帝都高速度交通営団 「◯地」東京駅発行 20円区間ゆき片道乗車券

前回エントリーで、営団地下鉄霞ヶ関駅で発行された20円区間ゆきの片道乗車券を御紹介いたしましたので、今回は丸ノ内線の東京駅で発行された乗車券を御紹介いたしましょう。


   

1962(昭和37)年8月に丸ノ内線の「◯地」東京駅で発行された、同駅から20円区間ゆきの片道乗車券です。若草色JPRてつどう地紋のB型地図式大人専用券で、こちらも帝都交通印刷で調製されたものと思われます。

券面の地図を見ますと、東京駅から20円区間ゆきの運賃区間は、荻窪方面が赤坂見附駅、池袋方面が後楽園駅になっています。
前回御紹介いたしました霞ヶ関駅発行の乗車券同様、御紹介の券は丸ノ内線が中心になっており、銀座線らしき線が赤坂見附駅にちょこんと出ています。


   

赤坂見附駅の部分を拡大してみました。
前回および前々回に御紹介いたしました霞ヶ関駅や渋谷駅の券は赤坂見附駅付近で、丸ノ内線と銀座線が並行しているように表現されていますが、今回御紹介の券については、丸ノ内線と銀座線がクロス(交差)しているようにも見えます。
しかし、見方を変えれば、赤坂見附駅を通過して左上に上がる線を丸ノ内線の荻窪方面への線路と捉えれば、同駅から左へまっすぐに伸びている線が銀座線の渋谷駅方面への線路で、右下へ下がる線が銀座線の浅草方面への線路と考えることができます。


   

同社がかつて発売していましたメトロカードに書かれた営団地下鉄時代の路線図です。


   

赤坂見附駅付近を拡大すると、上のように表現されていますので、もしかすると、このラインの形をイメージして作成されたのが御紹介の券の地図なのかも知れません。


   

裏面です。券番と発行駅名の他、「東京から20円」の表記と、「表面太線区間内の1駅ゆき」の文言、「通用発売当日限り 下車前途無効」の文言があります。
発行駅の前にあります「◯地」は「地下鉄駅」であることを示すもので、同駅には地下鉄以外の路線として国鉄線が乗り入れていますので、その区別の意味で付けられているものと思われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 帝都高速度交... 帝都高速度交... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。