張ります!

 

来年の結果は、勝てた場合に続編として報告しますね。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年問題?もありますが更なる設備投資?やっちゃいました!

2018-03-04 23:56:22 | 山下 誠司

こんにちは、大阪営業所の山下です。

2019年問題と聞いて多くの方はピーンと来ないと思いますが、私にとっては大問題なんです。

2019年問題とは、

再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT:Feed-in Tariffの略)が終了し、その後の売電価格決まっておらず大幅に下がる懸念がある事です。

FITは、福田内閣時代の洞爺湖サミットで決定し2009年11月から一般家庭での太陽光発電などで余った電気をその当時の買電単価の倍となる48円で10年間売電をできる制度の事です。

早く設置した人ほど、売電単価を高くして太陽光発電の普及を促そうという仕組みで、その後42円、38円、・・・と減っていき、この2017年度からは28円となりました。

国の方針に乗り、太陽光発電を取り入れた山下家の費用対効果を検証してみました。

①太陽光発電の費用は、200万でした。

②年間売電した金額は、凡そ12万3千円

③年間買電が減った金額、凡そ3万7千円(太陽光発電で賄えた電気代※実績値のH21とH22との差額)

200万を回収するには、②+③=16万なので、200万÷16万=12.5年必要となります。

FITが10年で終了するので、2.5年分の買取価格が大幅に下がると回収できない事になる。

※2.5年分を金額換算すると約40万

あと、10年保証が切れるので、10年目以降は壊れないようにと願うばかりです。

 

そんな状況下でありながら、この3月3日にエネファームを我が家に導入しました!(吉と出るか凶と出るか!)

実は、山下家は、太陽光発電 × エコウィル のダブル発電をしていました。

※エコウィルは、ガスエンジンで発電しその時出る熱で給湯・暖房もできるシステムの事です。

そのエコウィルは、新築購入時に設置していたので、来年度で10年となり10年保証も無くなります。

エコウィルには、ガスエンジンが搭載されているので車同様に定期点検が必要となります。

10年目以降の点検は、当然有償となり、壊れたら修理代が高額となるケースもあるとの事でした。

なので、大抵の方は、10年目でエネファームにするか?エコジョーズにするか?と選択に迫られるとの事でした。

※エネファームは、ガスから水素を取り出して、酸素と反応させて発電させ、排熱を利用して給湯するシステムの事です。

※エネファームは、常時(ある条件下では止まる)0.7KW発電します。

(簡単に言えば、中学生で習った水に電気を流すと水素と酸素が発生する事の応用だそうです。)

エネファームにするか、否か、を私の頭の中でシュミレーションした結果は、〝投資効果が見込めない〟という結論で当初は断念しようと思っていました。

ただエコウィルを使い続けるマイナス面を考えると壊れる可能性が年々高く成っていくこと、また修理代が高額になる可能性があることでした。

エネファームにするプラス面は、常時発電しているので、売電を増やして買電を減らせる効果があります。 我が家ではあと2年弱FITで売電価格が保障されているので、早々に実施する方がよりプラスを出しやすい。

上記のように考えましたが、それでもエネファームの設置費用が高額だったので、再値段交渉をしましたが「これ以上は赤字です」の返事でした。

営業マンの端くれとしては、このままでは引き下がれないので、

・我が家には、父、母、私、嫁、男子、男子、女子、女子がいますので、五合炊き炊飯器では足りない・・・

・我が家がオール電化にしなかったのは、ご飯はガス炊きに限る・・・

「分かりました!一升炊きガス炊飯器を付けます! 」

・内は2世帯だから・・・

「・・・2個付けます!」

・それでも高いな~

・最近寒いから部屋に暖房器具が無くて凍えながら寝てます・・・

「ガスファンヒーターを付けます! ・・・分かりました2個ですね!」

・あっ そういえば冬は服がなかなか乾かない・・・

「もう勘弁してください!」

と言われたので、“カワック”は諦めて、エネファームを設置する事にしました。

エネファームを設置しての費用対効果については、数年後に報告したいと思います。

費用回収はできるのか!数年後の続編をお楽しみに!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これどう(銅)?

2014-12-07 22:56:01 | 山下 誠司

こんにちは、大阪営業所の山下です。

私は、結構料理好きなのですが、最近特にこだわっている料理があるんです。

それは、“だし巻卵”です。

3ヶ月前にいった居酒屋で注文した“だし巻卵”が、めちゃくちゃ美味しかったんです。

一口食べて“旨過ぎる” と衝撃を受けました。

すぐにペロリと食べてしまったので、もう一回注文した程でした。

以前、うどん屋で働いていた経験もあり、だし巻卵には、それなりの自信をもっていましたが、

完全にやられました。

今まで生きてきた中で一番おいしい“だし巻卵”だと舌を巻くばかりでした。

職人気質が若干ある私にとっては、あの“だし巻卵”を自分で作りたいと思ってしまいます。

自分の舌を頼りに毎週土曜日は、“だし巻卵”を作る日と自ら課せて、チャレンジ開始です。

しかし、何回作っても、あの味に近づきません。

試行錯誤をしながら、やっぱり道具も見直さないとダメだ!(いかにも素人らしい考えですが・・・)

卵料理は、熱が大事!熱伝導のいい銅製の卵焼き器がほしくなりました。

でも、どんな物を買ったらいいのか分かりません!

そんな折にふと立ち寄った包丁屋に、銅製の卵焼き器があったんです!

思わず、女将さんに「これどう?」と聞くと、

暫くの沈黙の後、笑いながら「真面目な顔してるから、一瞬冗談と思わんかった!めちゃくちゃ美味しく焼けるよ!(笑)」

気立て良くチャキチャキ京女将で、だし巻卵談で盛り上がりました。

そこそこの値段だったので、買うのを「どうしようっかな」って言いながら悩んでいると、

笑いながら(呆れながら?)「今回は特別に1000円安くしておくわ!」の一言で購入しました。 

 

ルンルンで持ち帰り、早速焼いてみると・・・

テフロンコーティングなど施していないので、すぐに卵が引っ付いて綺麗に焼けません。

何度も失敗するので、やっぱり腕も必要だと思い、プロの技を盗みに京都の錦市場にある卵屋に行ってきました。

その店の前で40分程ずっと主人が焼いているのを見て、卵を入れるタイミング、巻くタイミング、火加減などの技を盗んでいました。

お店の方には、少し?かなり?怪しまれましたが、購入の際に訳を説明して、主人に少しポイントを伝授してもらいました。

そして、完成した“だし巻卵”が、これです。

 

これでも、あの居酒屋で食べた“だし巻卵”には、まだまだかないません。

もっと修行が必要です。

今度は、レシピを見直します。

究極の“だし巻卵”が出来たら、また報告します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下家 夏の風物詩

2013-08-05 00:34:03 | 山下 誠司

こんにちは、大阪営業所の山下です。

夏です夏がやってきましたっ

昨年のリベンジをする時期になりました

そうです!『スイカ争奪戦2013 ~アライグマ  山下~』の幕開けです。

昨年は、10個中、7個を食べられ山下惨敗・・・

今年はアライグマ対策バッチリ決めて立ち向かいますよ

奴らがスイカまで来られないように、畑にぐるっと柵を作ろうと思いましたが、予算と時間が無かったので断念

そうだ!スイカ1個1個に枠を付けて、そこにビニールを被せてみよう

そこそこ大きくなってきたので、食べられてないかなドキドキしながら畑に行ってみると・・・!?

半分に萎んで枯れている可哀相なスイカ達を発見… 

アライグマには、食べられていませんでしたが、ビニールで被せてしまったから、その中の温度が上がり過ぎたんだと思います。

ある程度、穴を開けて風通り良くしたつもりだったんですが・・・

その時に大きくなっていた5個の内、4個がダメになってしまいました

「なんで!萎んだん?なんで!」とショックを受けてる子供達

 

子供たちと4人でショゲながら、草むしりしていると

「パパ!小さいスイカなってる こっちにもある いっぱいある

よく見てみると小さい実が5個ほどなっているではありませんか 『よし! 今度はビニールを被せずにネットを掛けよう!』

そして、今度は2週間たっても無事でした。

  

なぜか!? 植えていないかぼちゃまで育ちました

このままアライグマからスイカを守り抜いて、勝利の味を堪能したいですね!

 

あともう一つのリベンジとしては、花火大会です。

昨年は、5年ぶりに地元開催の花火大会があったので、屋上でスタンバイしていたら、意外と打ち上げている場所が遠く、迫力のない小さい花火しか見れなかったので、子供達も不満気でした。

だから、今年は打ち上げている間近まで出掛け、迫力ある花火を満喫しようとしました。

生まれて初めて目の前で上がる花火を見て、そのド迫力に子供達もビックリ

終盤の連発で打ち上げる花火は圧巻で、とっても迫力があって綺麗でした。

小1の次男に感想を聞いたら、『最後の花火はとてもいい作品でした』と面白いコメントをしました。

連発した花火の音は、なんと衝撃波となり近くに止めてあった車の盗難防止装置が働き、ハザードとクラクションが鳴り響いていました。

 

 

 

アライグマにも食べられず、無事に1個収穫できました

まずは、山下の一勝です

夏バテ気味の長男でしたが、自ら育て上げた大好物のスイカを食べて復活っ!

まだ畑には4個のスイカがあり、引き続きアライグマ警戒中です。

果物嫌いな次男には、流しそうめんで夏満喫させないとな!

最後に山下家の夏の風物詩といえば・・・子供たちのアイドル、カブトムシです

4年前に我が家にやってきたカブト虫達

5月頃にさなぎになるまで、ずっと世話が大変なカブト虫君達

一年中、山下の玄関には、私のお手製ワゴンにのっかった大きな虫かご2個があります。

このお手製ワゴンのこだわり製作秘話は長くなるので、泣く泣くカットします聞きたい方は、山下まで

今年も元気に計10匹が成虫になって出てきてくれました

せっせせっせと、子供たちが世話してます。

子供たちのアイドル・カブト虫の世話する子供たちの姿も山下家の夏を感じる一つです。

 

まだまだ暑い日が続きますので、熱中症に気を付けてくださいね。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出

2012-09-02 21:47:16 | 山下 誠司

こんにちは、大阪営業所の山下です。

今年の夏休みは、長男が目の手術をしたので、遠出はせず自宅で過ごしました

スイカが一番大好きな長男の為に、畑でスイカの栽培に挑戦! 

長男にスイカを腹いっぱい食べてもらおうと張り切りました。

意外と簡単に実になり大きくなりました。

そろそろ食べごろかなと収穫に行くと・・・

先客が来ていた模様です。 

近所のおじさん曰く、犯人?はアライグマだそうです!

 ごちそうさまでした☆byあらいぐま★

(こんなにかわいい奴じゃないと思いますが・・・)

10個ほど実りましたが、心優しい私は、7個アライグマにあげました。

それでも3個は収穫でき、子供たちは大喜び

長男は連日すいか天国次男は、果物嫌いでスイカに見向きもせず・・・

そんな次男は、麺類が大好き夏といえば“そうめん”です。

山下家流しそうめん大会開催です!

そんなこんなで無事、今年も山下家の夏の思い出が出来ました

※流しそうめんセットは、じいじの力作です。

 今年の夏は、アライグマとスイカ争奪戦惨敗でしたが、来年の夏は

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする