市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

2016年4月28日(木) 練習日記&団員総会 ちはら台視聴覚室にて

2016-04-29 01:28:13 | 日記

から雨の空模様で、じっとりした空気が漂っていました。  それが影響してか先生から今日は音が湿っているという指摘を受けました。    特に、「宇宙戦艦ヤマト」にしても「ラデッキー行進曲」にしても行進曲のような元気な曲想の曲ははつらつと音をいつもより短めに弾ませて演奏するように言われました。    今日は後半に総会を控えているので練習は二時間で終わりになりました。
宇宙戦艦ヤマト   ハンガリア舞曲第5番     ラデッキー行進曲  みかんの花咲く丘  サバの女王                     

宇宙戦艦ヤマト」はだいぶ形が見えてきた感じですが、16分音符など細かい音のリズムをはっきり出すよう注意されました。  「ハンガリア舞曲第5番」では先生の指揮のテンポにしっかり合わせる練習をしました。  特にこの曲はテンポが変化するので難しいです。  「ラデッキー行進曲」はいずれ原調にもどすという話がありました。  「みかんの花咲く丘」の出だしは二つ振りで振る先生の指揮に合わせられずバラバラになってしまいます。  ここは先生も六つでは振りたくないだろうなと思うので、頭の中でしっかり数えましょう。「サバの女王」はメロディーパートと伴奏のバランスに気をつけて演奏しました。伴奏パートの時はメロディーを消さないように、メロディーパートの時はたっぷりと符点に気をつけて、けっこう緊張してしまいました。

練習後、団員総会が本日お休みの2人を除いて、全員参加で行われました。
2015年度報告と2016年度計画などの発表が滞りなく終了しました。

最後にブログ原稿依頼者として一言言わせて下さい。一年間、時に無理にお願いすることもあったかもしれませんが、皆様毎回素晴らしい原稿を書いて下さってありがとうございます。今年度も私が声を掛けますのでよろしくお願いいたします。また、自由にいつでも投稿してかまいませんので、依頼されなくても積極的に書いて下さい。
ブログに対するコメントもお願いします。    こすもすのみんなでブログを作っていきましょう。

hiroko

記事の掲載担当者としては、文意に沿って、カラー文字、イラスト、プログラム、写真などを用いて、少し派手目に掲載したいと思います。 KenM


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月21日 練習日記 ちはら台視聴覚室にて

2016-04-27 09:04:41 | 日記

先週に引き続き5月26日の演奏会で演奏予定の曲、「宇宙戦艦ヤマト、隣のトトロメロディ散歩、風の通り道、カプリ島、小雨降る街、ラデツキー行進曲、ハンガリア舞曲第5、ミカンの花咲く丘」の練習をしました。

 中でも宇宙戦艦ヤマトは、かなりの時間を割いてご指導して下さいました。聴いていると、勇ましく、生き生きとしていて、元気が出る好みの曲ですが実際演奏してみると、難しく全くリズムに乗れませんでした。

「楽しいー!」には程遠いというのが本音です。

定期演奏会も終わり、練習という言葉が遠ざかっている毎日です。

という訳で気分転換に、もう今シーズン終わってしまいましたが趣味のスキーの写真を掲載します。何時もは東京から新幹線で70分程の群馬県片品村、尾瀬岩鞍で滑っています。

 

この2枚の写真は、数年前にフランスの自転車レース(ツールドフランス)で有名な地、アルプデュエズスキーリゾートに総勢10名程で滑りに行った時のものです。日本とはスケールが違う広大なスキー場でした。

1週間の滞在でこの5リットル入りのワインを何本空けたのでしょう。私のスキーはウィスキー(ワイン)っていうところでしょうか?

 Nunose

今回はコスモスのお元気レディのKBのNunoseさんからです。スキーやってワインのがぶ飲み~ ワインの本場フランスのワインボックスはなんと5リットルとでっかい! コスモスレディースは酒豪ぞろいです。 KenM

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月14日(木) 練習日記 ちはら台視聴覚室にて

2016-04-21 08:44:40 | 日記

第4回演奏会も無事終わり二週間ぶりの練習になりました。 毎週の練習だったため二週間空くとずいぶん久しぶりという感じを抱いた人も多かったのではないでしょうか?   

今日から曲目も新たに次の発表の日に向けて練習しました。
宇宙戦艦ヤマト   となりのトトロメドレー     ハンガリア舞曲第5番     舟唄     北国の春      川の流れのように 

7月の子供向けコンサートのための新曲である「宇宙戦艦ヤマト」と「となりのトトロメドレー」の楽譜が配られ、初見での演奏をしました。「宇宙戦艦ヤマト」はなんとも勇ましく迫力があり、かつ懐かしい曲です。我々シニアは知らない人はいないでしょうが、今の小さい子供たちは知っているのかなと思いました。「となりのトトロメドレー」は「さんぽ」と「風のとおり道」の二曲が出来上がっていて後一曲は次回ということでした。  この曲も楽しい曲ですが、3連符のリズムがなかなか揃わなくて苦労しそうです。
ハンガリア舞曲第5番」、久しぶりの曲ですが個人的には以前よりスムーズに弾けたように思います。  少しは上達したのかな?  
舟唄」「北国の春」「川の流れのように」など5月の介護施設訪問演奏用に練習しました。           

練習後、演奏会の反省会もかねて連絡会を行いました。来週は総会もひかえています。平成28年度の活動の始動です。「宇宙戦艦ヤマト」と共に頑張りましょう。                    

hiroko

  

バイオリン(V1)hirokoさんからの練習会レポートです。hirokoさんは茂原交響楽団にも所属、5/22(日)の第26回定期演奏会(茂原市民会館にて、700円)に向けてショスタコービッチ(交響曲第5番)、ウエーバー(オベロン序曲)、ハチャトリアン(仮面舞踏会)に取り組んでいます。近々ポスターを掲載しますので、ご都合の良い方ぜひどうぞ! となりのトトロメドレーはホセ生駒氏(ヤマハSE指揮者)の編曲で3曲構成です。KenM 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回演奏会のサマリー

2016-04-07 16:03:46 | 日記

今回は幸運でした。①お天気が良かったこと。②大ホールの催しものが前日に中止になり、駐車場の心配が無くなったこと。③大野先生が復帰出来たこと。

今回、初めての試み。①受付のスタッフに、シニアではない近隣の他の楽団から協力を得た事。②ロビーコンサートの代わりに、会場内の片隅でのフロアーコンサートにしたこと。③カンパを募ったこと。

スタッフ会議、事前にこすもすの各担当者と外部からの担当者(司会者、ステージ&フロアーマネジャー、賛助出演団体代表など)が一同に会したスタッフ会議を開催したので、当日の運営は非常にスムースに出来たこと。

アンケートは、252枚、回収率53%で前回と同じでした。

演奏曲で良かった曲は、「花のワルツがダントツで、次いで「軍隊行進曲」、「アメージンググレース」、「フィンランディア」の順。アメージングについては、木川先生の独唱が素晴らしかったの声が圧倒的でした。

全体的な評価では、①やっと危なげなく演奏できる(ひやひやしながら聞くことが無い)レベルになってきた。②おなじみの曲が多く、楽しかった。③演奏会全体が暖かい雰囲気で良かったなど。④コーラスが素晴らしいとの感想も多かった。

また、入団希望者がお二人いました。 

2016-4-7 つね

第4回演奏会の全体計画と実行を綿密に遂行した代表のつねさんからのサマリーです。写真は第1部の開始前に行ったフロアコンサート(3曲)の様子です。クラリネット(リーダー)、アコーディオン、コントラバス、ギター(4名)、歌手(2名)、総勢9名の大き目のバンド編成で演奏し楽しんでいただきました。 KenM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年3月31日(木) 第4回演奏会レポート

