滋賀市民運動ニュース&ダイジェスト

編集:市民運動ネットワーク滋賀・事務局(TEL:FAX077-522-5415)

【0709/06:医療問題】県が周産期医療講座を設置、今月から滋賀医科大学に研究費寄付

2007-09-02 00:05:42 | Weblog

妊娠後期の胎児や新生児の死亡率を下げようと、県は滋賀医科大学(大津市)に周産期医療の研究講座を設置します。期間は9月から2年7カ月。不足する産科医や小児科医の育成を目指しており、県は年度ごとに研究費2750万円を寄付します。8月31日には県庁で、講座開設に向けた調印式が行われました(関連ニュース番号0708/80、8月24日など)。

厚生労働省のまとめでは、妊娠22週から生後7日未満にあたる周産期の県内の死亡数は昨年は83で、出産数の6・1%を占めました。全国平均を1・5%上回り、ワースト7位。産科医や小児科医の不足や、施設整備の必要性が指摘されています。

講座では、死亡率が高い原因や医療体制の問題点を調査。地域の診療所と専門病院とのネットワークづくりを研究します。

調印式で、吉川隆一学長は「人材を有効活用するネットワークづくりを進めながら、新たな医師育成の期待にも応えたい」と決意を語りました。

嘉田由紀子知事は、奈良県の妊婦が8月29日、救急車で搬送中に病院から受け入れを断られ、死産した問題に触れ、「どの地域でも潜在的には綱渡りの状態。事故から学びながら対応を考えていきたい」としました。

(9月1日付け中日新聞が報道)

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20070901/CK2007090102045398.html

最新の画像もっと見る