先日、高知に出張しました。
出向いたのは、このブログでも何度か紹介した、
私の考え方の師匠 梅原 真さんです。
http://blog.goo.ne.jp/idea-p/m/200605
梅原さんに、南阿蘇村のイメージづくり
を依頼中です。
http://blog.goo.ne.jp/idea-p/e/e2f1e15b5afa7f08ce9079f68f971c42
どんなものが出来るか乞うご期待
さて、高知には何度も来ているのですが、
はりまや橋 見てないなーと、改めて、見に行きました。
はりまや交差点のところ。
よさこい節で「土佐の 高知の はりまや橋で♪」と歌われる。
私は、坂本龍馬が渡っていた橋のイメージをしてしまいます。
日本三大がっかり名所のひとつに数えられる。
実際行ってみると、はりまや橋も記念撮影に耐えうるモノが作り上げられていた。
(がっかり名所を期待して訪れた人達にとっては逆にがっかりらしい)
http://www.joyphoto.com/japanese/travel/991120/harimaya.html

記念写真用の橋ですなー。
出向いたのは、このブログでも何度か紹介した、
私の考え方の師匠 梅原 真さんです。

梅原さんに、南阿蘇村のイメージづくり
を依頼中です。


どんなものが出来るか乞うご期待

さて、高知には何度も来ているのですが、
はりまや橋 見てないなーと、改めて、見に行きました。
はりまや交差点のところ。
よさこい節で「土佐の 高知の はりまや橋で♪」と歌われる。
私は、坂本龍馬が渡っていた橋のイメージをしてしまいます。
日本三大がっかり名所のひとつに数えられる。
実際行ってみると、はりまや橋も記念撮影に耐えうるモノが作り上げられていた。
(がっかり名所を期待して訪れた人達にとっては逆にがっかりらしい)


記念写真用の橋ですなー。

たぶん商工会議所で、ご一緒したのだと思いますが。。。よかったらこれからよろしくお願いいたします!