大館駅発行 弘前ゆき 片道乗車券・急行券連綴券

前回エントリーで南小谷駅発行の東京都区内ゆき片道乗車券・急行券連綴券をご紹介いたしましたので、今回は同じ新潟印刷場で調製された乗車券と急行券の連綴券ですが、近距離用のものをご紹介したいと思います。


   

1977(昭和52)年6月に奥羽本線大館駅で発行された、弘前ゆきの乗車券と急行券の連綴券です。
青色こくてつ地紋のD型大人専用券で、新潟印刷場で調製されたものです。
左側乗車券部分は同駅から弘前ゆきの片道乗車券で、右側急行券部分は同駅から100kmまでの弘前駅まで対応する急行券となっています。

大館駅から弘前駅までは営業キロ44.2kmの区間で、この券が発売された当時は国鉄の急行料金に50kmまでの区間がありませんでしたので、100kmまでの区間が適用され、近距離であるがため、運賃の340円よりも急行料金400円の方が高くなってしまっています。同駅から100kmまでということは、営業キロ81.6kmの青森駅まででも対応できる距離帯になります。
また、乗車券が発売当日限り有効の通用期間が1日間であるのに対し、急行券は1回限り2日間有効の通用期間が2日間となっており、発行日の翌日に未使用である場合、乗車券は無効であっても急行券だけは使用できることになります。

同区間を急行列車利用とするとかなり割高感がありますが、大館と弘前はともに秋田県と青森県の中堅都市であることと、大館市は県庁のある秋田市や県南部への交通の便は悪く、娯楽や観光・商業・医療の面では秋田県内よりも、隣県である弘前市のほうが繋がりが強いという事情があり、都会のように運転本数が頻繁でない区間では、時間的要素から利用する列車が限られるということから、連綴券が発売されるほどの需要があったものと推測されます。


   

裏面です。注意事項は特段ありませんので、券番しかありません。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )