磯子ヴィレッジ近況報告

磯子ヴィレッジの近況とそこで得たノウハウなどを写真付きで投稿

門松の片付け -磯子ヴィレッジ-

2018-01-08 23:22:02 | 日記
今日は、1月8日「成人の日」で休日です。
午後から雨が降り出しました。
このところ殆ど雨が降らなかったので、植物には恵みの雨ですが、成人になられた方には、皮肉な天気です。
昨年の投稿を見ると昨年も8日に雨が降ったと書いています。


≪マンリョウ≫
(左下は、センリョウ)

 長屋門の門松も約2週間経つと、割った竹や斜めに切った切り口の縁などは、毎日、日に照らされて緑色であった色が変わっています。

≪約2週間経った鉢の竹≫
門松のちょうど片づけ時でしょう。
昨日1月7日に片付けを行いました。

 鉢の周りの竹は、鉢から外して、節を取り除いて、ビニール袋に詰め、燃やすごみとして出します。

≪竹は、節を取って≫

 門松の3本に組んだ竹は、鉢の底に薄く砂を敷いてその上に載せます。
こうすることで、竹が安定します。
更に、竹と鉢の間に砂を詰めて、棒で付いて突き固めます。
これで、鉢と竹を固定します。

竹を抜くとその跡が抜型となって残ります。

≪鉢の底の竹の抜型≫
 これらの砂は、篩で振って落ちた松の葉などを取り除き、ビニール袋に詰めます。
今年の年末、又使うときまで取っておきます。

≪砂は、ゴミを除いて≫
 土台に敷いた砕石もビニール袋に詰めます。
松は、適当な長さに切ってやはりビニール袋に詰め、燃やすごみとして出します。
45L入りのビニール袋1袋になりました。
こうして、一通りの片付けが終わります。

≪片づけた長屋門の門松≫

 長屋門の門松以外の外回りの松飾も片づけます。
竹と松をセットにし固定した松飾は、松を竹に釘で留めています。
(あまり好ましい取り付け方だとは思わないのですが、簡便です。)

≪松の竹への取付け≫
取り付けられた松は、2本釘の間で鋏を入れて切り、それぞれを引っ張って外します。
片付けが、素早く出来ます。

≪松の外し≫
 こうして、門松、松飾の片付けが完了です。
約3時間ほど掛かりました。


≪梅の蕾≫
 松、竹とくれば次は梅です。
昨年は、この時期すでに花が咲いていた枝もあったようですが、今年はまだ蕾の状態です。
昨年、花が咲いた後、葉が出ずに半分近くの枝が枯れてしまいました。
後に、復活した枝もありました。
沢山の枝が回復してくれるのを期待しています。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正月も6日 -磯子ヴィレッジ- | トップ | 久しぶりのまとまった雨 -... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事