goo blog サービス終了のお知らせ 

TRIUMPH・1962 Trophy TR6/SS トライアンフメンテナンス祭り14 後編

2025-05-04 18:15:40 | バイク:モーターサイクル

  雨後曇り後晴れ。昼過ぎからようやく晴れ間が見え始め、夕方には晴れた。現在は晴れている。

 自転車で弘前城外堀一周という恒例のトレーニングへ出かけようとしましたが、起きると雨……。そのまま眠りました。起床後、風呂などの清掃をして早めの昼食。すぐに昨日の続きのメンテナンス作業を開始しました。

 

 バンバンに張っていたプライマリーチェーンを調整。相変わらず全く調整させる気のないボルトで調整します。とりあえず規定値(と思われる張り具合)付近に合わせましたが、走ればかならず張る方向に動く筈ですので、ちょっとだけ緩めにしてあります。

 

 バルブクリアランスも調整。これがまた超微妙です。シックネスゲージで測ろうにも入らないので指先の感覚でやるしかありません。微妙な調整に苦労して完了。

 

 外しついでにキャップをピカピカさせました。

 

 スイングアームのピボット部分をグリスアップ。汚いグリスがにょろにょろと出てきたら完了です。

 

 プライマリーオイルを投入しました。今度こそ漏れるなよ。

 

 レバー周りも無論、新たなギトギトにします。グリスが切れると擦り減ってガタガタになりますし、ワイヤーも切れ易くなりますからね。

 

 ここもグリスアップ。この調子で全部ギトギト。リアチェーンもギトギトしました。必要な部分は全てギトつかせ、ようやく全ての作業が完了です。あとは試走するだけ。各部をチェックして、オイルが減っていたら補充します。プライマリーチェーンの張りは確認が必要です。ちなみに、リアチェーンは規定値の範囲内でしたので今回は調整していません。

 明日こそ晴れれば自転車で走りたいところです。果たしてどうなるやら



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。