goo blog サービス終了のお知らせ 

オレがやる!

段ボール機械メーカISOWAの
営業スタッフブログ!!

何がなんだか分からない時

2011-06-29 16:02:40 | 鈴木 淳二

節電の風潮を嘲笑うかのように蒸し暑い日々が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
名古屋営業所の鈴(略

   


関係ありませんが、最近右手が上がらなくなってきました。

更に関係ありませんが、こんなものを買ってきました。
NEX-5

カメラです。デジタル一眼とかいうやつです。ミラーレスとか言われました。
詳しいことは東京営業所に勝亦とかいうカメラマニアがおりますので、
そちらへお問合せ下さい。

今回は、このカメラで撮影したものを・・・

と思って撮った写真を見てみたのですが、恐ろしいことに人様に見せられる
写真が一枚もありませんでした。ビックリです。
保存フォルダの容量だけで既に4GBくらいあるのですが、全然見せれません。


こういうのがいっぱいあります。なんでだろう?

そんなワケで話題を変えます。
JT(ジェイティー)って、

ショック

たまにこういう商品を出してくるの、なんでかなぁ?!もう!!o(`へ´*o)プンプン

商品説明はこんなカンジ。

【以下、JTホームページより抜粋】
レモン風味の強炭酸に、強力メンソールを配合。一般的にメンソールとして使用されている「l-Menthol(エル・メントール)*1」に加え、「COOLACT®(クールアクト)*2」を配合し、持続性のある強力な冷涼感を実現しました。強炭酸と強メンソールの2つの刺激により、飲んだ瞬間、口から喉に冷たい刺激が突き抜け、その後も強力な冷涼感が持続します。

*1 ハッカ特有の香味を持つ揮発性の結晶で、皮膚や粘膜に冷感を与えるメンソールの一種。
*2 高砂香料工業株式会社が「l-Menthol」合成技術を応用して開発した素材で、「l-Menthol」と併用する事で、冷涼感の強さや持続性を高める効果が期待できます。高砂香料工業株式会社の登録商標です。

【以上】

もうなんだ、アレだ。
メンソールであること以外、ほとんどアピールしていません。
こんなケンカ腰の商品、この私が買わないはずがありません。
売られたケンカ腰の商品は買う主義、というヤツでしょうか。

で、飲んでみましたよっと。
味は、そうですなぁ・・・
説明するのがめんどくさい味、とでも言いますか。
まぁ、そんな感じなのです。

どうしようもないので話題を変えます。

「ダンボール戦機」なるアニメが放送されています。包装ではありません。
http://www.danball-senki.jp/

こんなにも、どストライクなネタが転がっているのに、スポンサーには段ボールの「ダ」の字もありません。
まぁ、実際に見てみると、「ダンボールじゃなくても良かったんじゃ?」という内容なので仕方ないのですが・・・

グダグダになってまいりましたので、話題を





終了します。

尚、タイトルの「何がなんだか分からない時」というのは、今です。

殿下のほうとう

2011-02-20 23:34:46 | 鈴木 淳二

皆様、バレンタインデーはいかがお過ごしでしたでしょうか。
すっかり、チョコを頂く方々が固定化してまいりました、東京営業所のホスニー・ムバーラクこと鈴木淳二です、こんにチワワ。
今年もやっぱり、自分でデコったチョコレートが最もゴージャスでした。最近、負ける気がしません。

さて、前回あれだけもったいぶって終わらせた内容の続きですが、あっさり正解が出てしまいました。
更に、ヒロアキのヤロウが車のネタを投下しやがったものですから、よっぽど違うネタにしようかと思ったのですが・・・

そうです!違うネタなど用意していなかったのです!!
もう、帰ってよろしいでしょうかぁ?!

まぁ、でも正解があったとは言え、一応発表をば・・・

スバル インプレッサ WRX STI(GRB)
でした。つか、カメラマンが写りこんでますがな。全くアホですな。誰だろ。俺か。

エンジンが2000ccで、308psです。あとの細かい説明は省きます。( ゜Д゜)<めんどくさいし。
分かる人には説明しなくてもいいだろうし、分からない人には説明しても・・・というアレです。
私が分かっていないのに、説明できるワケがないという説もあります。

そんなこんなで一気に紹介して、一気に終わりますよー!?








