オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

ない!!!!

2019-07-25 21:03:32 | 日ノ下 直輝

こんにちは。
西日本Gの日ノ下です。

先日、四国のお客様を訪問してきました。
無事、お客様での打合せを終え、最終便の飛行機で帰宅する為、
フライト時間まで待合場で待機していました。

出張に出ると、早く家族に会いたくなりますよね
個人携帯から帰宅時間を嫁に伝え、椅子に座り束の間の休息
(※もちろん、会社携帯からは上長に報告済

時間になり、飛行機に乗り込み
いざセントレアへ

予定通りに到着し、下りるために手荷物をチェックしていると、

あれ、、、

個人携帯が無い・・・

係員に伝え、探してもらいましたが

申し訳ありませんが、飛行機の中にはありませんでした

と回答が、、、

セントレアから、四国の空港(ANA窓口)に連絡をいれてもらい確認を取ってもらいましたが
こちらも【忘れ物は届いておりません】と…

まじか、、、どうしよう、、、持って行かれたかな

とがっかりしていると、
セントレアのANA受付の方が、
ANA窓口には届いていないので、空港の総合窓口に届いている可能性もありますと。

電話番号を教えてもらい、直ぐに空港総合窓口に電話をするが、
営業時間終了のお知らせが

途方にくれながら電車に乗り込み、とりあえず帰宅。

携帯を失くした絶望感と今まで保存されてきた
4年間分の子供の写真や動画データがこれから見られなくなるのかというショックで
ぐったり

深夜でしたが、携帯を紛失した際の対処方法を調べていると、
24時間受付の窓口がありました
(専門の方と話をできるってなんか安心しますね)

早速電話をし、利用中断のお願いをしようとしたら、

現在地が分かるかもしれません

と天の声が

やって下さい、すぐにやって下さい

と前のめり気味にお願いをし、しばらくすると、

ありました四国の空港にあります


やっぱり、あのときかと思いながら一安心して、直ぐに就寝

翌朝、空港窓口の営業スタートに合わせ、電話をし、
無事携帯の忘れ物を確認
取りに行けないので、着払いで送ってもらうことに。
翌日、早速戻ってきました



【ありがとうございます、いくらですか??


19,000円です

えっ

嫁が頼んだ通販の分までしっかり払わされましたとさ。

皆様も忘れ物にはお気を付け下さい。

おしまい。

 







コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私 家事 で こんなことや... | トップ | シムカッター »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
首輪 (OTM)
2019-07-26 14:56:32
携帯無くすと焦るでしょうね!
私は経験無いですが、水没しかけた事が有ります。
ガラケーの時は首からぶら下げていた人が結構いましたが、最近まったく見ませんね。
半径10m以上離れると大音量で鳴るとかの機能が
有れば良いかも。迷惑か?
しかし、電車等移動体に忘れるとどうしようもないですね。(新幹線は毎日結構あるみたいですね)
やはり最後は首輪?

返信する
Unknown (Unknown)
2019-07-26 14:59:45
いつも遠方まで出張お疲れ様です・・・!

携帯が手元にないとドキってしますよね
無事見つかって良かったです。

写真データは、ぜひ個人のグーグルアカウントを作成して
グーグルフォトと同期することをおすすめします♪
本体から消えてもバックアップが残るし、
日付・場所・人物などで分類もされるので便利です。


これでいつ携帯をなくしても大丈夫ですね!(違う)
返信する
Unknown (Szk)
2019-07-27 23:54:13
私は会社支給のiPhoneを水没させたことがありますよ!
でも、不安とは違う感情が湧いてきました。
詳しくは言いませんけど、人間たまには情報から完全に
隔離されるというのも大事なんじゃないかと思いましたね・・・。

返信する
Unknown (Unknown)
2019-07-29 08:45:11
更新お疲れ様です!

携帯とか普段身に付けているものが無くなると本当に
焦るし困りますよね(T_T)
でも見つかって本当に良かったです!

19,000円・・・!?着払い高っ!と思いましたが、
なるほど、そういうことですね。通販の分まで払わされたというオチにクスッときちゃいました(笑)
返信する
Unknown (skd)
2019-07-30 09:11:15
携帯見つかって本当によかったですね!

携帯1台でも重いなぁって感じますけど、2台持ち大変ですよね。
なくすリスクも2倍><
私は家の中でもよく探し回ります;;

お子さんの写真や動画が見られなくなることが一番最初に思い浮かぶって・・・じんわりTT
返信する

コメントを投稿

日ノ下 直輝」カテゴリの最新記事