2016-04-02 12:24:08 | 日記

 2016年3月31日(木)「メロディーを春風にのせて」というタイトルで市原市市民会館小ホールで演奏会を行いました。

第1部 タンゴとクラシック    ラデッキー行進曲    カプリ島        小雨降る径      夜のタンゴ      軍隊行進曲      花のワルツ  
第2部  国分寺台フラウエンコール   花    かごめ+ぼー    鞠と殿さま      春よ、来い      花(沖縄の歌)    おてもやん                     
第3部懐かしい日本と世界の名曲   舟唄   川の流れのように  北国の春    朧月夜    早春賦    キャラバン   シバの女王    ひまわり     百万本のバラ    アメージンググレース     フィンランディア               

ほとんど満席の客席に見知った顔を探したり、見つけて手を振ったりしているうちに演奏が始まりました。
最初の「ラデッキー行進曲」はドラムの音と共に大野先生が登場し、曲が始まるという演出で行われました。司会は毎回お願いしている吉岡由貴さんです。いつもながらの軽妙な語り口でお客様をひきつけていました。
アンケートを少し見たところタンゴの曲が良かったというのが目につきました。けっこうタンゴのファンの方がいらっしゃるのですね。  クラシックの軍隊行進曲」「花のワルツ」も有名な曲なので好評でした。出来はどうだったのかわかりませんが、確実に我々の得意なレパートリーとなるでしょう。

賛助出演をしていただいた国分寺台フラウエンコールさんはかなりレベルの高い女声合唱団で美しい歌声を聴かせてくださいました。       
第3部は三上さんのクラリネットソロの「舟唄」で始まりました。いつもながらの巧みなテクニックと素敵な音色を披露していました。  「舟唄」「北国の春」「早春賦」「キャラバン」以外は何度か人前で演奏した曲です。  少しは上手になったでしょうか? 
アメージンググレース」はフラウエンコールさんの指揮指導をしていらっしゃる木川翔先生の独唱で演奏されました。    アンサンブルだけの演奏と違って、歌が入ると全く別物だという感じがしました。また歌声が素晴らしい!  会場の拍手も数倍大きなものでした。     
最後にフラウエンコールさんとの合同演奏でシベリウスの「フィンランディア」を演奏しました。 以前男声合唱との共演を経験していますが、女声合唱も迫力があり素晴らしい歌声でした。  「フィンランディア」はスケールの大きな美しい曲ですが、リズムが難しくここまで仕上げるのは大変でした。どのパートも苦労したと思います。最後に盛り上がって終わり、お客様の大きな拍手を聞いた時の気分は格別です。これで打ち上げでおいしいビールが飲めると思いました。アンコールは「早春賦」をみんなで歌い、「ラ・クンパルシータ」で締めました。

個人的には第1部はめちゃくちゃ失敗しまくりで、リピートは間違えるし、音ははずすし散々でした。第3部はなんとか自分の満足のいく演奏が出来ました。終わり良ければすべて良しでしょうか。打ち上げは飲み過ぎました。 
hiroko

叶うなら  飲みたやビール  東郷さんと  フィンランディアを  聴きながら

フィンランディア  よくぞここまで  きたものと  胸熱くする  コラボレーション

まつおか あいこ

        

Vnの名手hirokoさんが第1部で失敗しまくりであったとはびっくりポン!こちらは失敗少なかったのでにっこりポン!あれやこれやと盛り沢山な内容だったので演奏しててすごく楽しめましたまつおかさんの作品に出てくる<東郷さん>とは? 帝国ロシアのバルチック艦隊(当時世界最強)を日本海で迎え撃ちお見事日本を守った東郷平八郎元帥、フィンランドでもスターリン支配のロシアからの圧力で国の存亡の危機、フィンランディアは愛国心を高めるので演奏禁止でした! 写真はカリスマ映像師(現在日本最強)Takeda Haruhiko さんから提供していただいた本番のスナップです。大きい写真は上から第1部、第2部、第3部、合同演奏、歌伴奏の様子です。本番のサマリーは次を見てください。 KenM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする