goo blog サービス終了のお知らせ 

きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

パン

2009-11-14 18:04:49 | 夕飯
昨日はママともと新宿でランチでした。
娘1が年少の時からのママとも。今回は年少の時のクラスの
忘年会の幹事なので下見を兼ねてランチに
もうかれこれ10年になるのでしょうか?いや10年以上のお付き合いですね~
未だに忘年会があるんて、すごいです~
その帰りに「ハードなパンが食べたい!!」くなったので、新宿伊勢丹にあるメゾンカイザーのパン2種と(そば粉のパン カカオ豆入りのパン)、丸井にあるル・プチメックのパン2種(フランスパンっぽいのと栗の渋皮煮とユズ入りのパン)を購入。

カカオ豆入りのパンは苦味が少しあるけど、とっても美味しい^^
かたさも程よく、ワイン飲みながらバクバク食べちゃいました。

プチメックの栗の渋皮煮に入りのパン、激うま~です。
栗の甘さとユズの苦味が程よく~
また食べたいぞ~~



この間、全然やる気無い日の夕飯。
ほうれんそうのソテーに、トマトをのっけて卵と牛乳ととろけるチーズを混ぜたのを焼いただけ~でも人気でした・味付けはクレイジーソルトで
あとはマーボーナスもどきと、鳥肉のソテー。
なんのコンセプトもないぞ~






いくら

2009-10-25 13:36:27 | 夕飯
今シーズン初、いくらの醤油漬けを作りました~
でも。。。ダイエット中なのでカレースプーンに一杯だけ~
うまっ!!でした。

そのほかのおかず



カキ鍋
もつ煮込み
ぶり大根

って。
居酒屋か~いってメニューです

食事にもきをつけるようになって2週間弱
4㌔近く減りました。
ちょっとペースが早いなと思い、食べる量を少し考え直すことに。
なんか疲れやすくなったような気もするので。

でも
まじめなダイエットって初なので、減る喜びを知ってしまいました。食事をしないでも平気な気になりつつあり、ある意味ヤバい!!
なのできっちりバランスよく食べるようにしていきたいと思います。


適正な量

2009-10-16 09:29:55 | 夕飯
こちら一昨日の夕飯の一部。
やきしいたけ・ピクルス・もやしと人参のナムル・サラダ(レタス・わかめ)
このほかカレーライスを少量。

でも足りない~
てなわけで。このほかに焼きシイタケを10枚くらいと、わかめをヤマモリ。
もちろんビールも。
ワインも飲んじゃった・・・カロリー低いと思ったら、なんと100mlと200mlを勘違いしておりました・・
馬鹿ですな。。。



こちら水曜日の昼食
・カリフラワー・鳥胸肉の金のごまだれ焼き
・きんぴらごぼう・ピーマンいため・大根煮物

たぶん500?くらいかな~



こちらは木曜日の昼食
・ひじき煮物・人参ともやしのナムル
・豚肉焼き
・ピクルス
・わかめのお味噌汁

これも500少し超えたかって感じかな(たぶん)
豚肉超少量です~

う~ん

私は良く食べるし・良く飲むのでこの私にしては「少量」なんだけど。一般的な人から見るとどうなのかな・・・
普通なのかな?

はて。
でも今週火曜日から食事を変えてきたのですが、連休に一気に体重が増えたからだろうけど、意外に体重が減ってます。
-1.6㌔

でも。
ちょっと食べ過ぎたら戻りそうです。
まずは来週に計測したときに、増えないように週末を過ごさないとね
ちなみ今日はシニャンシチングと新大久保でランチです
お昼に備え、今日の朝食は野菜たっぷり雑炊にしました~
たぶん300無いかな~カロリー低めに
せっかくのランチなので、我慢せずに美味しく食べてきます

ちょこちょこ調整してがんばろ~

ハングル検定の勉強が・・・
思うように覚えられず苦戦中。

がんばれ私!!

