オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

シムカッター

2019-08-09 08:16:01 | 中井 清登

皆さまこんにちは。

西日本Gの中井です。
異常に暑い毎日が続き、エアコン必須の毎日ですね。
夏バテしないよう体調管理には気をつけて行きたいと思います。
 
 
さて、今回タイトルにしたシムカッター。
何のことか知っている方、この先は読まなくて良いと思います(笑)
知らない方、チャレンジしてみてはどうでしょうか?
 
 
そもそもこのシムカッター、スマートフォンのSIMをカットする為のものなんです
でもなんでカットするのか??
 
そう!機種変更の為です
 
と、言うことで、これから自分で機種変更をやられる方、多少ですが、ご参考になれば
私の機種変更奮闘記、お付き合いください(笑)
 
 
 
スマホの機種変更ですが、そもそもスマホをそんなに使う方でない(使えない、、、)私からすると
高額な機種代には躊躇が、、、
でも変えないとスマホの調子が悪い、、、と、迷ってた中
 
 
『最近はショップに行かなくても自分で簡単に出来る』
『SIMフリーのスマホがある』
『安くできる』
 
 
・・・・何それ
 
 
ここは安さにつられてチャレンジ!
お恥ずかしいことに、そもそもSIMフリーの意味からわからなほどこの手のことには疎く
そこから調べ始めました
そして調べてみると、意外と簡単なんですね
一番気になるデータ関係(連絡先やメール、写真データなど)の移行も簡単!
※アプリをほとんど使ってない私レベルの最低限のデータ移行ですが(笑)
SIMを新しいスマホに入れ替えてちょっと設定すれば機種変更終われると言う便利さ。
昔はショップに行ったりと手間だったのに、すごい時代ですね!
 
あとはスマホを選ぶだけとなった時に、予想外の問題が
 
スマホのSIMサイズが違う?
 
 
・・・何それ
 
 
スマホのSIMにはMicro SIMとNano SIMの、サイズが違うSIMが存在しており
最近のスマホはほぼNano SIMのようで、私のは古い為Micro SIM。
違いは名前の通り、Microの方が形が大きく、どの機種にも取り付けれない、、、
 
 
さすがにSIMのサイズ変更はショップでないと出来ないらしく
3000円程度かかるよう。そしてサイズ変更のみは受け付けておらず
もれなくショップでの機種変となり高額に。振出に戻りました、、、
 
 
そしてまた色々調べて行き着いたのが、シムカッター
 
SIMのサイズが大きいなら、自分でSIMを切ってしまえと言う代物です。
でも失敗してSIMの重要な部分を切ったらスマホが使えなくなると言うハイリスクが。
 
ま、なんとかなるかとカットにチャレンジ!
 
このシムカッターを使って
 
 
 
このMicroSIMを
 
 
こんな感じにカットします。これでNano SIMが完成。要は穴あけパンチですね。
 
 
 
 
Nano SIMは基盤部分のみのタイプのことを言うみたいです。
なかなか際どい所をカットするのでかなりビビりましたが、一発勝負で大成功!
無事、機種変更も完了致しました。
 
 
今回、新しいスマホ、シムカッターと全てAmazonで揃えて行いましたが
ショップより7000円位は安く行えました
 
 
シムカットはなかなか勇気がいりますが、チャレンジされたい方、是非お声かけください。
シムカッターお貸ししますので、自己責任でお願いします(笑)
 
 
それでは、また

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2019-08-09 22:37:35
更新お疲れ様です^^

私もスマホの機種変更のことは全然分かっておらず、いつもお店の人に全部お任せ!という感じです(笑)
シムカッターというのが存在するのですね!

機種変更って本当に色々とお金が飛んでくので、自分でやればお金も節約できて良いですね!
(節約できた分で美味しいもの食べたい!(笑))

私も2年の契約が終わり、そろそろ新しいスマホにしようかなと思ってたので参考にさせていただきます^^
返信する

コメントを投稿