市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

2021年8月26日  練習報告   市原青少年会館 音楽室にて

2021-08-27 17:06:30 | 日記

 

練習報告

2021年8月26日(木) 市原青少年会館 音楽室

8/12と8/19の2回の夏休みを経ての久しぶりの練習でした。

欠席者は3人、約4ヶ月振りの方も来て下さり、総勢24人でした。

練習曲は下記の5曲です。

腕ならしのため、まず、

「川は呼んでいる」、美しいハーモニーを奏でることが出来るまで練習しました。次に

回転木馬」。メロディの最初の引っかけ部分の練習をしました。何回か繰り返すうち、上達していくのが分かりました。

「碧空」は、久しぶりの練習で、いくつかのポイントになる箇所がそろうように指導がありました。

 

休憩後は、

「A Whole New Word」。O先生が少し易しく手直しして下さった楽譜が配られました。それでも難しいリズムがあるようですが、難し過ぎるという声がなく今後この楽譜で練習を続けることになりました。

ついで、

「メモリー」。12/8拍子で縦の線が揃いにくい曲ですが、今日は、メロディを美しく弾くことに重点をおいた練習でした。

最後は、恒例となっている

「皇帝円舞曲」を、途中止まらずに一気に最後まで通して演奏できました。3拍子でなく、1拍子のウインナワルツの感じを出すのにはまだ時間が掛かりそうです。

全体には、音符を追うのに一生懸命にならないで、周りの音を良く聞いて、メロディを伴奏が消さないようにとか、自分の音と周りの音とのバランスをとるようにと。これが合奏練習の醍醐味?

     

練習後、第3回企画委員会があり、下記のような方針案を立てました。

  1. 第2回南ブロック交歓会の開催の判断は9/16の第4回の会議で行う。
  2. 一般客を対象にしたクリスマスコンサートを12/23(木)夢ホールで開催する。
  3. 第7回演奏会は来年7月の14日(木)か16日(土)を予定する。

    

今回の原稿は、M代表にお願いしました。お忙しい事、重々承知のうえ、お願いしました。ありがとうございました。皆さまもこの異常な暑さに、お疲れを感じていらっしゃる方も多いのではないかと~。

朝夕に秋の気配が感じられるこの数日です。コロナも残暑ももう少しです。元気でいましょうTT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和3年8月6日練習報告  ち... | トップ | 2021年 9月2日 練習報告 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事