ダイエット?なるか・・

2009-10-14 07:38:15 | 夕飯
wii fitを続けること5週間。
体重が減らず
ただ体は引き締まってきました^^
やはり夜のがまずいのだろう・・
ご機嫌になると食べ過ぎちゃうし。

これではwii fitやってる意味がないので、決めました!!
夜は一本にします。
それと。。
昼食のカップラーメン・インスタントラーメンは週一に減らします
自分のために昼食をを作るのが面倒で、ついつい楽なものに」なってましたが。
オットのお弁当を作ってるので、なるべく自分の分も作るようにする。

さて。。
これでどれだけ体重が落ちるでしょうか。。。

画像は昨日の昼食。
一日1600㌔カロリーの本をすっごい昔に買っていたので、それを参考に。
・キャベツと卵のお焼き
・カリフラワー・トマト
・キャベツスープ(ウインナー少し入ってます)
・ごはん

これでたぶん500㌔カロリーくらいかな~



こちらは夕飯
・大根・里芋・牛肉の煮物
・きんぴらごぼう
・ピクルス
・ナスとピーマンの炒めもの

このお皿はそんなにカロリーないと思う



さんまってカロリー高いのね~
一尾で350位あるみたい

夜は700くらいはとってるかな。。。

部活をやめた娘1。
全然太ってないんですが、ダイエットしたいというので困ってたのですが・・
私は食べないとストレスたまるので、野菜をたくさん食べたり、ドレッシングなどの調味料を使わないような食生活に変えていくという話をしたら

娘1「私もやる」とのことで昨日の夕飯から開始しました。

ちなみに昨日の夕飯はナスの炒めもののみ油使用。
ナスは油を吸うので本当はなしでやりたいところですが、育ち盛りの娘2もいるので~

さて

どんな結果になるでしょうか

手打ちうどん

2009-09-13 09:02:07 | 夕飯
久々にうどんを作ってみました。
ちょっと太さにばらつきが・・

ゆでるとこんな感じ。



付け汁は炒めたナスとキノコ類のしょうゆ味です。
亡くなった父がよく作ってくれたもの。娘たちは実家に泊っては父とうどんをこね、そしてこの付け汁で食べていました。



昨日は涼しかったので、釜揚げうどんのように熱い湯の中にうどんをいれ、あつい付け汁で食べました~

うま~でした。

さて
以前書いた肩甲骨のあたりの凝りも良くなってきました。
運動不足も原因かもと思い、8か月ぶりくらいかな?wiiフィットも再開。ヨガを全種類やってます。ちょうど30分くらい。
いったいいつまで続くやら
体重もかなり落とさないとやばいので、まじめにやらなきゃな~と。
ブログにて効果を書ける日が来ますように


さて。
今日はチョ・ソンモくんやK-willくんのコンサートですね~
昨日行われた北海道にいったシニャンチングはとてもよかったと書かれていました。今日行かれる方、楽しんできて下さいね^^

お誕生日

2009-09-08 22:28:59 | 夕飯
娘2のお誕生日。今日でした。
一足早く、日曜日に義父母とともに恒例の誕生会。
そのときにGABANのタコスmixを使って焼きました。
タコス。
チリコンカーンとかトマトとかレタスとかお好みで~
そのほかは・・・
代り映えしないメニューです^^;
パエリアとカルパッチョ


この日のケーキはプリンタルト。
カラメルもかけてみました~
うまいけどカロリー高っ!!



