市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

チェリッシモ ブラビッシモ!演奏会

2011-11-28 19:45:32 | 日記

 東日本大震災復興支援チャリティーコンサートとして、佐久間豊春氏率いる12人のチェリストたちの演奏会に行ってきました。

チェロが12台の演奏会に興味津々で、どんな演奏をきかせてくれるのかと楽しみにしていました。

コンサート幕開けの曲はブラームスの1番の終楽章の有名なメロディーでした。

12台のチェロで演奏されると、さすがにズシッと心に響く感じでしたが、そのメロディーの繰り返しでブラームス好きの私としては、少し物足りない感じがしました。

 あくまでも、私個人の感想です。

 次の曲の「フンク組曲」は私は初めて聴く曲でしたが、このグループのレパートリーの中心的存
在の曲だそうで、さすがと思える出来栄えでした。

少し宗教的雰囲気のある曲で、どこか石造りの大聖堂にでも迷い込んだような気分になりました。

ソプラノパートのチェロが繊細なメロディーを奏で、他のパートのチェロがそれに絡み素晴らしいアンサンブルを聴かせてくれました。

全8曲の組曲でしたが、あまりの素晴らしさに途中で拍手が起こる場面もありました。

これで帰っても満足といった感じでした。

 そのあと、「カッチーニのアベマリア」「アメージンクグレース」「スズキメドレー」と続き、小粋な「ジュ・トゥ・ブ」という曲や、編曲の素晴らしかった「イエスタデイ」「オペラ座の怪人」と楽しませていただきました。

東日本大震災の被災者を思いしっとりした「おくりびと」「見上げてごらん夜の星を」「風の名前を教えて」の演奏には思わず涙が出てしまいました。

そのあと「浜辺の歌」「ふるさと」をチェロ合奏の伴奏で歌ったのですが、どこの合唱団の人々が集まってきたのだと思えるほど、聴衆の歌声は大きく、素晴らしかったです。

最後に「世界にひとつだけの花」を演奏し演奏会は終わりになりました。

もちろん、たくさんの拍手に応えてアンコールがありました。

 「アンパンマンのマーチ」、光の子幼稚園での演奏会だったせいでしょうか、小さい子もけっこう来ていました。

みんな手拍子で楽しみました。

それから、佐久間豊春氏のソロで、あの国連でカザルスが演奏して有名になった「とりのうた」を演奏しました。

アンコールではもったいない演奏でしたが、聴衆は魅入られたように静まり返っり聴きいっていました。

本当に素晴らしかったです。

うまく表現できません。

その余韻も覚めないうちに、アンコール3曲目で演奏されたのが「鉄腕アトムのテーマ」でした。

周知のことなのは私の世代のせいでしょうか。

私の隣りに座っていた小学生はアトムの曲もアニメも知りませんでした。

とにかく、とても楽しい演奏会でした。

 チェリッシモ ブラビッシモ!のチェリッシモは佐久間豊春氏の造語だそうで、素晴らしいチェリストたちと言う意味だそうです。

ブラビッシモはブラボーの最上級だそうです。

まさに、チェリッシモ ブラビッシモ!でした。

hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年11月24日 練習報告 ちはら台コミュニティーセンター

2011-11-24 22:13:40 | 日記

今日の練習記録

♪ クリスマスメドレー  ♪ 雪の降る街を  ♪ 青い山脈  ♪ 碧空 を集中して練習しました。

ご指導下さる大野先生が満足される演奏ができるまでには、まだまだ 時間がかかりそうですが、 Mさんにも言われましたが、個人的にもコスモスのレベルが少ーしづつアップしてて、 練習に参加するのがとても楽しみになってきました。

一曲一曲のそれぞれの楽器の練習不足の点については もう 練習の一言ですね。

 それを一番感じてるのはブログを書いてる本人なのですが、 私が上達すれば、市原シニアは凄い成長をなすと思っているのです。(練習不足でごめんなさい)

今日は個人的に 昨日聞いてきた ニューフィル千葉の音色が頭から離れず、少しでも近づけるよう意識をしてのぞんでみました。

今までは楽譜を追うのが精いっぱいで必死に弾いていましたが、 他メンバーの音を聞いたり、肩の力を抜いて綺麗な音色が出せるように 意識したりして。

 そして先生がよく注意される 「縦の線をそろえる」ことにも気を配りましたが、 なかなか シニアになって楽器をはじめる者にとっては至難の業であります。 

それでも アンサンブルの練習は最高に楽しいです。下手でも(私のことですが)とても充実感があります。

これも 3時間近く 立ったまま丁寧に温かく、そして ご指摘厳しくご指導下さる先生に感謝です。

最後 時間が少しあって 「川はよんでいる」を演奏しましたが、 メンバー全員気持ちよく三拍子にのれてとても満足のできる練習日でした。

   体調をくずされていらっしゃる方、そしてお休みを余儀なくされていらっしゃる方

  どうぞお大事になさって 一日も早い回復をお祈りします。

reiko

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日 ニューフィルハーモニー千葉の定期演奏会鑑賞 、感想 千葉文化会館にて

2011-11-23 20:43:19 | 日記

 さっそくブログを書きました。なかなか今日の感動を文章に出来なくて、苦労しました。

 ニューフィル千葉の演奏会に行ってきました。偶然、チケットが手に入り、comyさんを誘って二人で行きました。

プロの演奏会ですが、満席とまではいかず、聴衆を集めるのは大変だと感じました。

最初のプログラムはチャイコフスキーの幻想序曲「ロミオとジュリエット」でした。

序曲にしては少し長い曲でしたが、最初の音を聴いた瞬間からもう、その音楽にとりつかれてしまったような気持ちになりました。

弦の音のまとまりの良さ、木管アンサンブルの素晴らしさ、金管の迫力、途中で奏でられるハープの繊細さなどなど、言葉に出来ないほど素敵でした。

そして、次のプログラムのメンデルスゾーンのバイオリン協奏曲は長尾春花さんというまだ芸大在学中の若い方でしたが、素晴らしかったです。

メンコンはCDなどで何度も聴いたことのある曲ですが、やはり目の前でひかれると感動します。

テクニックも素晴らしいし、若い女の子なのに、ものすごい迫力でひきまくっていました。

1楽章の聴きなれたカデンツアもとても新鮮に感じましたし、2楽章のゆったりとしたメロディーの美しさは秀逸でした。

3楽章途中からの速いテンポのボーイングなどは思わず、見とれてしまうほどでした。

そして、たたみ込むようなコーダ、本当に素晴らしかったです。感動して涙が出そうになりました。終わると万雷の拍手!なかなか鳴り止みませんでした。

休憩を挟んで、最後のプログラムはチャイコフスキーの交響曲5番でした。

これまた馴染みのあるメロディーの散りばめられた素晴らしい曲でしたが、弦の音の厚みというか、音量が、この人数でこれほどと圧倒されるほどでした。

また、ピアノの部分はあくまでもかすかに、そのメリハリの良さはすごかったです。

弦が掛け合う部分の美しさ、管と弦との掛け合い、メロディーが弦から管へ、管から弦へ滑らかに奏でられ、会場全体が魅了されていたようでした。

鳴り止まない拍手で演奏されたアンコールもたっぷり聴き、帰路につきました。

正直いって、千葉にこんなに素晴らしいオーケストラがあるのを知りませんでした。

 とてもいい体験をしました。 シニアアンサンブルはもちろん楽しいです。でもたまにはプロの音楽に触れるのも大事だなと思いました。

 hiroko

 

hiroちゃんが素晴らしい感想を書いてくれてるので、もう言葉はいりません。

ただ 私のVnの弾き方や音色やそしてアンサンブルを我が家のように思う音楽の意味・

これから アンサンブルで練習させていただいて成長していく希望も湧いてきました。

タダ(hiroちゃんからいただけたので)で最高のレッスンを受けた思いです。

今日のようにいつまでも人の心に残る演奏を我がシニアアンサンブルも期待して練習に励みたいと思いました。

私は3回目の聴衆 プロも 年月がたってこんなに素晴らしく成長できるんだと 感動しました。

 15年前に三女がレッスンをしていただいてたオーボエの先生もまだ所属されていたのもうれしかったです。

comy

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日鴨川に訪問演奏しに行った時の記事です

2011-11-18 10:07:09 | 日記

9月11日号の地域新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日の練習報告 ちはら台コミュニティーセンター

2011-11-17 21:36:13 | 日記

今日の練習はふるさと苑での演奏曲目を中心に行いました。

 まず、つねさんが企画書をみんなに配布して下さいました。いつもながら、手早く、わかりやすく企画書を作って下さるので、感謝です。

今日は「クリスマスメドレー」「ラ・クンパルシータ」「碧空」の3曲にしぼって練習しました。それぞれの注意点など、各自よくわかっていると思うので、頑張って練習しましょう。

今日は見学の方がみえました。バイオリンの方で、かなりお上手で、初見ですらすら弾いてしまわれる方でした。この方が入って下さると、弦も一段と厚くなるし、心強いと思いました。バイオリンの経験も子供の頃からとのことで、いろいろ教えていただけるかなと思いました。 けれども、レベルの違いでしょうか、曲目でしょうか、それとも楽器の編成でしょうか、オーケストラをイメージされていたのかもしれません。今回は見送りということになりました。残念です。気持ちが変わっていっしょにやりたいと思うようになったら、是非、参加していただきたいと思います。 いつでも、大歓迎です。

 ふるさと苑での演奏まで、あと二回の練習しかありません。急に寒くなったり暖かくなったりの今日この頃です。皆さん風邪などひかないよう、個人練習に励んで下さい。

hiroko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日の練習報告 青少年会館 音楽室

2011-11-12 14:52:00 | 日記

平年並みに戻った肌寒い天気の中行われました。

今日は4、5人の欠席者がありましたが、賑やかに始まりました。

それはウェンディさんの依頼で、千葉大ヨット部の部歌の楽譜を渡されて、みんなで演奏し、歌ったからです。

「海の歌」と題されたその歌は静かな寂しい感じの歌でしたが、後半少し盛り上がる旋律もあり、なかなか楽しかったです。

 

 今日の練習は、まずふるさと苑での演奏曲目を決めるところから始まりました。

 向日葵芸術祭の時の曲目を中心に、若干曲目の入れ替えをしました。

「川は呼んでいる」「月の砂漠」「碧空」「ラ・クンパルシータ」「クリスマスメドレー」フルートアンサンブル「里の秋」「青い山脈」「ふるさと」「すばる」「荒城の月」 弦楽四重奏の代わりにバイオリン合奏を入れるとか…決定は後日ということで、「碧空」「クリスマスメドレー」を練習しました。

「碧空」はしばらくやっていなかったので、思い出すまで苦労しました。

「クリスマスメドレー」は曲と曲とのつなぎ部分と、ホワイトクリスマスの後半のリズムでしょうか。

大野先生いわく、「縦を合わせて!」「指揮を見て!」‥‥ なかなか前途多難です。

頑張りましょう。

女性陣は演奏会用のブラウス見本を囲んで、休憩時間に盛り上がりました。今日も楽しい練習でした。

 hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(日)ちはら台文化祭に出演

2011-11-07 22:31:03 | 日記

 

「ちはら台文化祭」にて演奏(場所ちはら台コミュニティーセンター)

 参加メンバーは大野先生始め、月岡さんに賛助出演していただき 総勢16名。       

会場内に用意されていたパイプ椅子はほとんど埋まっていたような……。

それから立見の人達も何人かチラホラ(もしかしてスタッフ?)  又 大野先生のほのぼのとした 名司会者振り。

もしかしたら指揮者をなさる前は、司会者?と思われるような…… その中で先生がおっしゃっていた、滝廉太郎の「荒城の月」が1901年(明治34)に「中学唱歌」の作曲募集に応募して当選した曲だという事、私は今まで知りませんでした。

廉太郎さんが「応募」したという事に あの偉大な作曲家が すこ~しだけ身近に感じられました。 

知らない事を知るって チョー ウレシイです(言葉にムリ アリかしら?)             

演奏曲目は 最初に「小さい秋」 次は「ふるさと」(歌伴) 3曲目は厳かに「荒城の月」 最後4曲目は「ラ・クンパルシータ」を歯切れよく

演奏!!   

そしてその後 会場内に響く「アンコール」の声、声、声、に応え「青い山脈」を軽快に演奏  

する  ハズ  だったけど アンコールの「ア」の一声もなく(泣く) 演奏できず ザンネン!

根回し不十分?(笑)  という感じで あっと言う間に演奏時間終了でしたが、聞いて下さった方達と、演奏した(させていただいた)我々とハッピーな時間を共有できたのではと思っております(^ー^)   

大野先生 月岡さま メンバーの皆さま お疲れ様でございましたm(__)m 

月岡さん又遊びに(演奏に)いらして下さい。   

コスモスの皆様 本日も乾杯!! 

 

松岡            

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 練習報告とお誘い  ちはら台コミュニティーセンター会議室にて

2011-11-05 18:07:13 | 日記

今日は11月6日(日)「ちはら台文化祭」参加にむけて 練習を行いました。(その他2曲)

 

我がシニアアンサンブルの参加曲目は

「小さい秋みつけた」「ふるさと歌伴」「荒城の月」「ラ・クンパルシータ」

 

さすがに芸術の秋で 各地でこのような催し物の花盛り

 

30年前の市原市を思うと 予想もできなかった、シニア音楽ブームで (もちろん若者も)

たくさんのコンサートの日にちも重なり合って とても贅沢な音楽時代となりました。

私が市原にきた30数年前は 合唱祭しか記憶がありません。

 

いつもこのブログに目を通して下さってありがとうございます。

 

日曜日 プログラム最後の出演(14時半から)です。

場所は ちはら台コミュニティーセンター2階会議室です。

どうぞ 皆さま私たちの演奏も聞きにいらしてください。

メンバー全員揃っての演奏をお聞かせできないのは残念ですが 

精いっぱい楽しんで、 日ごろの練習の成果を発表したいと思います。

 

また、練習見学にいらして下さったお二人のシニアのかた ありがとうございました。

参加を期待しています。

reiko

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする