晴れ時々曇り。
特に行きたい先が無かったので、朝からしばし予定していた部屋の片付けを行った。以前描いた絵を整理していると、今とはまた違った意欲が感じられ、大変に好感が持てた。真面目だなぁ…。
天気がいいので、ちょっとだけ走ってこようとSRに飛び乗り、とりあえず十和田湖へ向った。一年振りとなる十和田湖は相変わらず広かった。奥入瀬渓流経由で八甲田山を走ったが、とにかく寒い。急激に気温が下がり、マイナスイオン恐るべし。ライダージャケットの下はTシャツ一枚だったが、まるで自殺行為であった。
とにもかくにも寒さに耐え、なんとか凍死せずに萱の茶屋高原に到着、一杯飲めば一年生きられるお茶で生き返った。後は青森市内を経由し、帰宅。「ちょっとだけ」が、なんと百八十キロも走行していた…。
本日のルート:碇ヶ関~十和田湖~奥入瀬渓流~八甲田~萱の茶屋~青森市内~帰宅
走行距離:182km 6.93リットル(燃費メモ:26km/リットル なんちゃって全開走行だったのでちょっと悪かった)
先週アップしようとした絵 「波」 F10号
ところで、寝相の悪さって、直らないのだろうか。先日、あまりに足首が痛くて目が覚めると、足が変な方向に向いていた。痛くて仕方ないので、骨折を心配したが、幸い、なんともなかった。「寝相が悪くて足首折れました…」なんてちょっと笑えないギャグ。なんとかならないのでしょうかね…?