goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

快傑ゾロ

2018年01月23日 | 映画
1961年7月から1966年6月まで日本でテレビ放送された。
ガイ・ウィリアムズ主演のなつかしいショットをどうぞ。

ゾロ・ショット集
         

                



メキシコがまだスペイン領だったころ、その辺境カピストラノ地方で活躍する仮面の剣士ゾロは、強きをくじき弱きを助く、大盗賊にして真の紳士。
賞金首のお尋ね者でもある反面、虐げられたインディオを助けたり、フェアな精神で一体一の決闘に臨むなど、まさに正義の味方だった。
彼が現れた後には、壁にサーベル剣で の字が彫られ、これがゾロのトレードマークであった。

  
  

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 逆立ちだゾウ | トップ | タイタニック »

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2018-01-23 07:13:51
快傑ゾロ
 >壁にサーベルでZ
確かに 記憶に残っています
むか~し 昔、 子供の頃 見たような気がします。

自分のPCだけかな・・
ゾロ・ショット集は 表示されません。

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2018-01-23 09:08:14
> 自分のPCだけかな・・・ゾロ・ショット集は 表示されません。
失礼しました。 m(_ _)m

 YouTube動画ですから、それがKさんのパソコンに機能していないようです。

返信する
YouTube (hide-san)
2018-01-23 10:42:17
YouTubeの画像はボクにも見えません。
止もう得ずYouTubeへ行ってガイ・ウイリアムの怪傑ゾロを見ましたら、
久しぶりのスペイン語に出会い昔を満喫。
iinaさんのブログでは見えませんでした。
返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2018-01-23 11:41:56
深川めしを食べに富岡八幡宮にもお参りされたのですね。

iinaもこの界隈を縄張りにしていたので、富岡八幡宮を参拝したことがあります。
伊能忠敬像が、新しく出来たようです。


> YouTube ガイ・ウイリアムの怪傑ゾロを見ましたら、久しぶりのスペイン語に出会い昔を満喫。
iinaブログでは見えなかったようで失礼しました。
もう一度、埋め込みオプション のアドレスを取り直してみました。前とはアドレスが異なりますから、見えるかも・・・❔

返信する
見えました (hide-san)
2018-01-23 14:38:58
今度は怪傑ゾロ見えましたよ。
返信する
懐かしいですね (慶喜)
2018-01-23 22:47:32
怪傑ゾロ観た記憶残っています
私の一番の記憶は、『赤胴鈴之助』が好きでよく見ました(テレビも映画も)
有楽町の封切館に、叔母にせがんで連れて行った記憶が鮮明です
満員の映画館で、大声を出して応援していたことを思い起しました
「昨日は晴れ 今日は朝」の心境です
返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2018-01-24 08:47:11
深川めしは、アサリ、ハマグリ、アオヤギなど の貝類のどんぶりですが、あいにく未だ食べてないです。
しかし、門前仲町駅の近くで土間のある酒屋で飲んで下町気分をあじわったことがあります。


> 今度は怪傑ゾロ見えましたよ。
見れてよかったです。
それにしても同じタイトルYouTube動画に異なる埋め込みアドレスがあるというのはどうしたことでしょうか❔
そして拙宅で見れるのに、 (hide-san)さん宅ではみれないことが起きるのですね・・・❔

返信する
(慶喜) さん へ (iina)
2018-01-24 09:30:19
欧州の列強国は、過去の歴史上で北朝鮮以上に酷な仕業をしてきたと思います。

類人猿の「進化の果て」は、・・・("^ω^)
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/b2c00ff58e0bbe85277fd1952ba60926

こんな見方もあります。
ライオンは、百獣の王。また、権威・王権などの象徴にもなる獅子は、わが子を千尋の谷に突き落とし、這い上がった子だけを育てるといいます。
しかし、強いとされるライオンの幼獣は弱く親の保護が必要です。そんな幼獣を千尋の谷に突き落としただけで死ぬだろうし、ハイエナの恰好の餌食になるでしょう。

百獣の王なるが故に幼いころはそれに守られる存在がライオン。このように考えると、ライオンよりはるかに獰猛な動物が存在することに思い至ります。「人間」です。
人間の赤子といえば1年ほどは立ち上がりさえできず、自立するのに更に多くの年数を要します。真に百獣の王者の中の王です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a5b25605118a377ea3054927cbccd1cd


「2分で分る地球の45億年」というYouTubeもあります。 人類は、というか地球はこれから先どうなるのでしょうか❔
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/26b36a62af6978f092e25de8f8725e04


> 『赤胴鈴之助』が好きでよく見ました(テレビも映画も)
iinaの古里では、テレビではなくラジオを聴いて、映画を観ました。『赤胴鈴之助』も懐かしいです。^^

返信する
(ユウナ) さん へ (iina)
2022-09-22 09:47:05
怪傑ゾロは、なつかしいです。
たしかに黒ずくめで、しかも Zマークを残しますから、無謀なロシアを意識して現在では放送禁止になるかもしれません・・・。

カラスは、どうして黒いのでしょう・・・❔ やはり、カラスの勝手なのでしょう( ^ω^)・・・


この25日に、「カラスとトリ」を手前ブログが扱います。
       「烏と鳥」の違いについてを・・・

   (ユウナ)さんのブログアドレスをコメント上に置きました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画」カテゴリの最新記事