そして
本当の誕生日の今日は。
娘2のリクエストで抹茶シフォンです~
切ったら・・断面があんまり綺麗じゃなかったので、この画像だけ~



いやいや
久々に作ったシフォンです~うまかったです。
見た目はいただけないですね~
リキ入ってませんね

今日はなにかとりついてる?ってくらい、右の肩甲骨のしたが痛くて。
多分・・・枕があってなくて凝ってるのと、昨夜PCしてるときにイスから滑り落ちた
キャスター付きですべりのいいイスなんで。ついつい調子こいて、イスで滑って移動してずるしてたら・・・
こけちゃいました
そんなで変な姿勢で無理な体勢をしたせいか・・気持ち悪い・・・
頭も痛いし・・

ケーキ焼いて冷ましてる間に整骨院に行きマッサージしてもらいました。
肩もかなりきてみたいで。。マッサージしてもらったらだいぶ楽になりましたが、揉み返しなのか疲れてお昼寝しちゃいました。
良かった~ 今日、有給休暇とってて~
まだ右側が重いですけど。
明日からはお仕事ですので気を引き締めなきゃ!!

おっと~
忘れてました。
逆子でうまれ、病気がちだった娘2も今では13歳。
あの大変だった13年前・・・
今は楽チンですが、生意気で腹立つこともしばしば・・
でも。
健康が一番。元気で大きくなってほしいです。
欲をいえば・・・成績。そこそこでお願いします




あ~

誕生会は一回で終わりにしたい母です

ピクルス&ザーサイサラダ

2009-09-05 18:29:17 | 夕飯
今日は久々に暑かったです・・
昨日も一昨日もお肉だったので、今日はヘルシーにしたいなと。。
そんなわけでこんな夕飯。
昨日、悪友とランチしたときにピクルスが美味しくて、自分で作ってたくさん食べたいと思い・・
ピクルスに初挑戦。
昨日買い物にいったはちみつやさんのラベイユさんのレシピで作りました。野菜が高いので、比較的リーズナブルなパプリカ・きゅうり・たまねぎ・人参でつくりました。



うまいっ!!


それと。
昨日悪友が食べたkikuさんのザーサイのサラダみたいのが美味しかったので、再現。(といっても、野菜はもっと種類ふやしてます)
ザーサイ・三つ葉・アサツキ・人参・レタス・・・これにブラックペッパーをがりがり。ザーサイは桃やの瓶詰使用。




う!!!



うま~い!!


おつまみに最適
すでにビール二本のんでま~す。

お試しあれ~

ザーサイ。ほんとは固まりで買いたいんだけどね。
売ってなにの。近所に

日本料理って?

2009-08-31 15:36:27 | 夕飯
こちら先週の金曜日の夕飯。
義父母の食事がいらなくなった日です^^
コレルテロールとか中性脂肪とかの値を気にしないで料理できました
といっても。
前日のハヤシライスが残っていたので、炊飯器でピラフを炊き、半熟玉子焼きを作ってのせただけなんですけどね~
卵料理を出せなかったので、ちょうどよかった~って感じです。

昨日、ブログ友達のたまさんがとある試験を受けたので、その打ち上げに仲間入りさせてもらいました。去年、私がハン検をうけたときに打ち上げに参加してくれたパクくんもいました。
いやいや。
去年に引き続き、今回もお肉をやいてくれたり、おつまみをとりわけてくれたりと。。。よ~くしてくれます。いやいや女王様気分ですわ
去年よりも打ち解けた感があったのは私だけ?
いやいや。きっと次回会うときは「ヌナ」と呼んでくれるはず←うそです

昨日、パクくんと話してるときに日本の家庭料理の話になって。
日本料理って何?みたいになったんだけど。。。

う~ん
たまさんと二人、思わず顔を見あわせて
「肉じゃが?味噌汁?漬物?」

う~ん・・・
なんだろう。

我が家の夕食を見てわかるように、和洋折衷だったり中華っぽかったり・・
考えれば考えるほど悩んでしまいました。

もし外国の人に日本の家庭料理を教えてって言われたら、何を教えたらいいんだろう。やっぱり肉じゃが??

つうか。
だしの取り方を教えて、ご飯を炊いて、お味噌汁と出すってのはどうだろうか・・
う~ん
難しい


これから台風接近の中、車いすの方のお迎えの仕事いってきま~す

合羽きなきゃ・・

幸せ

2009-08-28 07:21:14 | 夕飯
こちらは今週月曜日の夕飯。義父母用です。
・マーボーなす・餃子(もちろん手作り)・冷ややっこ・谷中生姜
私たちはもっと山もりの餃子

そして



これは水曜日の夕飯かな?

・厚揚げ焼き・ひじきの煮物(もちろん手作り)・さんまのかば焼き・スペアリブ(一回煮てから焼いた、意外と手間かかってます)

これも義父母用
私たちはもっとスペアリブいっぱい

とま~
こんな食事を作ってました。
義父母用に煮物や魚をつけるようにしてきました。
その生活もなんと終わりました~
さきほど義母に「ゆっくり作ってみる。だめだったらお願いするけど」と

うわあ
ラッキーです

思いもよらず、義父母の食事作りから解放されました~

これで楽になれる・・
夕飯の時間が義父母たちと違うので、仕事の合間に作って出していたので、本当に疲れてたんです・・
これで。。これで。食事作りが一度にできる~
わ~い

さて
もうひとつ。
ビョンホンシがんばってましたね~
思いっきりドン。めざましと朝の生放送。
けっこうおちゃめな感じ全開でしたけど
舞台あいさつも楽しそうでしたね。ガンホシがいないのが本当に残念でしたね
お友達のブログで知ったのですが、舞台あいさつが終わったら映画を見ないでということがまた起こったらしいですね・・
韓国の時もあったしね・・
悲しいです。せっかくビョンホンシ、プロモーション頑張ってるのね

三か月か~

2009-08-17 16:56:04 | 夕飯
私の夏休みも終わりました
ふ~

まだカラダがお仕事モードに戻ってません
なんだか疲れますね~

でも、食事は作らないといけない
昨日の残りものでもいいのにな・・・
でも義父母の分はそういうわけにはいかないし

そんなときは超手抜きです。
画像のように、煮物(冷凍サトイモに鳥肉・ごぼう・人参・しいたけをたしたもの)
豚汁(冷凍の豚汁の具にしめじと長ネギをたしたもの)
ねぎとろ(勝手にご飯の上にのせてくれ~)
サラダ(ブロッコリー&昨日のサラダののこり)

とまあ
こんなメニューで義父母の分は作りました。

私たちは昨日のカレーが残っているので、煮物とサラダとカレーです

義母が動けなくなって三か月・・
その間に義父が退職したので、だいぶ楽になりましたが。
義父がたまに犬の散歩もしてくれるし、助かることも

義母もだいぶ良くなってきたので、できることが増えてきたようです。
ただね
義母の悪い癖を見て、超むかついた
先週、親戚が来たので一緒に食事に行ったのですが・・・
その時に、やらなきゃいいのに。。。
親戚の注文した食事が来た時に、店員さんから義母が受け取るのよね
見てるこっちはハラハラ
落とすんじゃないかとか、また手が痛くなるんじゃないかとか・・

気を使う性格の義母なので分かるけど・・・
そんなことしなくていいから、早く自分で包丁を握れるようにしてほしいよ~
は~

愚痴ってしましました。
まだ続くのでしょうね・・・義父母の食事作り



冷やしワンタン

2009-07-31 22:05:05 | 夕飯
今日は涼しくて過ごしやすいですが、一昨日は暑かったたしか・・
我が区は34度ほどあったようです
そんなわけで・・・

食べたいものはないけど・・・
作らないといけないしね。。。

クルタレ♪さんのところで、夏にぴったりなおかず「冷やしワンタン」があがっていたので真似っこさせていただきました~
お肉は鳥ひきで作ってみました。

いやん

さっぱりでついつい食べ過ぎてしまいまいした。
50個ほど作っても、小さいパックの鳥ひきとエビちゃん数匹でできました。
これはリーズナブルだわ~

クルタレさん。こまお~

さて。
今日、娘2が下田の臨海教室より帰宅。
三泊四日で遠泳がメインの臨海。
ぜんそく持ちだった娘2.心配でしたが元気に帰宅。
と言っても、学校に4時に到着でその後学校で部活をやってきて7時近くに帰宅
は~ 元気になるものですね~
態度もどんどんでかくなるので、今日も帰宅時のたいどが悪かったのでぶち切れました


偉そうな態度取るなら!!全部自分でやれ!!どれだけみんな心配して帰ってくるの待ってたかわからないのかああ

はい。。

そう言っても態度悪いので


自分で洗濯もしてお弁当もつくれ・・・もう知らん

これでも態度が悪くて。。。


はい。
 もう。

どっかいってしまえ~

と思いましたが。

おとなしい口調で
「何があったか知らないけれど、みんな心配して待ってたんだから」

と言ったら。

なんだか急に態度が変わって。いやだったこととか話しだしました。
いやなことがあっただろうな~とは思ってたけど。

今までっだたら、もっと早く素直になって話してくれたのに・・
メンドウダワ娘2の扱い・・

娘1は比較的単純なので楽なんだけど。
やっぱり下の子ってなんだか違う




夏野菜カレー

2009-07-22 06:58:56 | 夕飯
昨日の夕飯。
娘2のリクエストです。

「夏野菜カレーが食べたい!!」

とのことで。
玉ねぎ・ニンジン・なす・ゴーヤ・トマト・かぼちゃ・ししとう・オクラ・豚肉が入ってます。
ご飯はターメリックライス←サフランライスでないところが庶民的でしょ

オクラは不評でした

私はオクラが大好きなので、かなりツボだったのですが。。
ま・・しょうがないよね~

そうそう。
昨日、英検3級合格した娘1。
中二になったとき、塾の先生に英語能力をとっても心配されてたのですが・・・
とくに英検の勉強もせず、ダメ元で受けた一次に合格。
でも、英作文が全然だめで、苦手な分野が浮き彫りに。
せっかく合格したので、ぜひとも二次は受かってくれないと~
二次は面接。
私に似て、(いや私以上にハイテンション!!)明るい娘1.絶対面接向き!!
やっぱり~
ほとんど満点で二次合格です。
将来、ボディランゲージとめちゃくちゃ英語で外国の人と友達になるのが想像つきます。
これから高校の学校見学に行ったりしないといけないのですが・・・
どうせなら国際交流のある学校に行ってほしいな~と思う母です。

くく
ちなみに韓国に姉妹校があったり、韓国からの留学生が来る高校はすでにチェック済!!でも 私が行くわけじゃないからな~


ご飯作ってます

2009-07-06 17:06:53 | 夕飯
最近は韓国物の記事が多いですが、ちゃんと食事作りしてます。
でも~

少し楽になりました
義父が定年になり家にいることになり、朝・昼は自分たちでなんとかしてくれることになりました~
なので夕飯作りだけで良くなりました

義父母の分も作るようになって、煮物や魚の回数が増えました。

でも肉も必ず入ってるかも



これなんかは、がっつり豚バラ肉のブロックを切って入れてるし(笑)

このゴーヤチャンプルー。すっごいシンプルですがおいしいです。
テレビで作ってたのを真似たんですケド

塩・こしょう・和風だしで味付けしてるだけ。
ゴーヤを薄く切ることで、苦味も程よくいい感じです。
お豆腐は先にソテーしたものをあとで投入しま~す。



これは韓国人のお友達のオンマが漬けた、チョンガクキムチ。
ちっちゃい大根です。釜山出身なので魚介の味が強いキムチですね~
でもマシッソヨ~~


マフィン大好きなので、エッグマフィンも朝から作って食べたり~


ひじき・ブロッコリー・玉ねぎ・パプリカなんかを和風ドレッシングで和えたサラダ。これ簡単だしおいしいですよ~
山もりのチキンカツ!!


とま~
こんな食生活してます

高野豆腐

2009-06-03 10:43:09 | 夕飯
久々のアップです~
それも夕飯!!っすごく久しぶりだわ
料理はちゃんとしてますが、写真に撮るようなものもなく・・
今日は珍しく高野豆腐を煮たのでアップしてみました。
これは、仕事で行くお宅のお嫁さんがよく作ってるものをマネしてみました。
在宅介護の仕事で、食事作りがあるといろいろなお宅の冷蔵庫を見ます。独居でなく子供さんと同居していると、冷蔵庫の中にはいろいろ食材があるし、電子レンジ・オーブンそのほか調味料もたくさんそろっていて、助かります。
それに・・・そのお宅の前日の残りのおかずとか入ってたりするので、参考になります。
この高野豆腐の煮物も、そんなお宅で発見?しまねしました~
鳥ひき肉に玉ねぎ・きのこ・ニンジンをいれてものを詰めてあります。
おいしかったので家族に好評でした^^
最近は義父母の食事も用意してるので、なるべく脂っこい物やお肉という感じなものを減らすようにしています。

今日はお仕事がキャンセルになり一日時間があきました。
友達とランチしたいな・・・と思いつつも、昨日は中学の体育祭を一日見学していたので、疲れてしまいました。そのあと仕事もあったので・・・
今日はのんびりと過ごそうと思います。
おやつにドーナツを作ろうと今HBで生地づくり中。パンやさんのドーナツみたいに、パン生地で作るつもりです^^

最近、整骨院でマッサージをしてもらっています。
いいのかどうかよくわからないけど、少し楽になってきました。
体育祭&部活で足を痛めた娘1が毎日通院してるところに行ってます。
親子そろって整骨院通い・・・なんかばばくさいね~

そんな娘1。
昨日の体育祭ではなぜかリレーの選手。クラス対抗&全学年のクラス対抗の二つに出ました。
あり得ないんだけど・・・
そんな早くないけど。なぜかクラスの女子の中では一番タイムが速くって。。やっぱり中三ともなると、運動してない子も多いからなのかな~
毎日、部活で走ってたからなのかな~
全然期待せず見ました。けれどなかなか良い走りでした。
アンカーなんて初でした



こんな天気が良かったのでとっても焼けてしまいました

さばの味噌煮

2009-05-04 09:23:31 | 夕飯
このブログもともとはお料理ブログのはずだったんですが~
最近すっかり料理をアップしてませんでした。
これは5/1の夕飯。
鯖の味噌煮ともやしのナムル。チンジャオロース。そのほか豚汁。
焼きネギを添えました。うまかったです。

世の中はGW。
我が家は中1になった娘2が5/3以外は全部、部活なのでGWって感じではありません。娘1は珍しく部活がなく(顧問が変わったので)のんびりしてます。
でも~
全員が暇な5/3・・昨日ですね。
日帰りで新潟の祖母の家に片付けに行ってきました
いや~
5/3の朝3時50分に家を出発し、関越道にのったのが4時。
いや~ けっこう詰まってました。
新潟市内の祖母宅に着いたのは8時でした。休憩は一回です。300㌔以上あるのですがオット頑張りました
えらいえらい。

そして祖母宅の片付けをし、親戚の家に挨拶に行き、帰宅・・・
新潟市内を午後3時半ころ出て一路東京へ。
いや~ 激渋滞はなかったけど、けっこう混んでました~
渋川伊香保から小規模な渋滞が発生してました。ぴたっと止まってしまうことはなかったので、ストレスはそんなに無かったかな~
って・・
私は一切運転してないんですけどね
それにグーグー寝てたんで
一回休憩しました。午後8時に家に到着しました。
いや~
車で日帰りは初めてだったのでどうなるかな~とオットと話していましたが、けっこう行けるものですね~って何度も言いますが私は運転しません
ETCのおかげで¥6950が¥1850なので、本当に助かりました~



いつもは夏に行くので稲が緑できれいなんですが・・
今は田植えの時期だったので、こんな感じでした~
トラクターで田植えをしてました。


私や娘は当分新潟にはいかないので、少しさみしかったです。
祖母の家も近々処分。もう見られないな