市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

演奏会鑑賞報告 (8月30日 hirokoさん)

2014-08-31 01:41:33 | 日記

船橋たちばな管弦楽団 習志野文化ホール
ニールセン 「ヘリオス」序曲、
ベートーベン 交響曲第8番 、シベリウス 交響曲第5番

 やっと涼しくなった感はありますが朝から小雨が降ってうっとうしく、Vnの練習にも身が入らないので、演奏会へ出かけました。 今日は千葉で音大新人演奏会と習志野で船橋たちばな管弦楽団がどちらも無料で行われるという情報を得ていたので迷いましたが、たち管に行くことにしました。 オーケストラが好きということとシベリウスの5番が聴きたかったからです。

 船橋たちばな管弦楽団は県立船橋高校のオーケストラ部のOBを中心に結成されたオーケストラで、まだまだ皆20代といったところで若々しいです。 特に弦は弓の動きがキビキビしていて、音にメリハリがあり素晴らしかったです。
管は団員が多いせい
か曲によって交代し、実に楽しそうに演奏していました。

 ニールセンの「ヘリオス」序曲はあまり馴染みのない曲ですが、目の前に広々とした夜明けの情景が見えるようでした。
ベートーベンの第8番は明るく切れのいい演奏で、なかなか素敵な第8番を聴かせてもらいました。
シベリウス第5番は正直生で聴いたのは初めてでした。 ベートーベンとは全く雰囲気が違い、オーケストラも少し緊張した感じでした。
第1楽章の北欧の民謡のような旋律はいかにもシベリウスという感じで惹きつけられました。 第2楽章は牧歌的といわれますが、私は弦がピチカートとアルコを何度も繰り返して演奏しているのを見てそちらに気をとられてしまいました。 第3楽章は弦の細かいきざみと主旋律のテヌートが印象的ですが、なんと言っても最後がいいですね。 ゲネラルパウゼという総休止の間をはさんで、6回の打音で力強く終わるのですが、それがまたピタリと決まって素晴らしかった
です。

外に出るとすっかり晴れていて気持ちのいい風にふかれながら会場をあとにしました。

 hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告 (8月14日(木)青少年会館音楽室)

2014-08-30 00:37:12 | 日記

今日は八月最後の練習でした。
新しくはいられた方々は前回同様全員参加でした。今後も頑張って続けていってほしいと思います。


練習前に今度訪問する演奏企画についての説明がありました。時間の都合で演奏曲目に変更があり「ドナウ川のさざ波」が一曲はぶかれることになり、全九曲の演奏ということになりました。


続いて練習開始、本番の順番でということでタンゴ「ラ・クンパルシータ」から始まり「みかんの花咲く丘」までの練習でした。先生からはいつものように根気強い丁寧なご指導をいただきました。


先生には体調の思わしくないなかでのご指導でした。一日も早く治していただき万全な体調を取り戻していただきたく思います。訪問演奏会
にはいつもの軽快な指揮のもとで演奏ができればと思います。

としぼう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏会鑑賞報告 (8月23日 hirokoさん)

2014-08-25 00:08:07 | 日記

船橋ジュニアオーケストラ 船橋市民文化ホール
 ベルリオーズ ラコッツィ行進 曲 、ブラームス セレナード第1、 モーツァルト 「後宮からの逃 走」より序曲、 ビゼー 「カルメン」 第1、第2組曲 。

久しぶりに演奏会を聴きに行きました。 船橋ジュニアは何度か聴いたことがあり、そのためか招待状をいただいたので、友人を誘って出かけました。 ジュニアというだけあって小学生から大学生までという年令制限つきのオーケストラです。
第1曲のベルリオーズのラコッツィ行進曲は私の好きな曲で、これだけでも行ってみようという気にさせられました。 管も弦も普通のオーケストラの2倍はあるボリュームで、迫力満点の演奏を聴かせてくれました。 この元気の良さは若いからで

しょうか。
ブラームスのセレナードは私は初めて聴く曲でした。ブラームスの若い時に作曲された曲だそうで、有名な4つの交響曲の響きがちらちら垣間見えるのが面白かったです。
モーツァルトの「後宮からの逃走」序曲は船橋ジュニアでなく、ゲストのティアラこうとうジュニアオーケストラの演奏でした。 このオーケストラは編成は小さく、船橋ジュニアより一段と年令の小さい子供たちの集団で、とてもかわいらしく一生懸命に弾いているのが印象的でした。 でも演奏はなかなかたいしたもので素晴らしかったです。
最後に演奏された「カルメン」第1、第2組曲は6曲ずつ12曲で、我々が演奏した2曲以外にも耳馴染みのある曲が次々と演奏されました。 1曲1曲が短くて、我々ももっと挑戦出来るのではないかと思いました。ハバネラやジプシーの踊りなどはやってみたいです。
アンコールに演奏された「威風堂々」は今日の演奏の中で一番良かったと思え
る演奏でした。 緊張が解けて安心したのか、のびのびとした、かつ、まさに威風堂々とした素晴らしい演奏でした。 この曲もなかなかいいですよね。

どんな演奏会へ行っても、楽しかったと思って帰路につけるのは幸せなことです。 次はどの演奏会へ行こうかな…。 hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告 (8月21日(木)ちはら台コミセン視聴覚室)

2014-08-21 22:51:21 | 日記

お盆休みも終え、まだまだ暑い中みんな元気に顔をそろえました。

夏の木かげコンサートの決算報告のあと、9月11日の訪問演奏に向けて練習をしました。
里の秋 ラクンパルシータ 、
コーヒールンバ 、星に願いを 、瀬戸の花嫁 、乾杯の歌 すべて木かげコンサートの曲なのですが、細かくいろいろ注意されました。 大野先生いわく、まだまだ伸びしろがあるからもっと上手になるとのことです。 頑張りましょう。

ギタリストが2名増えたのに加えて今日、フルートとパーカッションの仲間が増えました。 特にパーカッションが入ると、全体の雰囲気がずいぶん変わります。 他のシニアを聴くたびにパーカッションがあればいいなと思っていたので、嬉しいかぎりです。

まだまだ暑さは続くようです。 我々シニアですから、体調に留意して無理をしないように楽しく合奏しましょう。

hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習報告 (8月7日(木) ちはら台コミセン第3会議室)

2014-08-09 18:25:07 | 日記

今日は第3回演奏会も無事大成功に終わり 先生始め皆様 元気で練習に参加されました。
まず代表とSさんより事細やかに整理されたアンケート集計結果を報告されました。
沢山の感想ご意見を頂き本当にありがたく思いました。
お疲れのところこのような整理をして頂き心より感謝申し上げます。

今日の練習曲は9月1 1日の訪問演奏にむけて里の秋、小さい秋みつけた、瀬戸の花嫁、みかんの花咲く丘、乾杯の歌でした。小さい秋、里の秋はー年ぶり 思うように弾けず秋は見つかりませんでした。
綺麗に弾きたいですね。他5曲難題のコーヒールンバ 先生から下手だといわれないよう軽やかに楽しく演奏したいですね。頑張りまーす・・。

それから今日は先日の演奏会にこられた2人の方が見学にこられ、帰り際ギターの譜面をコピーされましたので入団確定ですね。楽しみです(*^_^*)

まだまだ猛暑の様子体調に気をつけられ皆さんで乗りきりましょう。
練習後 先日の反省会 次回にむけての意見などあり 皆様ほんとうにお疲れ様でした。

KAYO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする