goo blog サービス終了のお知らせ 

画溶液を試す

2023-05-21 17:17:58 | 絵画鑑賞、創作

  曇り後雨。お昼前くらいから雨が降り始めた。気温は低め。

 雨天予報だったので、完全にインドア。G7の様子をえんえんと報道しているので、一応は見てから、「日美」を半分寝ながら鑑賞。その後油彩禁断症状が出ていたので油彩で絵を描きました。新たに調合した画溶液を使って見ましたが、思いの外代わり映えしないというか、真新しい感触はありませんでした。マスチック樹脂を使用しての調合画溶液は末期りんごジュース状態でイマイチです。ダンマル樹脂の方がいい感じ。

 午後からもゲージツ的活動を継続。模型の各部品塗装吹き付けしながらです。塗装、乾燥、塗装、の繰り返し。ゲージツ的活動のし過ぎで目がしょぼしょぼです。メガネを買わねば。

 新年度開始二ヶ月を待たずに疲労困憊状況の仕事が開幕です


画溶液の調合は化学実験のようです

2023-05-14 18:04:43 | 絵画鑑賞、創作

  雨又は曇り。朝方は晴れていた。

 雨なので、インドア(雨が降らなくともいつもですが)作業。画材を買えないで困っていますが、買えた時にいつでも油彩でガシガシ描けるよう、画溶液を調合。ダンマルオイルを用いた画溶液を使っていますので、今回はマスチック樹脂を使ったバージョンも作成してみました。濃厚なりんごジュースのように、成分が沈殿しているあたりが不安を与えます。

 

 マスチック樹脂が角瓶の分量しかなく、これだけしか調合できませんでした。テストには丁度いいかも。まるで化学実験のようですが、画溶液の調合はこんなもんです。

 ダンマルオイルを用いた画溶液はこれまでも使っていて、かなりいいので問題はありません。ちなみに、今日で画溶液の材料も使い果たしてしまいましたのでこれも買わねばなりません。何かにと困ることばかりです。

 その後もゲージツ的活動を続け、模型を製作して本日の作業は終了です。今日は休足日ですので、運動は自重筋トレとストレッチだけにします


衣替え

2023-05-01 15:34:32 | 絵画鑑賞、創作

  晴れ後曇り。小雨あり。午後から雨天予報だったが、今日は予報通り、雨が降ったり止んだりしている。風が強く、けっこう寒い。

 強引に始めた超大型連休、今日は衣替え、衣類へのアイロンがけなどで午前を過ごし、午後からゲージツ的活動をしていました。一年も衣装ケースに収納しておくと、ポロシャツなどしわしわになってしまっています。ついでにスラックスにもアイロンがけ。だらしなくシワシワだった衣類がシャキッとすると気分いいです。

 昨日は完全に忘れてしまっていましたが、実は四月が終わってしまっていました。早いものです。

 

 四月の絵 「桜と空」 S10号・油彩

 下手な小細工を弄せず、ガシガシと描きたい部分だけ描くのって気分いいです。

 今日は早めの更新でした


勝手な意見を述べてみる

2023-04-30 16:25:21 | 絵画鑑賞、創作

  雨後曇り。時々晴れ。風が強い。

 半分寝ながら「日美」を見てからゲージツ的活動に勤しんでいました。「日美」はポケモンと伝統工芸のコラボみたいなことしていましたが、ああいうのって、どうなんでしょうね。純芸術と工芸は似て非なるものですし、アニメとかになれば更に別物、という気がしなくもないんですが。最近は、そういう部分の線が曖昧になってしまっていると思います。ただ、アニメとかそういう若者を呼び込める何かをしないと、美術館も立ち行かないんでしょうね。芸術に関する意識の水準が、欧米に負けているのはそこだと思います。ま、私の勝手な意見ですが。

 いよいよキャンバス日照りが深刻になっていますので、車の修理代を払ったら、キャンバスなど画材を購入せねばなりません。ぼちぼち水彩画材も買っとくつもりです。油彩画材が尽きても、水彩ならスケッチブックがあれば描けますからね。

 今日は外出せず食ってばかりでしたので、これからウォーキング、行ってきます


そんなこんなで

2023-04-25 22:12:54 | 絵画鑑賞、創作

  晴れ。朝晩はけっこう寒い。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、百六十七名。けっこうな人数です。

 新年度開幕から一ヶ月も経過していないというのに、業務は多忙を極め、もう一年働いたような気がします。正直、この年齢になってもなお最前線で戦わねばならぬとは思いもしませんでした。精神に肉体が付いて行っていない、そんな感じです。あとは気合いと気力の問題。ゴールデンウィークは九連休してやる。

 そんなこんなでもう四月も月末です。いよいよキャンバス日照り状態に陥っていますので、金欠状態ではありますが、キャンバスだけは買わねばならない雰囲気。水彩画に転向すれば画材は安く済みますが、やっぱり油彩に挑み続けたいものです。水彩画材も欲しいですけどね。

 そんなこんなで今日も集中残業で疲れましたので早めに休みます


なぜかいつも慌ただしくなる年度末の疑問

2023-03-31 23:17:28 | 絵画鑑賞、創作

  曇り後晴れ。今にも降り出しそうな雲行きだったが、雨は降らず、後に晴れた。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、百二名。なかなか減少傾向に傾きません。

 いきなり年度末、という印象で驚きます。驚いてみたところで年度末です。日本の諸々の制度では、ここが切り替わり点で、何かにと大変な時期です。今日もめちゃ慌ただしかったです。なんでいつもこうなんだ? 段取りしてきちんと仕事していても結局はこうなるのでよく分かりません。自分がきちんとしていても、周りがきちんとしていない場合もあるのでどうしようもないです。困ったものだ。

 明日はバイクで走りに行く予定でしたが、その年度末騒ぎで延期となりました。そんな訳でスーパーカブに乗って散髪に行ってこようと思います。髪ぼうぼうで新年度を迎えるのもどうかと思いますので丁度いいです。

 

 三月の絵「雪の中の踏切」F4号・油彩

 あれほど苦しめられた雪も、溶け出すと一瞬で消えました。目を三角にして口角泡を飛ばして怒鳴り散らしている人がけっこういますが、どうせ溶けてしまう雪に何をそんなに目くじら立てるのかと、その大人気のなさというか狭小な気持ちに呆れます。

 実は吹雪の絵がもう一点あったりします。四月にロクな絵が描けなかった場合は、四月ではありますが吹雪の絵をアップします(笑)。

 今日は歓送迎会があって遅くなりました。デッサンしてから就寝します


違うだろ

2023-03-07 18:09:02 | 絵画鑑賞、創作

  晴れ後雨。夕方頃からぱらぱらと降り出した。雨は小雨。気温は高め。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、百十八名。激減したかと思えばまた戻ります。晴れると出かけるので増えるのでしょう。

 先日の「日美」エゴン・シーレ特集はあまり面白くありませんでした。見たいのはエゴン・シーレ作品であって、その他の作家さんの作品ではありません。そういう部分を履き違えるのはなぜでしょう。テレビで放送してしまえば展覧会の来訪者が減るとでも? むしろ増えそうな気はしますがね。無駄な部分が多いと眠くなってしまうので困ります。

 年度末、チョ〜余裕になってしまいました。あまり余裕が無いのも問題ですが、余裕がありすぎるのも問題。贅沢ですね


今、良識を問われる

2023-02-28 22:01:16 | 絵画鑑賞、創作

  晴れ後雨。雨は十九時頃から降り出した。日中は風が強かったが、晴れていた。気温も高めで雪解けが進んだ。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、百八名。昨日が三十一名だったのに、まだ安定的に現象傾向という訳にはいかない様子。

 ウクライナ侵攻が始まってから一年が経過し、今もなお終わらない、というか諦めが悪く無益な侵略行為を続けるロシアのせいで、世界経済は何かにと落ち着きません。新型コロナの影響も無論、ありますが、今はもう侵略戦争行為の方が多大な迷惑になっています。いつまでこの迷惑行為を続けるのか、ロシア国民の良識が問われていると思います。ロシアの若者だって青春を謳歌したいでしょうに。無駄に前線に送られ、次々と死んでゆくのではたまったものではありません。

 今日で二月もおしまい。あっという間に「今年度」が過ぎ去っていきます。

 

 2月の絵「吹雪の中の駅舎」サムホール・油彩

 密かにブログを毎日更新していなかったです。ツイッター状態の更新ってどうかな、と疑問を抱いていたので、特に書くことがある日に更新していた次第。ま、書くこと無くてもそれなりに書いておけば備忘録になるので、用事がない限りは今後も出来るだけ更新するように心がけます


療養していても……

2023-01-31 22:19:23 | 絵画鑑賞、創作

  雪、時々晴れ。一時、吹雪いたりした。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、四百三十九名。昨日から一気に増加してしまいました。大寒波の最中でも、外出しまくるからそうなる。と、いうかいつも思うのですが、仕事でもないのに、ホワイトアウトしてしまうあの猛吹雪の中、車を走らせねばならぬ用事って何?

 波乱の幕開けだった一月が終わりました。あと一ヶ月でようやく鬱陶しい雪ともおさらば出来ます。新型コロナ感染と大寒波で、バイク達のエンジンを全く起動出来ていません。春先、大丈夫か? きっと大丈夫ですが、あまりよろしくはありません。今年は雪が少ない予報で、カメムシ達も少なく、数年前のような全く雪が降らないことを期待したのですが、当初の予想は悉く外れて大雪、大寒波ととんでもないことになってしまいました。

 そんな波乱の一月の絵です。

 

 1月の絵「療養所からの眺め」F4号・油彩

 新型コロナに感染してもなお絵を描いています。さすがに療養所に油彩道具は持ち込めませんので、スケッチによっています。病気で寝込んでいる時以外は、絵を描きます。そんな生活が今年も続きます。

 明日からおかしな気候になりそうで、ハーフパイプ状態の弘前市内、雪まみれの各地がどうなるのか心配です


徐々に復帰

2023-01-08 16:52:25 | 絵画鑑賞、創作

  曇り、一時小雪。晴れ間も見えていた。けっこう暖かい一日だった。

 青森県新型コロナウイルス感染者数は、九百八十九名と減りません。今年もまた新型コロナウイルスとの戦いで終始するんですかね。いつまでもだらだと終わりが見えません。

 今日は油彩でなんだか久々な気がしますが、油彩で絵を描きました。スケッチに行ってないので大した絵は描けませんが、画材の香りを嗅ぐと現実に戻ってきたような気分です。油彩で絵を描いた後、木工。これもまた冬季休暇中に片付けようと思っていた作業です。豆本専用の本棚が欲しいのですが、無いので材料だけ買って製作。なければ作ればいい。

 その木工作業におおむね半日かかって今に至ります。現在は木工ボンドをで貼っているので乾燥待ちの状態です。

 今日一日養生して、明日からできればウォーキング、 と自転車三本ローラー台トレーニングを再開したいと思います。かなり体力落ちてるだろうなぁ〜