「青バス」乗車券

実家を整理しておりましたら、昔、東京市内を走っていた、通称「青バス」の壱区乗車券が一枚出てきました。

   images

「青バス」は大正7年に東京市街自動車として設立され、翌8年に上野~新橋間の乗合バスを開業させています。この時、バスの車体が深緑色に塗られていたことから「青バス」の名がついたようです。
その後、大正11年に社名が東京乗合自動車と変更された後、昭和13年、現在の東京メトロの前身である東京地下鉄道(←帝都高速度交通営団、←現・東京メトロ)に合併され、「青バス」事業は東京地下鉄道に継承されますが、昭和17年には陸上交通事業調整法に基づく戦時統合に伴って現在の東京都交通局の前身である東京市電気局に買収され、市営バスに編入されたとのことです。

御紹介の券を見ますと、「青バス壱區券」のほか、「地下鐵共用」の文字と発行会社と思われる「東京地下鉄道株式會社」の表記があります。
また、中心には東京地下鉄道の社紋があります。

いつの時代のものなのかは断定できませんが、社名や社紋の表記から、恐らくのところ、昭和13年~17年にかけて、東京地下鉄道が「青バス」と地下鉄の双方を乗車することのできる券を発行していたものと思われます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )