
カレンダー
最新コメント
- iina/三輪山
- 佐貫卓球ルーム2/三輪山
- iina/クルーズ見学
- ウォーク更家/クルーズ見学
- iina/SELECT笑撃「その他」
- 閑斎/SELECT笑撃「その他」
- iina/オリジナルもののはじめ
- yamaguti2520 /オリジナルもののはじめ
- iina/テポトン
- yamaguti2520 /テポトン
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,168 | PV | ![]() |
訪問者 | 724 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 16,016,343 | PV | |
訪問者 | 3,760,951 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 427 | 位 | ![]() |
週別 | 707 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
インドでこのような映画が製作されるとは驚きです。
しかし考えてみれば、インドにはインド式数学があり、理数系の優秀な人材が豊富な国なので、コンピューターやロボットの製作はお手のものでしょう。
21世紀は中国よりインドが台頭する世紀になりそうですね。
桃栗3年、柿8年と申します。
そのうえ、柿の枝吊りも手数がかかるのですね。
「杮こけら」と「柿かき」の漢字は、似て非なる綴りでしたか・・・、難しい・・・。
(ぼたん) さん へ
冷たいパンを顔にあてると、さながら「こぶとりワンコ」のようです。
日影の土が冷たくて、犬に心地よさそうです。
この映画の最初、監督の名前より先に「スーパースター!!ラジニカーント!!」みたいに、テロップが出てたあたりですでに爆笑モノです。
すごいなぁ、インド映画。
何故か、私が見たインド映画って、このラジニカーント兄貴主演作ばかりです^_^;
インド映画は、公開する映画館が限られていますから、チェックしなくては。
インドは暑い国なので、映画館で涼をとるためいまでも娯楽になっているそうですね。
部屋の中で上映するので、インドアというのでしょう。
(maruku_2009) さん へ
日本でも公開していたのですね。観たいです。
「ムトゥ踊るマハラジャ」の方は映画館で観ましたが、その主人公がロボットを演じていたとは分からなかったです。
わたしも予備知識なかったら別人と思ったと思う。
ラジニは今も昔もタミルのスーパースターです。よろしければ是非ご覧になって下さい。
あまりにインド映画が日本に来ないので、インドに観に行ったことがありますが、冷房は寒いというレベルじゃありませんでした。半袖の上に長袖一枚じゃ防ぎきれない寒さでした・・・。インド人強い。
(すみれ) さん へ
「ムトゥ踊るマハラジャ」は映画館で観ましたが、その主人公がロボットを演じていたとは
分からなかったです。
なるほど、若返り整形手術でもしているかも知れませんね。
(黒猫ブランカ)さん へ
日本でも公開していたのですね。しかも新作「ラ・ワン」を1円で試写が観られるとは嬉しい限りです。
観たいな。
インドは暑い国なので、映画館で涼をとるためいまでも娯楽になっているとは、本当なのですね。