ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
玄宮園
2016年10月17日
|
旅
玄宮園
(げんきゅうえん)から見上げた彦根城
高橋と臨池閣(りんちかく) 琴橋と竜臥橋(りゅうがばし)<右奥>
鑑月峯(かんげつほう)と鶴鳴渚(かくめいなぎさ)の間からのショット
城の北東にある大名庭園で、琵琶湖や中国の瀟湘(しょうしょう)八景にちなんで選ばれた近江八景を模して、4代藩主直興が延宝5年(1677年)が造営した。
この池を魚躍沼(ぎょやくしょう)という・・・。
←鶴鳴渚
臨池閣と彦根城
七間橋の先に臨池閣
楽々園 御書院内部
此処は、藩主の下屋敷として造営された。
「
地震の間
」は、御茶座敷として使用、地震の時に逃げ込む部屋としても使われる。 クリック→
井伊直弼生誕地
文化12年10月29日(1815年11月29日)
お堀に白鳥
<<
彦根城
にもどる < >
長浜城
につづく >>
#国内旅行
コメント (4)
«
彦根城②
|
トップ
|
PPAP
»
このブログの人気記事
四天王
笑撃ペンギン
三輪山
笑撃「ニンゲン」①
ブログランキング100位
煩悩の数108
墨堤の桜
gaiax系簡易ホームページ
アナゴさん
可愛いエイ
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2016-10-17 06:18:02
玄宮園
さすがにお殿さまがくつろいだ 庭園は お見事です。
やはり 日本庭園は 和みますね
彦根城のお殿様と言えば・・
iina 様も 無関係じゃないですね
井伊直弼 と送ったつもりが誤変換
「iinaおすけ」でした\(^o^)/
返信する
玄宮園
(
らいちゃん
)
2016-10-17 06:45:05
私の故郷岡山には後楽園と言う大名庭園がありますが、彦根の玄宮園も素晴らしい大名庭園です。
4代藩主直興は贅を尽くして造営したのでしょうね。
近江八景を模して作られているようであり、お城の天守からの一望は絶景でしょう。
魚躍沼での歴代の藩主の舟遊びが目に浮かぶようです。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2016-10-17 09:10:19
Kさんが 一目惚れした一目山は、美しい景色です。
あるいは、柳家小三治の噺「一つ目国」は、こんな所かもしれないと思ったりしました。
見世物小屋の主が、珍しい人を見たという北国に行き、一つ目小僧のいる国に行く噺「一眼国」です。
もっとも、こちらはおどろおどろした印象ですから、こんなに明るくはなさそうです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ef64c6d842a470c2acea14960cb64f67
>井伊直弼 と送ったつもりが誤変換 「iinaおすけ」でした\(^o^)/
巧い
ナイスな誤変換でした。これ使えます。
返信する
(らいちゃん) へ
(
iina
)
2016-10-17 09:27:43
つい最近、テレビで「王将」1948年製作を観ました。
主人公の阪田三吉を坂東妻三郎が演じ、評価の高い作品でした。
村田英雄が歌う
「王将」も、ドラマチックですね。 歌詞も名調子です。
吹けば飛ぶよな 将棋の駒に
賭けた命を 笑わば笑え
>近江八景を模して作られているようであり、お城の天守からの一望は絶景でしょう。
を覚悟して行った彦根城は、玄宮園からも隠れることなく、雨にも降られず結構な見物ができました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅
」カテゴリの最新記事
SELECT旅紀行
SELECT山形
中伊豆 大仁神社
中伊豆 大仁温泉
三島 白滝公園
三島 楽寿園
義経と医王寺
上杉神社
東北の伊勢 熊野大社
菊まつり
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
彦根城②
PPAP
»
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
五王
イヌBEST笑撃
四天王
笑撃「ニンゲン」①
笑撃ペンギン
三輪山
笑撃こども
一条戻橋
風の盆
おわら風の盆
>> もっと見る
最新コメント
iina/
三輪山
佐貫卓球ルーム2/
三輪山
iina/
クルーズ見学
ウォーク更家/
クルーズ見学
iina/
SELECT笑撃「その他」
閑斎/
SELECT笑撃「その他」
iina/
オリジナルもののはじめ
yamaguti2520 /
オリジナルもののはじめ
iina/
テポトン
yamaguti2520 /
テポトン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
ログイン
編集画面にログイン
アクセス状況
アクセス
閲覧
2,358
PV
訪問者
792
IP
トータル
閲覧
16,014,175
PV
訪問者
3,760,227
IP
ランキング
日別
315
位
週別
707
位
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(1218)
数
(168)
雑感
(477)
神奈川圏
(698)
富山
(72)
歴史街道
(169)
東京エリア
(535)
旅
(308)
映画
(351)
インターネット
(159)
メルヘン
(293)
ことば遊び
(299)
歴史
(91)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
さすがにお殿さまがくつろいだ 庭園は お見事です。
やはり 日本庭園は 和みますね
彦根城のお殿様と言えば・・
iina 様も 無関係じゃないですね
井伊直弼 と送ったつもりが誤変換
「iinaおすけ」でした\(^o^)/
4代藩主直興は贅を尽くして造営したのでしょうね。
近江八景を模して作られているようであり、お城の天守からの一望は絶景でしょう。
魚躍沼での歴代の藩主の舟遊びが目に浮かぶようです。
あるいは、柳家小三治の噺「一つ目国」は、こんな所かもしれないと思ったりしました。
見世物小屋の主が、珍しい人を見たという北国に行き、一つ目小僧のいる国に行く噺「一眼国」です。
もっとも、こちらはおどろおどろした印象ですから、こんなに明るくはなさそうです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ef64c6d842a470c2acea14960cb64f67
>井伊直弼 と送ったつもりが誤変換 「iinaおすけ」でした\(^o^)/
巧い
主人公の阪田三吉を坂東妻三郎が演じ、評価の高い作品でした。
村田英雄が歌う
吹けば飛ぶよな 将棋の駒に
賭けた命を 笑わば笑え
>近江八景を模して作られているようであり、お城の天守からの一望は絶景でしょう。