後ろー!!


ミネラル麦茶


メーター


シート(レカロ)とミネラル麦茶(伊藤園)


ナビ(タダでした)


シフトノブとSIドライブとか※詳しくはwebで!(調べてね)


ホイール(BBS)とブレーキ(ブレンボ)


ヒビ
・・・・・・!!!
そうです。やっちまいました。買ったばかりなのに。
でも、保険で直せましたからいいんです。いいんです!!

あれは、河口湖まで、ほうとうを食べに行く目的だけで高速道路を走行していたところ、
八王子JCTで、小石のアンチクショウが買ったばかりの車のフロントガラスにぶつかりました。
そのときは、2cmくらいのヒビの長さでした。
まずは近くのパーキングに車を停め、ヒビの状況を確認。今日一日くらいは何とかなるだろうと
思い、パーキングのトイレに行って戻ったら、この写真の状況となっておりました;;

あまりのショックの大きさに、つい


河口湖畔でほうとうを食ってから、ディーラーに行きました。
ただの太いうどんだろうと思って行ったのですが、うまかったですよ。とりあえずこの店のは。

あぁ、そうそう。
折角フロントガラスを入れ替えるので、旭硝子のクールベールとかいうやつにしました。
紫外線と赤外線を吸収するそうで、夏場でも車内があまり暑くならないとかなんとか。

本当だったかどうかについては、多分夏になったら分かると思います。
もちろん、その時までに割れていなければ、ですが。





愛は地球を巣食う

2010-08-29 08:12:05 | 鈴木 淳二

現在、24時間テレビをそっちのけで、仮面ライダーWの最終回を見ながらブログを書いていますAKB48の鈴木淳二です。こんにちは。
ウソつきました。でも反省はしていません。

さて、これまでに何度か紹介してきた、我が愛車、コペン。


諸事情あって、今回手放しました。
とても良い車でしたので、当分乗るのだろうと思っておりましたが、
                    | ̄| ̄ ̄ ̄|
                    |  | () .().|
                    |  |  ∀  | <ファミリーカーを買いなさい
                    |  |     |
                   丿 |     |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ノ    ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

という天の声が聞こえた為、買い替えることにしました。

「一体どんな車が“ファミリーカー”なんですか?」
と天の声に聞き返したところ、
                    | ̄| ̄ ̄ ̄|
                    |  | () .().| /ドアが4つ以上あってー
                    |  |  ∀  |< 4人以上乗れてー
                    |  |     | \荷物が載せやすいハッチバック
                   丿 |     |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ノ    ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ということでしたので、その条件で探すことにしました。


そんなこんなで買ってきたのがコイツ。


夜だから、あんまりハッキリ見えませんね。

もったいつけているようではありますが、まさにその通り!
ネタのご利用はご計画的に。(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)


ところで、話は変わりますが(というか本題)、
先日、友人に頼まれて、ココへ行ってきました。



友人に頼まれて!!

いや、何やら、この友人の娘さんがハマっているらしく、
このイベント限定の「こころの種Super」なるアイテムを
ゲッツしてくるのが今回の目的。
そう、それだけが目的。

パシャッ!

パシャッ!




パシャッ!!
※↑知らない人のブログの写真に写ってたワタクシ

ヒィーーーーハァーーーーー!!!



無事に目的にアイテム(+α)を購入し、ウキウキしながら家に帰りました!とさ!


2010-04-04 20:56:02 | 鈴木 淳二

皆様、エイプリルフールはいかがお過ごしでしたでしょうか。
面白くもないウソで、周囲をドン引きさせていたこと、お悔やみ申し上げます。

2ヶ月くらい温めていた、渾身のウソを4月1日に毎年言い忘れる東京営業所のファイヤーマンこと鈴木淳二です、こんばんは。
火消しのつもりが、バックドラフトでケシズミになる毎日です。

さて、今回は大変良い時期にターンが回って参りました。
そう、誰しもがこの時期なら書けるネタ。そう、「花見」です!
そんなわけで「花見」をします。今日します。

ここ近年、人が多い場所を避けているのですが、今年もちゃんと避けちゃいます。
皆様から数多く寄せられた桜の情報をもとに今回選んだ場所は、ココ!!

・・・・・・どこだか分りません!!
http://www.navitime.co.jp/map/index.jsp?datum=1&unit=0&lat=%2b35.52.57.599&lon=%2b139.41.53.430
このあたりです!!
って、見沼氷川公園って書いてありますな。多分それです。

ある程度近くまで愛車(コペン:買取手募集中)で行って、そこから徒歩です。
公園までの道も桜並木となっていて、なんとなく風情もあります。


見事に満開です。


なんだか肌寒いし、よっぽどここでシートを敷いてお弁当でも良いかと思いましたが、もうちょっと進めば公園があるとのことなので、そこまで我慢してみました。

花粉症用のマスクの間から漏れる息でメガネが曇るようになってきた頃、公園に到着。


う~む!この桜の木の数・・・人の数・・・・・・ちょうど(・∀・)イイ!!
適当な桜の木の下(公衆便所が近かったけど)でシートを敷いて、お弁当タイム!
準備してきたお弁当は、

偉大なり。KFC。うまかったです。うまかったのですが、
あまりの寒さに座っているのも辛くなり、歩きながら花を見ることにしました。

こうして見渡してみると、いろいろな人がいます。

犬と戯れる人。


バドミントンを楽しむ人。
割と最近まで、「バトミントン」だと思ってました。ごめんなさい。

人と戯れる犬。


カモと戯れるカモ。


お姉ちゃんと戯れる男。


いろいろな人がいました。
いろいろな人がいましたとも。

こんな注意書きがあるのに、


吸っちゃう人。

まぁ、ひょっとしたら今話題の電子タバコなのかもしれませんな(゜∀゜ )

そして、そんな看板からちょっと視線を逸らすと、

※↑クリックで拡大!      「ほ~ぅら、パパ、お肉焼いちゃうぞ!!」「ダディクール!!」




美しい桜に心を癒された一日でした。


シャッチョサーン!シャッチョサーン!

2009-12-06 09:47:09 | 鈴木 淳二

加湿空気清浄機を買いました。パナソニックの。
昨日買ってきました。このブログのために。雨の中。ノジマで39000円。
(池袋のヤマダ電機より安くしてくれたお店のおネエちゃん。ありがとう。)

で、昨晩から吹き出し口から放出されているナノイーイオンをビスケットをかじりながら見つめているだけの東京営業所の関根勤こと鈴木淳二です。こんぬづわ。



この加湿空気清浄機は素晴らしい!たった一晩使っただけですが、
恋の悩みとかを打ち明けてもOKなのです!
文句一つ言わずに一晩中聞いてくれます。
2009年、一度も友人と会うことなく終わっていく自分にとって、なんとありがたい存在でしょうか。
その他の導入効果は今のところ感じられませんが、とりあえず良しとしましょう。

さて、今回の本題です。
この度、連休をもらったので車で岐阜の下呂まで出かけてきました。
以前の反省を活かし、法定速度くらいのところでチンタラ走って、何の問題もなく現地に到着。

でも、何事も順調すぎて書くこともありません。
かいつまんで説明するならば、

【泊まったトコ】
ココ。
※水明館

【食ったモノ】
コレ。
※飛騨牛。メチャウマ。

【浸かったフロ】
フロ。
※本当の温泉の光景は、どこかのおとーさんが生まれたままの姿で泳いでいるという地獄絵図でしたので、この写真は別のところから拝借しました。

【買ったウシ】
ウシ。
※飛騨牛。   がおー!            がおー!

ウシは早速愛車に取り付けておきました。今もフロントガラス越しに明日をみつめています。がおー!

それでは、加湿空気清浄機と一緒にお風呂に入るので、今日はこの辺で。


十万石まんじゅう Ver.G30th

2009-08-30 14:10:30 | 鈴木 淳二
風が語りかけます。うまい!うますぎる!十万石まんじゅう 埼玉銘菓十万石まんじゅう

本日、このブログを書くのは二度目です。書き始めて3時間、そろそろ書き終わるぞーという時に、マウスに付いている「戻る」ボタンを押してしまったがために、一から書き直しております。
そんなわけで、大変めんどくさくなった為、予定の半分くらいのボリュームでお送り致します。
文句のあるやつぁ、、、黙ってろ!!

選挙ムード一色の中、人間としての軸足がブレている東京営業所 無所属廃人鈴木淳二、鈴木淳二でございます。

24時間テレビムード一色の中、行って参りました。

1/1ガンダムを観に!!

日テレなんてスルーだコノヤロウ・・・おっと誰かきたようだ。

いつもよりずっと混んでいて、コミケの時ほどは混んでいないゆりかもめに乗って台場駅から会場の潮風公園へ。
この徒歩の間もかなりの行列となっており、炎天下、聞こえるのはねじり鉢巻姿でアイスキャンディーを叩き売っているオッサンおじさんの威勢のいい声とその手に持っているベルの音だけ。
暑いのでアイスを食いたいところですが、オッサンの顔を見ていると食欲自体が減退する不思議さ。

会場の潮風公園に到着すると、「GREEN TOKYO」のプロジェクト名に恥じないゴミの散らかりよう。
ゴミ箱くらい増やしておけばいいのに・・・。

少し歩けば私一人が個人的にお待ちかねだったガンダムが!
(しばらくの間、ガンダムを眺めながらご歓談をお楽しみ下さい)

こいつ・・・動くぞ
湯気も・・・出るぞ
・・・いやんv

そんだけです。グッズとかはほとんど売り切れていました。でも満足です。

食事も座ってとれません。甲子園の砂みたいな砂が舞い上がる中、立ち食いです。
しかもゴミ箱ない。でも満足です。

そんなわけで

ここにゴミを一つ追加して帰ってきちゃいましたwww

カモシカの足のような足

2009-04-21 17:42:12 | 鈴木 淳二
中央道を快適に走っていたら、後ろから回転灯を付けたクラウンに追いかけられ、35000円の振込み用紙を渡された地デジ大使こと東京営業所の鈴木淳二です。こんにちは。
新しい振り込め詐欺でしょうか!?

さて、もちろん全然関係ありませんが、先日高速道路料金が一律1000円になりましたね。
大きく出たものです。
高齢者が自動車に貼り付ける紅葉マークを”落ち葉マーク”と呼ぶ人がいました。
大きく出たものです。

そんなわけで日光にドライブに出かけました。いろは坂→華厳の滝という流れです。
いろは坂は登りのほうがなぜか空いているので、登りのほうが好きです。
でも、ぞうさんの方がもっと好きです。性的な意味ではありません。
とはいえ、景色を見ながら運転できないので、いろは坂は通過するだけ。
その日は日曜日だったこともあり、17時までに家に帰りたい(アニメ鋼の錬金術師の時間)ので、さっさと華厳の滝に向かいました。

華厳の滝は・・・




うん、すごいですね。写真の通りです。そんだけです。
強いて言えば、写真には写っていませんが、右手の斜面にニホンカモシカがいました。



運がよくないと見られないらしいですが、まるでヤラセのように自らの存在をアピールしていました。
しかもなんというか・・・ブサイクでした。足、短かったんですね・・・。

一通り滝を見終わった後、日光といえばとりあえず湯葉ってことで、湯葉うどんを食べて、その後湯葉フライ、湯葉コロッケを食べました。
全て華厳の滝の入口のところで食べられます。
食べてみて思ったことは、湯葉フライマジオススメ!湯葉コロッケもっとオススメ!
基本的に両方とも塩を振り掛けるだけで食べます。

だが それがいい!!

これだけの為に来てもいいくらいです。
湯葉うどんは、、、まぁ、他で食べればいい感じ。少なくとも東照宮の入口のお土産屋さんの奥で食べれるもののほうがうまかったかな。

ひとしきり満足したので、さっさと帰って鋼の錬金術師を見ましたとさ。

ネズミーランド

2009-01-30 15:47:27 | 鈴木 淳二

今年、30歳を迎えました。
30歳の誕生日プレゼントはヘルニアでした。
年明け早々から病院の先生に、
「この背骨、正常ですね。間違いなく、ヘルニアです。」
と、よく分かるような分からないようなコメントを頂いた東京営業所の千代大海(限りなく負け越しに近い男という意味で)こと鈴木淳二です。こんにちは。

さて、MRI撮ってきました、とても楽しかったです^^
それだけで、終わらせるわけにも行かないので、腰の具合が悪い中、仕事まで休んで、千葉県浦安市にあると言われる、「ネズミー・シー」とやらに行ってきました。

入り口です。
アーリーエントリーなる権利を持った人々が、並んでいる我々を尻目に、開園前に得意げに入場していく様を撮影しておりました。



するとどうでしょう。ウワサに聞く、世界征服を狙うネズミと・・・よくわかりませんが、犬です。犬、ジャマです。



すると次はリス。檻の向こうからこちらを威嚇しています。なんと恐ろしい。

さて、開園時間が来たので突入。このテーマパークで一番人気のアトラクションであるタワー・オブ・テラーに猛ダッシュ。開園30分でファストパスがなくなるという話だったので、相当急ぎました。
急いだせいか、ファストパス 発券所にはほとんど人がおらず、あっさりと45分後のファストパスをゲッツ!

その間の時間潰しに、インディージョーンズのところに。


・・・インディー(?)、いました。
単なる不審なガイジンです。お姉さま方と写真を撮っている最中に横から撮影。あ~そうそう、なんか肖像権とか厳しいらしいので、目は隠しました。
で、インディー終了。

そして、ついに、タワー・オブ・テラーに!

見てください!この行列!!
なんと30分待ち。ちなみに、入り口から歩いて途中で説明を聞いて、乗り場に行くだけで約30分です。
で、エレベータで、上がり、、、で、エレベータが落ちる、、、と。以上!
落下中は真っ暗なので、落ちているのかどうか分かりませんでした。



しかし、この各アトラクションの大盛況ぶり!人が・・・ひとーり、ふたーり。

うむ!この分なら余裕で回れる!

途中で見かけた犬ともパシャリ。

隠れネズミをパシャリ。

パシャリ。

・・・?あ、すんません。



ご飯は盛大に!隣にあったトレーからいろいろ奪ってゴージャスぽくして撮影しました。普通、こんなことにはならないので注意が必要です。

そういうしているうちに夜も更けてしまいました。
只今待ち時間35分のタワー・オブ・テラーを撮影!
ドーン!!
・・・うむ、手ブレしました。

他にも撮ってみましたが、あまりにも手ブレがひどいので公開しません。


みんなもおいでよ!ネズミー・シー!!





ちなみにおみやげは、コレ↓
このクマ、ここではなく、お隣のテーマパークにだけいるそうです。
じゃぁ、なんで売っている・・・


相当ワルいサル

2008-06-05 10:16:37 | 鈴木 淳二
先日、マクドナルドへ期間限定のマックフルーリー(抹茶&オレオクッキー)
を食べに行きましたが、期間が終わっていたので、涙目でポテト(S)だけを
テイクアウトした東京営業所の鈴木淳二?いいえ、ケフィアです。

営業なんて仕事をしていると、スーツは消耗品です。
僕の場合は必ずおしりが破けます><
正確にはおしりのポケットに財布を入れており、
財布の角があたる部分がポケットを突き破る形になります。
どこぞの動物が、自らの牙が脳天に刺さって寿命を迎えるのが
いましたが、僕のスーツはおしりが破けたときが寿命です。

さて、もちろん今回はそんなおしりのお話ではありません。話せば長くなるので。

そんなわけで、愛車(コペン)についてダラダラと語りますので、
ご興味のない方は、JRで北本駅(埼玉)までお帰り下さい。

購入してから今日までにマフラー交換とカーナビ、ETC取付をしています。




⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

マフラーはD-SPORTの”スポーツマフラー(うるさいほう)”です。

このマフラー、ノーマルの他に”サイレントバージョン”なるものがあのですが、
購入するときに店員に「フツーのほうで。」と言ったところ、
「うるさいほうですね?」と言われました。大変イカしてます(・∀・)

実際に取り付けてみたところ、それほど音も大きいわけでもなく、
屋根を開けても気分がいい音量なので、かなり気に入りました。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
カーナビはSANYO”ミニゴリラ(オートバックスモデル)”。

通常のミニゴリラは濃い紫色をしているのですが、どう考えても内装の色と
マッチしないので、仕方なくオートバ○クスにて購入しました。
関係ありませんが、ミニゴリラと言われると、僕にはただのモンキーにしか
思えません。どういうサルなのでしょうか。
性能はというと・・・
    CDナビ<<<<<<DVDナビ<<<<<<HDDナビ
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)|ノ /
  彡、   |∪|   ,/  このへん!
  /    ヽノ   /´  



⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

ETCは・・・全く興味ないので正直よく分かりませんが、パナソニックのを
付けました。

選定ポイントは、案内音声が日高のり子さんであるという
ことだけです。他にはありません。


⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
あとは大したことではありませんが、運転用の靴を買いました。
この車、フットレストに足を置こうとすると、普通のスニーカーでは
必ずクラッチに足が当たってしまいます。
ということで、少し細い靴を買う必要がありました。
で、チョイスしたのがコイツ、PUMA ”ブジン”。



別にどうってことはない靴です・・・・・・と思いきや、


靴底に侍!!!やっちゃった!!><
この、やっちゃった感を7000円ちょいで購入できるとなれば安いものです!!



⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
そんなわけで、今、僕のコペンの装備は
・momo製ステアリング
・BBS製アルミホイール
・RECARO製バケットシート
・ビルシュタイン製ショックアブソーバー
・D-SPORT製マフラー
・侍

となり、これだけ見てるとスゴそうに見えます。
先日、入間にオープンしたアウトレットモールに行きましたが、
見知らぬオッサn男性に根掘り葉掘り聞かれました・・・侍以外の点をorz
何だか一段落してしまった感じがしてきましたが、今後ともいいハッタリ
材料があれば取り入れていきたいと思いますので、よさげなものがあれば
ぜひ教えてください。

余談ですが、この入間のアウトレットモール、毎日大変な渋滞なんですが、
意外に早く入れるルートを見つけました。教えて欲しい人、いますか?

・・・だが、断る!m9(^Д^)

ニートホープ

2007-09-02 11:45:17 | 鈴木 淳二

連日の猛暑が嘘であるかのように過ごしやすくなって参りました。
東京営業所のヒガミ王子こと鈴木です、こんにちは。

過ごしやすくなってきたが為に、いろいろな面で油断がでたりするものです。
皆様もそろそろ油断召されれている頃合だと思いますので・・・

サントリー「ポーション」第二弾!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
今回もみんなで飲みましょう!!

そして今回もタイトルどころか冒頭とも無関係の内容です。

今日は地元から友人が遊びに来ていたので、新宿で合流して遊びました!
遊んだこと自体に関しては、別にどうということもなかったのですが、
お昼に食ったラーメン!コレ!
かなり有名な店らしいので、並ぶかも・・・という話になり、
とりあえず、開店一時間前に場所の確認とまさかの列がないかを確認。
さすがに一時間前では誰もいないですね!(・∀・)アヒャ!!
でも、整列用のポールがおいてあったので、激しく行列の予感。

時間もあるので、近くをうろついていたら、開店40分前なのに親子連れが
店の前に!こんな時間から並ぶなんて、期待できそう!

俺も昔は神童と呼ばれた男。3人もいるので、交代で並ぼうという
話をもちかけ、たまたま既にマンガを買っていたやつに並ばせて
俺とあと一人は並んでいる間に読めるものでも買いに行こうと言って
とりあえずその場を後にしました。
ええ。もちろん戻ったのは開店5分前ですけどね!( ゜∀゜)
さすがは神童です。勝ち続けてきた男です。

いよいよ開店!前に並んでいた親子はわずか3m先にある券売機に
向かって猛然とダッシュ!
気合いは十分のようです。
こちらも負けじと・・・徒歩。
だって、並んでるし、抜かれるわけじゃなし。

店員も気迫十分、客を圧倒する勢いです。
「くあぁしこまりましたぁぁ!」(#゜Д゜)
手並みも鮮やかで、予想していたより早く「あじ玉○ー麺」登場!
(お店の名誉の為に伏字)

まずはスープを・・・
うん、うどんのスープを髣髴とさせる、鰹と昆布のダシ。
面は太縮れ麺。と、味オンチながらも、適当に分析。

・・・これはっ!?
・・・・・・・・・・・

・・・うどんのほうがおいしくないか?

というわけで、気合い入れたわりにガッカリのラーメンでした(´・ω:;.:...

あまりに悔しかったので、帰りに前から欲しかったサングラスを購入。
ちょっと幸せ・・・取り戻せたかな・・・。_ト ̄|○