goo blog サービス終了のお知らせ 

コトブキヤ製「ゾイド・ゴジュラス」完成

2015-05-06 16:47:02 | 模型製作

  晴れ。寒暖の差が厳しく、風も強い。

 朝練。まだそれほど風は強く無かったが、帰りは案の定と言うべきか、もはや「宿命」と言うべきか(笑)、向かい風。キツかったぁ~。それほど強く無いと言っても、ロードやってたらアノ向かい風の辛さはお分かり頂けると思う。二十二キロ走行でかろうじて一時間切りという体たらくでした…。往路で温存し過ぎたかも。

 帰ってから猫をだっこしつつ、しばし「ロードス島戦記」を読み、天気もいいし連休最終日なのでSRに飛び乗った。海を見て「青森ベイブリッジ」を走行しようという魂胆。ところが、急激に風が強まり、煽られるのなんのって、大変でした。こう言う時、アップハンドルの軽量バイクは辛い。なんだか嫌な予感…。自転車から始まってバイクでも辛いなんて ☆-(*^ー゜)

 尋常ならざる車の量だったので、迷わず帰りは高速道路。でも高速に乗る前にヤバそう、とは思っていたが、走ってみると案の定、強風に煽られて全く速度を出せません。辛かったぁ~。何とか無事に帰還しました…。

 帰還し、ゴジュラスの仕上げも完了。ようやく冬眠期間中の工作が完成しました(笑)。

 

 デ、デカい!!

 

 な、長い(尻尾)!!

 

 こんな前屈みも簡単に出来ちゃいます。凄い構成である。

 

 メカメカしい造り、男心をくすぐって下さる。

 

 ガオ~~~。「恐竜型」ってなってるけど、もういい加減「ゴジラ型」でいいんではないか(笑)。

 

 アップ。目、光ってます(明るいので分り難い…)。実は牙やパイプ類は地味に塗装してます。

 

 凄いね、このキット。三十年前のゴジュラスとは別ものだぁ~。実にパワフル。

 

 ゴジュラスならやっぱりコレ。「咆哮」しなくちゃ。

 ド高いキットで造るのも半端でない労力が必要ですが、完成した時の満足感は尋常ではありません。ゾイドファンなら買いでしょう。特に「小学三年生」に掲載されていたゾイドバトルストーリーでゴジュラスの勇姿に憧れた今はオジサン達はネ ☆-(*^ー゜)

 さて、夏の模型製作は何を造ろうかな。今の所の予定ではヤマハRD56。冬までかかっても完成しないかも…。