goo blog サービス終了のお知らせ 

JR東日本 高尾駅発行 普通入場券 ~その⑵

前回エントリーに続き、JR東日本中央本線高尾駅で発行された普通入場券の話題です。


   

前回と同じく昭和の最終日である1989(昭和64)年1月7日に購入したものです。
この頃のJR東日本の首都圏管内の駅では軟券化といった硬券の取扱いが廃止された駅が多くなってきており、硬券の入場券を発売している駅はかなり限られてきていたと前回申し上げましたが、そのなかでも、大人・小児用券の他に小児専用券を発売していた駅はさらに少なく、あまり蒐集ができていません。

当日は「昭和の最終日」ではありましたが、駅によっては終電が深夜0時を回ってからという駅もあり、そのような駅については、拙ブログ2021年1月9日エントリーの「西武鉄道 豊島園駅発行 昭和最後の日の入場券」で御紹介いたしましたように、一般的にはあり得ない「昭和64年1月8日」の日付の券が発売されておりましたので、正確には「昭和最終日の1日前」というということになりますが、一般的には1月7日が最終日ということになりますので、それで良しとしています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )