好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

良寛生誕250年 ゆかりの足跡

2008-08-14 23:11:48 | Weblog
光照寺
出雲崎町尼瀬  良寛剃髪の寺
円通寺
倉敷市玉島  良寛が国仙和尚の高徳を慕え 岡山へ良寛修行の寺
国上寺 五合庵 
国上山の中腹の越後最古の名刹 国上寺より少し下の庵 国上寺の万元上人
が暮らした後 良寛が20年ほど暮らした
友人達と酒を酌み交わし 詩歌や書を残した
本覚院 ここは五合庵の直ぐ下 でここでも暮らしたことがある様です

乙子神社(おとご神社)草庵 国上山
冬場には良く利用していたようですが、59歳から10年位住む
この時期が良寛芸術の最も円熟した時期とも言われる

照明寺 密蔵院 寺泊(現長岡市)3回位 仮住まいした、
妹が寺泊に嫁ぎ 近くで色々世話をしてくれていた そしてここから
母の故郷佐渡が一望出来て お気に入りの様子でした

西生寺 (現長岡市野積(のぞみ)ここの寺は北国街道を旅したひとは
殆んどがお参拝している
ここでも仮住まいした 即身仏 弘智法印で有名な寺
西照坊 出雲崎
出雲崎中山の尼堂 越後の戻りここで仮住まいして 弟 由之の橘屋の
様子を見,聞きしていた模様  

寺泊郷本草庵 に 越後に帰り出雲崎をと通り越してここの海岸の空き家に
半年ほど住む 出雲崎の山本家には身を寄せる事が出来ないと覚悟して
20年ぶりの故郷で橘屋のお墓参りだけして ここに一時住まいか、

円明院   出雲崎
良寛の実家橘屋の菩提寺
弟(三男)宥澄(ゆうちょう)(観山)がここで得度 第十代住職に務めた。
31歳で死亡。
木村家の離れ庵(能登屋)長岡市島崎  能登からこの地に 北越戊辰戦争で
この辺が戦場に成り 焼かれた。
乙子神社から ここに
 69 歳から住む 貞心尼との出会いの地。
ここで入寂。

隆泉寺長岡市 島崎
木村家の菩提寺 良寛 弟 由之のお墓が 墓地に並んである。

徳昌寺  長岡市与板
良寛の父の実家 新木家の菩提寺でもある 友人三輪家 そして
維馨尼(いきょうに)の墓地 あり、
三条地震の供養を藩主が行った事を感動した良寛の詩碑がある。 

良寛さんのゆかりの地を訪ねる時の参考にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする