goo blog サービス終了のお知らせ 

オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

緑の中を走り抜けるシャンパンメタリックオパールのポルシェのようなコペン

2007-02-15 00:00:02 | 鈴木 淳二

ビーフ天国!MEGA MAC上陸!
一日毎の限定数量販売となったメガマックを食そうと、
先日昼間からマクドナルドをハシゴして、何とかメガマックにありつきました。
とりあえず、普通のハンバーガーを4つ買ったほうがたくさん食べれて
安いことに気づいた東京営業所のリックドムこと鈴木です。こんにちは。



さて、やっと車を購入しました。
買ったのはダイハツのコペンなんですが、名古屋営業所の川口さんの
去年の5/31のブログで軽自動車に買い換えたいという話で、コペンの
写真が出ていたのを見て、川口さんより先に買ってやろうと思ったので
買いました。
・・・理由はそれだけですが、何か?

そんなわけで、今回はマイカー自慢です。
「鈴木の自慢なんか聞きたかねぇんだよ!もう帰る!」というお方、
ブラウザの「戻る」ボタンからご自宅までお帰り下さい。

車のことはよく分からないから、」とりあえず一番いいヤツ」という注文で、
コペンのアルティメットエディションに決定。
色は「マイナーな色」とだけ指定したところ、シャンパンメタリックオパール
なる色をオススメされました。
どんな色かと聞いたところ、「金色のような微妙な色」との回答で、
その「微妙」というところが大変気に入り、その色にしました。
後でカタログやネットで色を調べてみましたが、見る資料によって全然色が
違ったので、「オラ、ワクワクしてきたぞ!」状態になりました。

手組みだから、納車まで時間がかかるとのことで、エマニエル夫人の
ポーズでもんもんとしながら一ヶ月半待ち。

そして来たのがコイツ。

フロントビュー

リヤビュー

思っていたより、普通の色でちょっと安心、ちょっとガッカリ。
恥ずかしい思いはしなくて済みそうですが・・・^^

しかし、あまりのフツーさに辛抱たまらず、ついつい!
ポルシェにしてしまいましたよ!

フロントビュー


リヤビュー

ネコビュー

わーい!ポルシェポルシェ!(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)
ここまでやっても車検は通るらしいので、とりあえず満足!

5年ぶりくらいのMTに戸惑いながらも、最初の運転は、岐阜県で
購入したコイツを埼玉まで持ち帰る事でした。
運転にも自信ありませんが、道もサッパリです。地図もないですしね。
車に保険をかける前に自分に保険が必要な気がしましたが、
多分それは気のせいなのだろうという結論に至り、翌日強行。

無事に家までついてしまい、こうしてブログを書くハメになっております。
エンストは途中3回くらいしましたが、細かいことは覚えていません。
まぁ、こんなもんですよ。僕の運転。朝メシ前だったと言えなくもありません。
ぶつけなければ勝ちです!☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

そんなわけで、週末にやることがない僕は、このコペンをひたすら磨く
日々が続くのでした。めでたしめでたし。



後日談ですが、先週、ダイハツのディーラーに無料一ヶ月点検に持っていった
ところ、「車検に通りませんので、点検できません」と言われました。

さ・・・て・・・・。・・・どうしよっかな・・・orz

すごくダマされた気がしたので軽自動車検査協会へ確認。
どうやら車検には問題なく通るようです。
今度また、ディーラーに行って、土下座とかしてお願いしてみることにします。


お帰りなさいませ、ご主人様

2006-11-03 11:43:49 | 鈴木 淳二

東京営業所のドリアンこと鈴木です。こんにちは。

訴えたいことがない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回はリクエストの最も多かったメイド喫茶について書こうと思います。
もちろん、リクエストは僕の一票のみです。

そんなわけで行ってまいりました!
一応断っておきますが、ブログの為です。仕事仕事!!(゜∀゜)
決して個人的な趣味ではありません。



大阪 日本橋にある”e-maid”というお店。
http://e-maid.net/
そう!大阪まで行ってきました!これもブログの為。仕事仕事(゜∀゜)

メイド喫茶なるものは、大概店の前の行列に並んで入るものですが、
並ぶのは(主に恥ずかしいという理由から)イヤだったので、混雑しなさそうな
時間を選んで行きました。
狙い通り行列はなかったのですが、どうやら店内はほぼ満席。
ヒマ人ばっかりです!
ちなみに僕はブログの為なので、断じて違います。
例えこのためだけに東京~大阪間を新幹線で移動していたとしても違います。
出張出張!(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)

店構えも写真を撮り、周りの視線が気になりだしたので意気揚々と入店。
店に一歩踏み込んだ瞬間から、私、ご主人様になりました。
いや、そんなことはどうでもいいのです。本当なんです。
ここで問題が発生しました。当たり前といえば当たり前なのですが、
店内が撮影禁止でした・・・orz

とりあえずホームページに店内の写真がありましたので、それでお茶を濁して
みることにします;;



そんなわけで、メイドさんの写真の撮影には失敗したわけですが、
そんなことはお構いなく、ミックスサンドとバナナロイヤルミルクティと
チーズケーキを注文。
甘いものに魂を売った僕としては、この程度朝メシ前です。昼過ぎでしたが、朝メシ前です。
値段は合計2000円でしたが、まぁ、新幹線代のことを思えば朝メシ前と言えなくもありません・・・

店員(メイド)さんを呼ぶ時にはテーブルの上にあるベルを鳴らすのですが、
あまりの恥ずかしさに一緒に来てもらっていた友人(恥ずかしいので呼んでた)に
ベルを鳴らしてもらいました。
どう見てもキモヲタです。本当にありがとうございました。

その後、大皿いっぱいのサンドイッチとその上に盛られたポテトチップ(?!)を
ほおばりながら、バナナロイヤルミルクティに添えられてたチェリーを舌の上で
レロレロしたりして遊んだ上で、店を後にしました。
(チェリーをレロレロするネタが分かる人、お友達になりましょう)

「いってらっしゃいませ、ご主人様」

その後、ご主人様は新幹線で東京まで帰りましたとさ。


ツンデレってちゃんと理解してる?

2006-08-28 10:35:34 | 鈴木 淳二

東京営業所の変人こと鈴木です。こんにちは。
この間、マジで変人呼ばわりされました!あまりの悲しさにその日は枕をぬらしました。
そして、僕は学びました。人間開き直りが肝要であると!
だんだん濃くなってきましたが、タイトルと内容は今回も無関係です。

さて先日、東京ビッグサイトのコミックマーケットに行ってきました。
誤解されがちなので言っておきますが、いつも行っているわけじゃありません。
今回は友人数名が本を出すということで、これはもう買いに行くしか!
となったのです。

手土産の一つもないといけないと思ったので、東京駅にてコレ購入!(・∀・)


メイドですよ!むしろ俺が食いたいくらいでした!いろんな意味で!|彡サッ
ビッグサイトへは東京駅から臨時直通バスが出てたので楽勝で到着。

今日もビッグサイトは今にも宇宙へ飛んでいきそうな外観で僕を
出迎えてくれました。しかし暑い!汗ダクです(;´Д`)

とりあえず挨拶に行く前に食事。場内にあるおにぎり屋さんで
たらふく食いました。しかしエアコンもなくさらに汗ダクです(;´Д`)

よっぽど会場の方が涼しいので、早速友人のブースへ伺うことに。
とりあえず無意味に新刊を10冊(同じもの)購入してやりましたよ。
「後悔しますよ?」などと言われましたが、僕の人生今更後悔なんて・・・!;;

挨拶も程々にして、折角来たのですからコスプレブースへ移動。

※肖像権保護の為、加工してあります

(*´д`*)パッション!!
携帯での撮影なのにわざわざ目線をくれたコスプレイヤーの方ありがとう!
そしてごめんなさい!私、タイミング失敗しました!;y=ー(゜д゜)・∵. ターン
しかし暑い!熱い!!(;´д`)ゞ
左のお姉さんは顔に出さなくても背中は汗びっしょりでした。
僕はもう限界で、アホらしくなってきたので、最後に友人のところへ挨拶。
そのとき一枚絵を描かされましたが疲労困憊の上、
慣れないものを描いたので個人的に大失敗!

そして片付けも手伝わず家に帰りましたとさ!

どうやら冬には僕が原稿を描くことになりそうです・・・(´・ω:;.:...


やおいって何だ!?

2006-07-04 08:35:29 | 鈴木 淳二
男、漢って何だ?!振り向かないことさ!!
東京営業所の味皇こと鈴木ですこんにちは。
迷惑メールでも来ないよりはマシだと思いブロックを
しなくなった今日この頃です。おかげさまで携帯電話が
賑わっております。そろそろ解約時でしょうか?

さて、前回スプーの話題を少し出しましたので、
今回は「マスコットキャラ」に関してお話しようと思います。
スプーはNHK教育の「おかあさんといっしょ」に出てくる
キャラクターであることは前回のコメント欄にも書いた
通りなのですが、小さいお子さんをお持ちの方なら割りと
ご存知ではないでしょうか?
もう、じゃじゃ丸、ピッコロ、ポロリとか言ってられません。
時代は動いているのです。
しかしながら、それはまったく今回の趣旨とは関係ありません(-∧-;) ナムナム

まぁ、これらのキャラクターや、以前の愛知万博にいた毛玉
のように、全てのキャラクターが金にモノを言わせることは
できず、試行錯誤が繰り返されています。
今回はそういったものを紹介しようと思います。
もう、ネズミとかクマはおなかいっぱいなのです(`・ω・´)

まずは熊取町からジャンプ君

コメントのしようがありません。
”平成8年に、町内在住のデザイナー(降井為造氏)のご協力によりデザインを一新し、新しく誕生しました。”
と書いてあるので、降井為造氏をネットで検索・・・
ジャンプ君しか出てきません!><

次に下妻市からシモンちゃん

萌えです!萌え!!下妻市(*^ー゜)b グッジョブ!!
これまでの概念に大きな一石を投じたと言えるでしょう!
デカすぎですが! アヒャヒャヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャヒャヒャ
そんな下妻市がちょっとだけ好きになりましたYO!

最後に御薗橋801商店街からやおいちゃん

ちょwwっうぇwwもえwwwwwww
何も言うことはありません。何も言いたくありません;;

いかがだったでしょうか?世の中はこんなにも不思議でいっぱいです。



ハイブリッドラーメン

2006-06-01 00:55:58 | 鈴木 淳二
東京営業所の集金部長こと鈴木です。こんにちは。
先日朝のミーティング中のことですが、ちょっと立ち上がった時に
キャスター付きのイスに逃げられ、イスのないところに座りました。
幸いにもお尻は割れてませんでしたので、労災には至りませんでした。
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ
長州小力風に言うと、「全然痛くないッスよ、自分、プロレスラースから」
しかしそれ以来、しょうこおねえさんが絵描き歌で描いたスプーが頭を離れません。

さて、自宅の近くにある屋台なのですが、初めて入ったのはプリン隊隊長こと
我らが藤川所長とかるーく一杯やってぐでんぐでんになったある日のことでした。
所長がラーメンが食いたいとワガママを言うので、近くにあったその屋台で
食べたのでした。
まぁ、腹も膨れてましたしお酒も入っており味もよくわかんなかったので、
一口二口食べてあとは残してしまいました。

そんなわけで改めてリベンジ!!
写真は今回頼んだ塩ラーメン・・・のはずです。
少なくとも塩ラーメンを注文したので、塩ラーメンだったのだと思います。多分。
結局、お酒が入っていようといまいと、よく分からない味でした。
そもそもネギから異臭がするわけで・・・><
とりあえずコショウやらニンニクのペーストがあったので、
食べ物のにおいになるまで投入しました。
ムシャクシャしてやった。今は反省している。
でも今回はちゃんと完食しましたYO!;;

このクオリティで750円!!
次回の野々川さんのラーメンブログにオススメです。
ぜひご賞味くださいね!(・∀・)

イメージ戦略

2006-04-27 13:15:47 | 鈴木 淳二

東京営業所のピロリ菌こと鈴木です、こんにちは。
散髪に失敗したピロリンと呼んで下さい。
今日、お客さんにヅラみたいだと言われましたYO!

所用にて岐阜の実家へ帰ったのですが、新幹線内や名古屋駅の
構内で気になる広告があったので写真を撮ってきました。
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

TAKATA株式会社製のエアバッグだそうです。

僕はエアバッグのことは全然わかりませんが、
安全面から考えると、正面からの衝突を前提とした場合、
人体は車両前方向へのベクトルが当然かかります。
それを受け止めるのには真っ向からよりも写真のような形で
挟み込むように力を加えたほうがはるかに衝撃は少ないと考えられます。
また、エアバッグの展開している時間は不明ですが、展開中であれば
衝突直後の二次事故に対してほぼ全方向からの衝撃の吸収も期待できます。

従来のエアバッグは、展開タイミングによってはより大きなケガのもとと
なるという話を聞いたことがあるので、これは大きな進歩と言えるでしょう。

しかし、ここで俺が言いたいことはそんなことではありません。
僕が言いたいのは・・・
この人形が幸せそうだということです!
横に出てる湯気がなんだかアレな感じです!><
ポフッ!って感じ?(・∀・)
会社を挙げて下ネタとはいい度胸していると感じました。

このエアバッグでなら事故を起こしても悔いがないような気がしてしまいそうですが、
そんなわけはありません。
そのようなことがないように、お互い気をつけましょう。


高いところは怖い

2006-03-30 00:00:00 | 鈴木 淳二
東京営業所のぬらりひょんこと鈴木ですこんにちは。
マイケル富岡がヤキソバン以降ちゃんと仕事をしているのか
心配な今日このごろです。

さて先日のこととなりますが、人を見る目どころか女を見る目も
ないと言われるこの僕が採用活動のお手伝いをしてきました。
まぁ、お手伝いなので人を見る必要は全くなかったわけですが!
(・∀・)

会場は新宿住友ビル47階。同行した中井君の話だと、前回応援に
行った時はかなり高速道路で渋滞したとのことで、今日は下道で
向かうことに。
するとどうでしょう、特に極端な渋滞もなく、らくらくと現地に
到着しました。
まさにナイス機転でございます。
しかし、到着してから車を停める場所がなかなか見つからず、
結局昼食を摂ったら集合時間になってしまいました;;

もう、あとは言われるがまま準備。脳みそを使わない仕事は大好きです!
いや、準備はそれはそれで頭を使う仕事だと思いますが、
僕だけは使ってませんでした!
えぇ、使いませんでしたとも!!
|彡サッ

準備も終わり、開始まで30分以上あるので、タバコでも吸って
くるかなーと思ってると、もう一人目の学生到着!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゜ω゜)ノヨォ━━━!!!!
タバコお預け!><
そういえば、僕も就職活動してた時は一番乗りしてたな~とか
懐かしく思いました。
さて受付係を仰せつかっていたので、ご挨拶連発。
美人が隣に座っていると気合の入り方が違います!
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ
まぁ、あんま言うと本人チョーシにのるでしょうから
もう言いません( ´_ゝ`)

説明会は大成功でした。少なくとも僕の中では大成功でした。
素人なので詳しいことは分かりませんが・・・
そこのところの詳しい話は採用ブログ「カフェISOWA」を見てねっ!
いろいろと勉強にもなったし、僕の時の就職活動とはだいぶ
雰囲気が違うなぁとか感慨にふけることもできました。
すっかりオッサンです。(-∧-;) ナムナム
さて、片付けも終わり後は帰るだけ。サボってない証拠写真。
ヤラセっぽいのは気のせい。

働かなかった割にはすっかり疲れてしまいました。
でも、「反省会」で食べたパンとシチューが美味かったので大満足です。
大満足すぎて何を反省したのか忘れてしまう勢いです( ゜∀゜)

帰り道は行きよりも道は空いていて余裕を持って帰ることができました。
タバコもやっと吸えました!( ゜Д゜)y-~~
事務所に帰ったら仕事が山積みになっていた中井君を放置して
さっさとおうちに帰りましたとさ!

最後に、これから営業マンを目指す学生に一言。
「見習う先輩はちゃんと選びましょう」
以上、マイケル富岡より自分の仕事の心配をしなければいけない鈴木でした。

POTION(゜Д゜;≡;゜д゜) POISON

2006-03-10 11:17:51 | 鈴木 淳二
今年は花粉が少ないとかいいながら、やっぱり目が痒い
東京営業所の猛禽類こと鈴木ですこんにチワワ。

最近はニュースも暗い話題ばかりで、世の中物騒になった
もんだと感じる今日このごろ。
通勤する際に小学校の付近を通るのですが、ちゃんと
警戒するように言われているのでしょうね、児童の後ろを
歩いていると、突然走り出します。男子児童も!!
思わず僕も走り出したくなります!( ゜∀゜)
小学校の隣が交番で、そのままそこへ連行される
恐れがありますので、やらないことにしていますが・・・

いつか僕が前を歩いているときにいきなり走り出してみることにします!!


長々と関係ない話をしましたが、写真のものは、最近CM
でもやっている、「FINAL FANTASY XII POTION」です。
サントリーHP
「ふぁいなるふぁんたじぃって何?ぽーしょんって何?」
って方もいらっしゃると思いますので説明すると、
 ファイナルファンタジー→テレビゲーム
 ポーション→それに出てくる回復アイテム
です。あとは説明が面倒なので省きます。調べましょう。
もしくはゲームを買いましょう。僕は買いませんが・・・
3/7に発売されたので、早速買ってきました。とりあえず2本(・∀・)

プレミアムボックスなるものがあって、そっちのほうが
ビンがちょっとオシャレです。ちょっとオシャレですが、
値段はかなり高いです(実感に個人差あり)。
そして味は・・・かなり微妙です!!
決しておいしくはありません。むしろまずい部類です。
どのくらいまずいかというと・・・
「飲みたくはないけど、罰ゲームとかのネタには使えない程度の
 中途半端なマズさ」
というところでしょうか。はっきり言って使えません!><
使えませんが、今朝サービスの川地さんに一本プレゼントして
飲んでもらいました。無論イヤガラセです☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

皆様、この中途半端な味を一度ぜひご賞味ください。
コンビニで入手可能です!

余談ですが、中身の色もビンと同じく青いらしいです。
青色1号・・・(;´Д`)

バンアレン帯

2006-02-15 17:57:37 | 鈴木 淳二

言いたくはありませんが、昨日はバレンタインデーでした。

今年は、、、いや、毎年敗戦ムードが漂う中でこの日を迎えるわけですが、
ただ座して死を待つわけにはいきません。何かあるはずです。
敢えて言うなれば、B-29に竹やりを投げるようなものです。
まさに男の中の漢☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

そこで最終手段「自給自足」!!
しかし、チョコを自分で買いに行くということは、店員さんに
「俺は負け犬です」と言っているようなもの。断じてできません。

そんなわけで、今回の作戦のコンセプトは
1、お手軽
2、ゴージャス
3、後で泣かない
です。えぇ、泣きませんとも!!(-∀ー#)

とりあえず、バレンタインというからにはチョコが必要です。
コレがなかったら、今回の作戦が根底から覆ります。
但し、前述の通り、買いに行くわけにはいきませんので、
奇襲でチョコレートケーキを購入!トラトラトラ(・∀・)
しかし、これだけでは味気ないので、スーパーで
「らくらくホイップ」とやらを購入。便利な世の中になりました。
後から続く同志のためにURLを残します。
http://www.rakuraku-w.com/

で、完成したのがコレ!!



・・・・・・終戦(´・ω:;.:...


あけました

2006-01-19 09:50:31 | 鈴木 淳二
毎年恒例、仲のいい友人を集めて泊りがけの新年会に行ってきました。
去年は酔っ払った末、襲い掛かってきた男二人を同時に投げ飛ばした際に
ちょっとしたアクシデントがあり、目を負傷しました。
さすがに目は年明けの仕事でお客さんに爆笑された苦い思い出があるので、
今回は安全第一で臨みました。でも、酔ったときのことは責任をとりません!

運のいいことに大学のときの友人が今、愛知県知多半島の観光ホテル
グループの常務取締役をやっているので、30歳前に常務ってなんやねん
とかぼやきながらも平身低頭お願いし、一番広くていい部屋を確保して
もらいました。
金と権力には勝てません。勝とうと思うこと自体間違っています。
この一コマには昔の友人関係はひとかけらもありませんでしたよ!
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

ですが、お願いしただけあって料理も一流。伊勢エビいっぱい!!
゜・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゜・*:.。..。.:*
って食えんがや!!(`皿´)
僕がエビを食えないと知ってのイヤガラセか!?

とりあえず担当の若い女中さんを捕まえてお願いしてみたところ、
エビの代わりにあわびを出してもらいました!
゜・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゜・*:.。..。.:*
無論、そのあわびを使ってセクハr・・・おっと( ゜∀゜)

その夜は恒例の、トランプの大富豪をやりました。負けたら一気飲みです。
どこにでもあるルールですね!!毎年この後に乱闘があるんですけど
今年も例にもれず大暴れ!!やっぱり畳にパワーボムは痛い;;
しかし僕も黙ってやられたりはしません。このために練習しておいた、
空中元彌チョップで相手を撃沈してやりましたとも!!
☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

友人の一人が携帯でバッチリ動画を撮っていたので、それを見ながら
勝利の美酒に酔いしれていました。


翌日、僕の胸には水平チョップを喰らった際の痣が・・・><