妻からこれどうすると聞かれたもの、それは娘Hの卒業祝賀会の担当。6年生の保護者は全員、祝賀会の何らかの担当をしなければならない。早いもので、娘Hも今年卒業となる。この前、小学校に入学したばかりだと思っていたのに…
。
ということは、中学入学に向けて制服やカバン等々を準備しなければならなくなる
。2年ぐらい前に近所の人から中学の制服のお下がりをもらったものの、再来年、娘の通うことになる中学は合併となり制服も変わる
。娘Hは制服が変わることを楽しみにしているけど…、親の心境は・・・である。新しい制服のお下がりなんてある訳ないし…
。
さて、話題を卒業祝賀会に戻すと、何の担当を希望するか妻と協議。会計係
はNGとだけ私の意見を言っておいた
。当日、酒
を飲んでの会計
はやっぱやりたくないですよね。何の担当になるやら…。
毎年恒例の保護者での余興は、今年は何だろう
もしかしてAKB…



ということは、中学入学に向けて制服やカバン等々を準備しなければならなくなる



さて、話題を卒業祝賀会に戻すと、何の担当を希望するか妻と協議。会計係




毎年恒例の保護者での余興は、今年は何だろう



