滋賀市民運動ニュース&ダイジェスト

編集:市民運動ネットワーク滋賀・事務局(TEL:FAX077-522-5415)

【1104/184:東日本大震災】震災の影響8割「ある」 県内企業調査、前回より悪化

2011-04-21 00:35:02 | Weblog
 県は4月19日、東日本大震災に伴う県内企業への影響について2回目の調査結果を発表した。回答した185社のうち「影響がある」としたのは全体の80%を占め、前回より4.4ポイント上昇した。担当者は「震災直後は情報が少なく状況を把握できなかった企業も、その後、影響は深刻だと、とらえるようになっている」とみる。

 調査は県新産業振興課と滋賀経済産業協会が合同で実施。県内企業370社に調査票を送り、11日までに185社から回答があった。震災による影響では「自社製品の部品、材料の入手困難」が61社(43%)と最多で、「取引先からの発注ストップ」が38社(26.8%)と続いた。自由記述では「原発事故の影響の広がり具合や復旧時期が読めない」など、先行きへの不安の声が多く、操業が震災前の状態に戻る時期について「予測不能」と答えた企業が7割以上を占めた。

 県は相談窓口の設置や融資制度の拡充のほか、風評被害を防ぐため、工業製品の放射線量測定などの対応を検討している。

(4月20日付け朝日新聞・電子版:同日付け中日・電子版なども報道)

http://mytown.asahi.com/areanews/shiga/OSK201104190070.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110420/CK2011042002000109.html
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110420ddlk25040567000c.html

【操業回復「予測不能」70% 大震災で県内企業】

 滋賀県などが東日本大震災の影響について県内企業を対象にアンケートした結果、震災前の操業状態に戻る時期の見通しについて、「予測不能」と答えた企業が7割を超えていることが分かった。先行きが見通せず、生産計画が立てられないとの声も上がっている。

 調査は滋賀経済産業協会と県が合同で、製造業を中心とする会員企業370社を対象に実施。185社から回答を得た。地震発生後の14日にも実施したが、今回は設問数を増やした。

 震災の影響が「ある」と答えた企業は148社で80%を占めた。理由は「自社で製造する製品の部品、材料の入手が困難」が43%で最も多く、「取引客先からの発注キャンセル」は26・8%だった。

 震災前の操業状況に戻る時期を今年10月以降としたのは10・1%、10月以前は16・9%。自宅待機とする雇用調整を「している」「予定している」は計16・2%だった。震災前と比較した仕事量の増減は「70~100%」が71・5%と最多で、「50~70%」が12・2%、「半減以下」が4・7%。逆に「増加」は住宅関連企業で需要があり11・6%だった。

 また、部品工場の被災による調達・供給網の見直しで、地元や近隣での調達を「考慮したい」「検討している」とした企業は計24・2%だった。

 嘉田由紀子知事は19日の定例記者会見で「県内の経済、観光含めて対応強化をしていきたい」と強調。今後、融資で震災特別枠の創設を検討し、地元や近隣で部品調達する企業に工場を紹介するマッチング支援に取り組むとした。

(4月20日付け京都新聞・電子版)

http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20110420000013


最新の画像もっと見る