好奇 高齢者 の呟き

地場産業や蒲原の風景 山 山野草 良寛歌碑、 史跡 旧北国街道を訪ねる、 また聞いたり話した、方言を紹介したい、 

シニアボランテア養成講座 NO1

2008-08-25 21:25:46 | Weblog
介護 実習 3回目
食事の介助  安全で美味しい食事の為
少し復習ですが 参考まで読んで見て下さい。
お年寄りの特徴  ①歯が悪くよく噛めない②だ液の分泌が低下
③ 飲み込む力が不足 むせやすい ④やけどしやすい
⑤食べこぼしやすい ⑥ 消化能力が低下している⑦便秘になりやすい
⑧嗅覚、味覚の低下 (薬物などによる影響も)

確かに体力回復と食べる楽しみ。 出来れば家族と一緒にできての
コミニケーションも楽しみの筈
食べ易い工夫 と自分で食べる 水分補給が必要、

自分の事もでも 有りますが 両親や高齢者との生活体験が無い為に
これは重要な事で家族が 又自分が 必ず通る道ですが 何か他人事
のような気がして居たが 日頃の心掛けも。

寝た状態での 食事の勉強も 今回はプリンでしたが 基本知り
それで個々の状態を 把握して 出来るだけ本人の自立促す介護に。

排泄介助  思いやりのある お世話
特徴 ①トイレが近くなる ②残尿感 ③失禁 ④便秘 ⑤下痢
歩く事が出来ればトイレで トイレの工夫 介護用品は後日補助も
ある様ですから役所に相談してみて下さい。

排泄介護の基本 ポーダブルトイレの利用
常時お漏らしがある場合を除いて オムツは出来るだけ 使用
しないで 定期的に排尿を促す 寝る前の水分を控え 身体を
冷やさない工夫を。
オムツの交換 最近は紙おむつで 吸水性の優れた物が 肌ざわり
の良いもの  日に4回くらいですから これは大変な事ですが
気持ちよく過ごしてもらう工夫 本人にも出来るだけ自分から
動いてもらう工夫も。
皆さん 確かに大変だが出来れば介護されるより 介護する側に
が 本心ですね、 そんな先の話でなく直ぐ 目の前 の話になるかも

少しは参考になりましたか、 介護する側 される側 家族共々
元気な老後で ボケないで そんな甘くは無いでしょう、現実は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする