にゃんこな日々

ネコ風ライフをつらつらと・・・

【映画】『ロボット』

2012年06月27日 | MOVIE
『ロボット』ENDHIRAN(2010年/インド)
監督:シャンコール
出演:ラジニカーント。アイシュワリヤー・ラーイ。

バシーガラン博士は長い年月をかけて一体の二足歩行型のロボット、チッティを完成させた。人間以上の能力を持ち、命令に忠実に従う。そのチッティをバシーガラン博士は軍事に生かしたいと考えていたが、バシーガラン博士の成功を妬むボーラ教授は、試験でわざと複雑な命令をチッティに下し、審査を却下させる。バシーガラン博士はチッティをより高度にするために人間の感情を理解するようにプログラムするが、そのことにより博士の恋人サナに恋心を抱いてしまうチッティ。やがて虚しく散ってしまうチッティの恋心をボーラ教授が利用しようとしたことで事態はとんでもない方向へと進む。

やっと会えたねラジニ!と久しぶりにスクリーンで見ることが出来たラジニはもう最高だった。そしてインド映画ファン。ラジニファンという括りがなくっても、とにかく面白い作品となっている本作は、『ムトゥ』以来の盛り上がりを見せているとか。確かにこの作品はインド映画ファンじゃなくっても、ぜひぜひとお勧めできる作品です。・・・が、なーんか物足りなかったんですよねぇ。そう、私が見たのはヒンディー語のカットバージョン。やっぱりインド映画でミュージックシーンがないのは(全くないわけではないんだけど)、物足りなさすぎる。
ところが!やっぱ来ましたねぇ。タミル語完全版。もちろん観に行かないわけがない!しかも、「ラジニロボット祭り」などというイベント上映があるという。その日にあわせないでどうするよ私。ってことで参加致しましてございますよ。マサラシステムじゃないのになぜだかチケットと一緒にクラッカーを二つ渡されて、劇場に入ると手作り感あふれるチッティボードが配られる。まずはサニー・フランシスさんのトークに始まり、マユリ・ユキコさん率いるサナトクマラによる『ロボット』の中の一曲『キリマンジャロ』によるインドムービーダンス。そして上映開始・・・の前に、司会のてつのすけさんからクラッカーの説明が・・・。なんとこの満席になって盛り上がっている様子を現地のニュースで放映するとか。で、その仕込みのためのクラッカーだそうで(笑)。まず冒頭のラジニのスーパースターテロップにあわせてクラッカーを鳴らし、歓声で盛り上がる。まず一発目は練習用。練習で盛り上がったあとは本番。『ロボット』完全版の上映です。もうみんな失敗しないようにクラッカーをスタンばってオープニングムービーを見つめています。きた!「SUPAR STAR」ロゴ。まだですよぉ。出た!「Rajinikanth」まだだよ。タミル語で表記された「ラジニカーント」が出たところで一斉にクラッカー発射!そして大歓声!このノリのまま上映です。もう楽しすぎです。一度見ているのにもかかわらずワクワクしながらスクリーンみつめてましたよ。そしてチッティ極悪バージョン登場!「アーッハッハッハ!!!」うおぉ!!!そうだよ。ラジニの高笑いはやっぱラジニの声じゃないとダメなんだよ!ヒンディー語版で思いっきり物足らなかったのはこれだったのかもしれない。悪役ラジニはかっこいい。ただこの作品でなお且つ私の中に残る物足らなさは、ラジニがヒーローじゃないってことかな。ま、彼ももう還暦ですもんねぇ。いつまでもヒーローってわけにはいかないんだろうけどね。でもラジニには永遠のヒーローでいて欲しいな。上映後は拍手に包まれ、入場時に渡されたチッティボードを掲げての記念撮影。やっぱインド映画好きだ!ラジニ好きだ!本当に楽しいひと時でした。
お帰りのお土産はカレーラムネ(笑)。そして今、そのカレーラムネを飲みながらこの感想を書いている。しかしカレーラムネ・・・ちょっと罰ゲームだな(笑)。


-2012.5.13 ヒンディー語版 シネマート心斎橋-
-2012.6.20 タミル語完全版 シネマート心斎橋-


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
インド映画 (iina)
2012-07-05 09:06:45
日本でも公開されていたのですね。
インド映画「ロボット」が9分49秒の動画になっています。

「ムトゥ踊るマハラジャ」は映画館で観ましたが、その主人公がロボットを演じていたとは分からなかったです。

インドは暑い国なので、映画館で涼をとるためいまでも娯楽になっているそうです。
返信する
秋にもきますよ (とめ)
2012-07-05 22:09:17
iinaさんコメントありがとうございます。
秋頃に、また一本今度はヒンディー語映画ですが来ますよ。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。