TRIUMPH・1962 Trophy TR6/SS トライアンフメンテナンス祭り12(その2)

2023-09-24 16:29:22 | バイク:モーターサイクル

  晴れ。今日は雨が降る気配すらない、本当の晴天。気温もさほど高くなく、過ごし易い。

 そんな今日は午前中は仕事をしていました。予定より早く終わったので帰宅しましたが、昼前くらいで中途半端過ぎます。そんな訳で、前回オイル類の交換のみ実施していた、トライアンフTR6/SSのその他メンテナンス作業を決行しました。

 

 レバー類の清掃。古い(汚れた)グリスを拭って、ワイヤーの状態をチェック。ワイヤーにほつれなどが見られた場合は要交換となります。丈夫なので全く問題ありません。

 

 取り外したネジ類も含め、汚れたグリスは全て除去します。ちなみに、前回メンテナンスからほとんど乗れていない(異常な暑さのため)ので、いつもよりグリスは綺麗な方でした。でも除去。

 

 ギトつかせました。各所に新しいグリスを充填し、レバーを組み付けて完了です。

 スイングアームのピボット部分もグリスアップしました。私が自力で作業可能のグリスでギトつかせる部位はこれだけ。今回はいいだろ、などと手抜きをせず続けています。チェーンも洗浄し、グリスアップしています。

 

 バルブクリアランス調整。あまり走っていないにもかかわらず、一箇所狂っていましたので調整。微妙で、面倒な作業です。

 

 ずっとこのくすみきったロッカーキャップが気になっていましたので……。

 

 磨きました。近づくと鏡状態ですが、近づくと私の顔が写ってしまうので近づかずに撮影。

 

 カバー類も……。

 

 鏡化させました。

 全ての作業が完了しましたので、全体をバリアスコートで磨きました。これでメンテナンス作業完了。今年のシーズンは、異常な暑さでほとんど走れませんでしたので、これからおよそ一ヶ月半、ラストスパートになりそうです。ロードバイク、ドリーム50、そしてカブ旅と二輪車ラッシュ(笑)。

 天気がいいのでウォーキング、行ってきます



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。