市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

練習後記 10月30日(木) ちはら台CC視聴覚室

2014-10-31 16:28:23 | 日記
 初の「Amazing Grace」からスタート、伴奏とメロデイ それぞれお互いによく聴きながら。
メロディの3連符 前の2つが短いと指摘される。
そういえば、前の「碧空」の3連符は、2つ目が長かったよな。
続いて、3週間前に配られた「軍隊行進曲」
オレの吹くSaxophoneなる楽器は、アドルフ サックスが1846年に発明した楽器。
この曲は、シューベルトのピアノ用マーチ 17曲中、最も有名な曲で、1826年の作品。
この頃 Saxophoneって無かったんだ~。
っと思い更けながら、帰宅し、また須川のCDで、石川 亮太作曲「日本民謡による狂詩曲」を聴く。
っを!津軽三味線のバチの音が聞こえるが、
これが、サックスのスラップ・タンギングによる音とは・・・奥が深い。       
 
 
by Bacchus Myura
 

 (イラストの引用はフリーサイトからです。 Ken)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会鑑賞報告 10月26日 市原フィル

2014-10-27 08:59:57 | 日記

10月26日(日)市原フィルハーモニー管弦楽団演奏会, 市原市市民会館大ホール                   

市原フィルはもう4、5回は聴きに行ったと思います。  いつも安定した素晴らしい演奏を聴かせていただいています。 今回はベートーベン 序曲コリオラン 、モーツァルト 交響曲第35番 ハフナー、 ブラームス 交響曲第2番です。 重厚なというとなにかありふれた形容になってしまいますが、まさにそんな感じのベートーベンでした。  静かに終わる最後はしばらく聴衆が息をのみ、拍手を忘れるほどでした。

モーツァルトのハフナーは私が所属するオケで次回演奏する曲なので、とりわけ興味深く聴きました。4楽章の1stVnのキラキラした繊細な音は素晴らしく心に響きました。全体にモーツァルトは楽しげに演奏しているように思えました。若い指揮者の中島章博氏の指揮ぶりがとても楽しそうだったからでしょうか。

ブラームスの2番は私の好きな曲です。 特に第1楽章後半のホルンソロと弦の掛け合いは秀逸で素敵でした。 また、楽器配置がユニークでした。通常コントラバスは向かって右側なのに左側で、ティンパニーがひな壇にのらずに右側端にあったのには驚かされました。1stVnと2ndVnが向かい合わせに配置されているので、交互にメロディーを弾き合うところなどその効果があったように思えます。まあ、ブラームスはいいですね。 今日は好きなブラームスが堪能できて良かったです。                     

hiroko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告 10月23日(木)

2014-10-27 08:50:23 | 日記

場所:青少年会館音楽室

曲目①クリスマスメドレー【もろびとこぞりて、きよしこの夜、もみの木、ホワイトクリスマス、赤鼻のトナカイ、ジングルベル】②冬の歌【たき火、冬景色】③アメージンググレースちなみにアメージンググレースの意味は、【驚くべき恵み、すばらしき恩寵】等の意味があるようです。

12月のクリスマスコンサートに向け一段と練習が楽しくなって行きますね。

Isami Honda

 (イラストの引用はフリーサイトからです。 Ken)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏報告(向日葵芸術祭)   10月16日(木)

2014-10-16 23:18:38 | 日記

10/16(木)介護施設「向日葵」の訪問演奏に行ってきました。
目印のポプラ並木と高い建物、近くを二両編成の小湊鉄道が走っています。
秋の芸術祭ということで、我々も正装で臨みました。お客様は5~60名でしたが、皆さん熱心に聴いて下さいました。

ラクンパルシータ、碧空、 小さい秋見つけた、もみじ、ハンガリア舞曲 第6・ 第5、 乾杯の歌 、星に願いを、 ワシントンポスト、サントワマミー 、真っ赤な太陽、 コーヒールンバ 、瀬戸の花嫁、 みかんの花咲く丘。

 我々の演奏の出来は各自いろいろとあると思いますが、何より大切なのは施設の皆さんに喜んでいただくということではないでしょうか。 あまり感情を表に出されない方が多いように思いましたが、司会の巧みな話術に思わず笑みが見られたり、リズムを取りながら耳を傾けている方も見受けられました。 約1時間の演奏でしたが皆さんに聴いていただくことで、我々もまた、施設の皆さんも共に楽しい時間を過ごせたと思います。
「向日葵」訪問は今回で4度目になるそうです。 我々はさらに腕を磨き、選曲も工夫を凝らし次回もお呼びが掛かるよう頑張りましょう。
hiroko

(下の写真をクリックすると大きくなります)

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告 (10月9日(木)ちはら台コミセン視聴覚室)

2014-10-09 22:30:11 | 日記

 

朝晩は寒くなりましたが、日中は秋らしく、さわやかな気候です。

今日は、来週訪問演奏する「向日葵 秋の芸術祭」での演奏曲目にそっての練習です。
  曲の、出だしの部分は気をつけるように・・・・・
  指揮を見るように・・・・・
  主旋律がよく聞こえるように、伴奏は控え気味に・・・・・
等の注意がありました。集中して気をつけなければ!! 

 聞いてくださる方がいらっしゃる時の演奏は、
ミスなく演奏したい,という思いで望みますが、
なかなか難しいです。

 今度こそは、と思いつつ、何年かが過ぎました。

日頃の練習が、足らないのかな?

 10月16日の演奏は、思いが叶いますように、楽しみます。 

 ryouko

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告 10月2日(木) (ちはら台コミセン第3会議室)

2014-10-03 10:50:51 | 日記

10/16介護施設「向日葵」の訪問演奏に向けて練習をしました。 今日みんなにいつもながらの丁寧な企画書が配られ、演奏曲目と曲順が発表されました。その曲順に従って練習を行いました。

ラクンパルシータ碧空 小さい秋みつけたハンガリア舞曲 第6、第5 乾杯の歌 星に願いを サントワマミー 真っ赤な太陽 コーヒールンバ 瀬戸の花嫁 みかんの花咲く丘
もうずいぶん練習してきた曲ばかりですが、以前注意されたところを確認したり、新たに細かく注意を受けたりとみんな緊張して演奏をしました。
けっこう疲れるものです。

今日特筆すべきことはフルートのMさんがついにヴァイオリンデビューしたことです。密かにヴァイオリンの腕を磨き、今日「小さい秋みつけた」と「もみじ」の2曲をヴァイオリンで参加されました。 ヴァイオリンパートがまだまだ弱いので、力強いです。 大いに活躍していただきたいと思います。

hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする