市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

練習報告 (9月25日(木)ちはら台コミセン視聴覚室)

2014-09-27 19:36:24 | 日記

10月16日の訪問演奏に向けての練習をしました。
台風くずれの低気圧におおわれた中、4名の欠席者がありましたが、元気に練習を行いました。

 真っ赤な太陽 もみじ 瀬戸の花嫁 サントワマミー ラクンパルシータ碧空 乾杯の歌 ハンガリア舞曲 第6、
第5 先の演奏会でやった曲や、久しぶりの曲といろいろでした。
以前難しかったのが出来るようになったと、いくらか進歩を感じていらっしゃる方も多いと思います。

そして、今日はコントラバスの見学の方が見えていて、どの曲もどっしりした骨組みの曲になったような気がしました。
メロディーものせやすいですよね。この調子で頑張りましょう。

コントラバスの方は入会していただけるのでしょうかしら? 是非お願いしたいです。

hiroko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告 (9月18日(木)ちはら台コミセン視聴覚室)

2014-09-20 20:58:57 | 日記

(9月18日の練習)

10月16日の「デイサービスセンター”向日葵”」への訪問演奏に備えて、以下の曲を練習しました。

もみじ、碧空、Sans Toi Mamie、ハンガリア舞曲第5番、同第6番、ちいさい秋みつけた、La Cumparsita

 

***

今週、数か月ぶりで、山に登ってきました。箱根の「金時山」、標高1,200メートルほどの山ですが、予想以上にタフでした。登山口から急登が始まり、頂上まで続きます。富士山の眺望が良い山と聞いていましたが、この日は、天気は良かったものの、富士の頂きは雲に覆われ、中腹までしか見えませんでした。

頂上には、2つの茶屋があって、そのうちの一つには、有名な看板娘の、「金時娘」がいます。といっても、今や80歳を超えているのですが、この看板娘を目当てに登ってくる人もいるそうで、店は賑わっていました。そこで、もう一軒の茶屋に入ったのですが、壁際に座ると、この店に立ち寄った有名人の色紙が置かれていて、その中に、私が若い頃ファンだった浅丘ルリ子の達筆な色紙とスナップ写真がありました。もう20年以上前のものでしたが、彼女もこの山に登ったのだと思うと、何だかうれしくなりました。

上りが険しければ、下りもきついのは必定。なんとか他のメンバーに離されずに下山しましたが、待っていたバスに乗り込んだ途端に、足がつりました。

***

来月、久しぶりに、高校時代に真面目でなかった者だけの同窓会があります。私が山に登り始めたのも、バイオリンを弾き始めたのも、かなり歳をとってからのことなので、知っている者はいない筈です。席上、私はみんなに吹聴する積りです。私にとって、特に、バイオリンを弾くことは、現在、一番の楽しみになっています。こんなことになるなどとは、私自身も、全く思っていませんでした。人生って、不思議なもの、ですね。

(菅野)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏報告(介護老人保健施設「アーネスト」) 9月11日(木)

2014-09-12 10:52:36 | 日記

9月11日(木) 介護老人保健施設「アーネスト」で訪問演奏を行いました。

朝からうっとうしい雨もようでしたが、集合時間までには全員顔をそろえました。
お客様は40人弱と少なめでしたが、皆さん熱心に聴いて下さいました。

ラクンパルシータ小さい秋みつけた里の秋 乾杯の歌 浜辺の歌 星に願いを コーヒールンバ 瀬戸の花嫁 みかんの花咲く丘
三浦さんの軽妙な司会のもと、予定時間を2、3分ほどオーバーしましたが、滞りなく演奏を終了することができました。

お客様の拍手や反応がいまひとつのように感じましたが、時々うなずきながら、あるいはじっと見つめながら聴いていらっしゃる方が見受けられ、感情をあまり表に現さないけれど、きっと喜んでいただけたと思います。

今回のこすもすは初めてパーカッションが入り、なかなか素敵な演奏になったと思います。
今日、こすもすデビューのギター、フルート、パーカッションの団員の方々はいかがでしたでしょうか?

hiroko

写真をクリックすると大きくなります

    
三浦さんの笑顔で   

  
    緑軍団       ピンク軍団       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会鑑賞報告 (9月6日 hirokoさん)

2014-09-06 23:45:46 | 日記

千葉大学いのはな音楽部 千葉県文化会館
ブラームス 大学祝典序曲 、スメタナ 「わが祖国」より モルダウ、 ボヘミアの森と 草原より 、ブラームス 交響曲第2番

 今日は大学のサークルのオーケストラを聴きに行きました。 千葉大の医学部、看護学部、薬学部の3つの医療系学部の学生のサークルで、総勢90名ほどの大きなオーケストラです。 このオケを聴くのは2回目ですが、学業の傍ら、病院でのボランティア演奏なども行っているそうです。 若さあふれる元気のいい演奏で、指揮者の直井大輔氏のエネルギッシュな指揮ぶりとあいまって、感動的な演奏を聴かせていただきました。

大学祝典序曲は途中にとても有名なメロディーがある曲ですが、堂々として力強いキビキビした演奏でとても良かったです。
「モルダウ」は水の滴りから大きな川の流れにな
る様子を描いた有名な曲ですが、ゆったりとした少し物悲しい旋律は心にしみる思いです。
「ボヘミアの森と草原から」は初めて聴く曲でしたが、美しい風景描写を思わせる響きが全体を包み、なかなか聴きごたえのある曲でした。
ブラームスの2番は他の3つの交響曲と違い、明るく田園風景を描いたような印象の曲です。 1楽章、2楽章に出てくるホルンのソロがそんな気分にさせます。 ホルンのソロも素晴らしかったのですが、木管のアンサンブルも素敵でした。 そして、特に良かったのは弦です。なにしろ人数が多くて、よく揃っていて、メリハリがきいていて、元気がよくて、管に全く負けていないボリュームでした。1stVn 16名、2ndVn 13名、Va 11名、Vc 11名、Cb 7名 といううらやましいくらいの弦人数で、その響きは素晴らしいものでした。 終楽章の管に負けない弦の演奏は圧巻でした。 学生オケの域を越えたものを感じました。

千葉県文化会館といういいホールでしかも無料でこんな素晴らしい演奏を聴いていいのでしょうかと思えるほどです。 すごく得した感じです。 hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告 (9月4日(木) ちはら台コミセン第3会議室)

2014-09-05 22:27:44 | 日記

先月までの猛暑は平温にもどり朝、晩の寒暖の差が肌に感じるようになりました。団員の皆さんは、体調管理には十分に気を付けて下さい。

年間行事の最大イベントでありました【第3回演奏会】「木かげ」コンサ-トも7月27日無事終了いたしました。
私だけでしょうか ‹ほっと› しているのは、団員の皆さんも‹ほっと›しているのではないでしょうか…. ?
第3回演奏会は当初の予想を上回る観客数で500席に対して立ち見客が出るほどの盛況でした、大変盛り上がった演奏会だったと思います。・・・大成功でした。
演奏会については、お手伝いをして頂いた関係者の皆様と観客の皆様に、お礼申し上げます。ありがとうございました。
また、指揮者の大野先生、「こすもす」代表の松永さん、団員の皆さん、大変お疲れ様でした。これからもよろしくお願いいたします。

本日(9/4)の練習場所は、「ちはら台」コミュニティ-センタ-です、来週(11日)に予定されている訪問演奏(アーネスト)の曲を中心に練習いたしました。

演奏曲は1.ラ・クンパルシ-タ、2.小さい秋みつけた、3.里の秋、4.歌劇「椿姫」より乾杯の歌、5.星に願いを、6.浜辺の歌、7.コ-ヒ-ルンバ、8.瀬戸の花嫁、9.みかんの花咲く丘,など全部で9曲です。

本番に向けた最後の練習になりましたので全員で頑張って練習に励んでおります。
練習時間は(PM1時~4時)3時間で、全曲を演奏し修正箇所の確認と最後に仕上げの演奏を通しで行いました。
…….いざ本番に向けて皆さん頑張りましょう。

練習後一時間、連絡会議がありました。

議題は来月(10月)に予定している訪問演奏「向日葵」の演奏曲の提案と確認、また第4回演奏会の時期と構成、及び選曲について話し合われました。 

とがみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする