goo blog サービス終了のお知らせ 

人・企業・地域を元気に!いでっちの奮戦記

イデアパートナーズ㈱の井手修身(おさむ)の地域再生、観光地活性化に関する人・企業・地域の様々なエピソードを紹介する日記。

長崎・龍馬を訪ねる旅① グラバー園

2009年04月25日 | Weblog
この度、高知県の自称・坂本龍馬こと梅原さんが、長崎を訪れたいと
いうことになり、来年度のNHK大河ドラマ「龍馬伝」に先駆けまして、

長崎・龍馬を訪ねる旅に行って来ました。

本日から2日間のガイド兼コーディネートをしていただいたのは、
長崎のAME企画の山本さん。
ちょっと変わった、音楽・イベントプロデュサーです。

まず最初に訪れたのは、グラバー園 です。
(山本さんが関わっているそうです、。)

グラバー園は昔、修学旅行できて依頼、30数年ぶりですねぇ。



グラバー園とは、長崎市南山手町の斜面上にあり、
旧グラバー邸などの西洋館がある公園。
そう貿易商であり、グラバー商会を設立した
トーマス・ブレーク・グラバーさん
が住んでいた日本最古の木造洋風建築があります。

花と共に、キレイに残っています。
http://www.glover-garden.jp/



中には、グラバーさんが住んでいた軌跡が残っていました。

その中で、坂本龍馬の等身大の写真が、。
ついつい、一緒に、このポーズ。


みなさんは、坂本龍馬を何の情報で理解していますか?

1つは、司馬遼太郎の「竜馬が行く」ですよね。
ワクワクして読み漁りましたもんね。
そしてもう一つが、竹田鉄也、小山ゆうのマンガ「おーい!竜馬」です。
マンガですが、場面1つ1つがリアリティありましたね~

竜馬がグラバー園を訪ねては、話し込み、思案していたことを回想すると、
気持ちが、ワクワクしてきますね。

グラバー園内の石畳の中に、実は有名な石があります。

その名は、ハートストーン

女性が、携帯写真でバシバシ撮影していました。

何やろう、願いが叶うらしいです、、
 http://www.glover-garden.jp/sagasu.html





最新の画像もっと見る