市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

練習曲の思い出

2012-01-28 20:46:35 | 日記

現在 アンサンブルで練習している曲について

今日は時間に余裕ができたので Vnの練習のあと、それぞれの曲がなぜか琴線に触れるので、古びた心の引き出しをのぞいてみました。

6歳年上の兄が 高校生のときによく聞いていた レコードの記憶がよみがえり、(アルフレッド・ ハウゼ楽団

なつかしく you tubeで聞いてみました。

まず 練習している 「碧空」「ラ・クンパルシータ」は確か兄が高校生だから私は 小学校5・6年生 のときに 初めて聞いた曲。その他に「真珠採りのタンゴ」や「二つのギター」 「トリオ・ロス・パンチョスの曲」など  あの時代の背景や家庭の状況 、あの時の自分の心などが甦ってきました。

そして、自分の奏でるパートを聞きわけ、「 なるほど!!」と思いながら♪♪

 

ただただ 音符に追われ Vnの技術の向上に心を奪われていた私でしたが  失われていた心のなにかが甦り、今の時代の流れや近い将来の不安などが どこかに消え去ったような気がします。

 

そして 「スラブ舞曲」も 二女が4年生の時にフルートを習うため、 一人で千葉のコミュニティーセンターのヤマハまでレッスンを受けに行っていて、(このころ我が指揮者O先生もフルートの先生でおられたと聞きご縁を感じました)

初めての発表会、トリオでこの曲を聞かせてくれて、 子供の成長と 曲の美しさに感動したのを思い出していました。

 

ヘルニアをかかえながら、介護や孫の子守に時間をとられ 今にも泣きだしたくなるくらい、 サークルについて行くのがやっとの 弱虫Vnでしたが つくづく アンサンブルを続けさせていただいて良かったと、 励まして下さった先生や仲間の皆さまに感謝している毎日です。

今はセカンドですが、最近まわりの音も聞けるようになり 今のパートが楽しくなってきました。

おとなりの ビオラさんやチェロさんの低音部も心に響き、そして一番遠くの鉄琴さんや後ろの管の皆さん、アコ・ギターさんの音です。キーボードさんはもちろん。

まだ、発足二年 凄い団体ですね。いちはらは!

結婚行進曲もオケのを聞きましたが、私たちってすごい高度な曲を演奏してるんですね。

団員が増えれば、もっと曲も広がるんでしょうね。

 

(余談ですが、ビオラさん 先週弓がこわれて 、今週はためらうことなくvnの弓で弾かれてました。

早く良い弓が手に入るといいですね)

 

今日は 風邪もなおり日記を書いてみるほど余裕の一日 感謝の一日でした。

  by comy

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日の練習報告 市原青少年会館にて

2012-01-27 08:06:33 | 日記

 2、3日前に降った雪が、まだ庭の隅にとけ残っている寒い日に、みんな元気に青少年会館に集まりました。

熱気ムンムンで始まった練習は「ペルシャの市場にて」からでした。

クラシックの曲の中では一番まだまとまっていないということで、まだ腰の完治していない大野先生の熱のこもった指導をいただきました。

テンポがバラバラで合っていないところなど、細かく指摘していただいて、70%の出来(大野先生の言葉)というところまでこぎつけました。

次に、しばらくやっていなかった「ラ・クンパルシータ」を練習しました。

これも注意すべきところがあちこちあり、丁寧に直していただきました。

休憩の時、新しく配られた「エルチョクロ」をwaさんがアコーディオンでひいているのを聴いて、この曲もやるのだと思って、嬉しくなりました。

タンゴは何かワクワクしますね。

後半の練習は「ハンガリア舞曲」から始まりまし
た。この曲はずいぶんまとまってきたと私には思えたのですが、やはり、テンポ変化の部分でよく指揮を見ることや、曲全体を支える伴奏のリズムを揃えることなど、様々な注意を受けました。

「碧空」は久しぶりの感じでしたが、練習しているうちに、だんだん思い出してきました。直すところは沢山あるのでしょうが、大野先生はかなりの妥協をしながら、上手くまとめて下さいました。

今日の練習最後は「結婚行進曲」でした。キーボードによる頭のファンファーレがだんだん音が大きくなって、自信を持ってひいているのがわかるようになりました。ファンファーレはこうでなくちゃと思いながら、メインテーマに気持ちよく入ることが出来ました。

気分が盛り上がりますね。

とても楽しい練習でした。練習すればするほど、「結婚行進曲」っていい曲だなと思うようになりました。気持ちが高揚するし、夢中になれるし、最後の終わり方も迫力があって好きです。

この気持ちを聴いて下さる方々も伝えられたらいいなと思います。最初の発表の機会は2月1
8日です。練習に拍車をかけましょう。

 hiroko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日 練習報告 ちはら台コミュニティーセンターにて

2012-01-22 09:06:21 | 日記

今週は初雪が降りましたね。

千葉は小雨でした。山林や畑も少々潤い お部屋の乾燥注意も快適湿度に変わり ほっとしてますが、寒さはまだまだこれからなんでしょうね。

シルバーなる私たちは 寒さにも負けず 練習に力が入ります。

我が親愛なるO先生 ぎっくり腰の中 2月18日に参加する コミュニティーセンターでの 「ちはら台音楽フェスティバル」にむけて

痛みをかかえられながら 熱心なご指導をしていただきました。(ほんとは安静にしていなければならない時期なんでは?)

♪ 青い山脈  ♪ 荒城の月  ♪ ペルシャの市場  ♪ サントワマミー  ♪ ハンガリー舞曲

3時間の練習時間があっという間に過ぎ去りました。 

 

今日は hmdさんが CEの音大受験曲を演奏して下さいました。在学は一年間とのこと。

おまけで「愛の挨拶」→   「私たちもやりたいね。・・・」という声が聞こえてきました。

還暦で受験なんて そのエネルギーはどこから?

合格をお祈りしています。

 

練習の前に Vnの私 調整で巌根の工房に行ったとき、前のお客様で すばらしいVnを持って 弓変えや弦のとりかえをしていただいてる方とお会いしました。

さっそく アンサンブルにお誘いしましたが 「個人レッスンをしてるので」とやわらかく お断りをされたんですが

 「もしかして 私 また 天然ぼけ?」   もしかしたら シニアの年齢ではなかったのかも。

それでしたら 大変失礼いたしました。

 

O先生 どうぞお身体ご自愛ください。 痛みが和らげますようお祈りします。

comy

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日の練習報告  ちはら台コミュニティセンターにて

2012-01-13 22:34:40 | 日記

 今日はこの冬一番という寒さでしたが、20名程の参加で練習が行われました。

まず、「サントワマミー」を練習しました。特に注意されたのは、メロディーの八分音符、四分音符、八分音符のリズムのところでした。みんながよく知っている曲なので、各自がそれぞれ頭の中にあるメロディーで演奏してしまいがちです。大野先生の楽譜通りにということを徹底しましょう。

「ハンガリア舞曲」はだいぶまとまってきた感じです。私もだいぶ弾けるようになってきました。ポイントはテンポの変わるところでしょうか。何度も指揮を見てといわれました。誰でも知っている曲なので、あまり変な演奏はできません。

「結婚行進曲」はなんと言っても中間部の美しい旋律をいかに素敵に弾くかです。それから、難関はBのところ、今日リズムを合わせるが大変でした。バイオリン以外のパートをきざみで演奏してもらったりと何度も繰り返しました。でも、それが合ってくると、不思
議とバイオリンの付点八分と十六部音符のリズムが楽にのるのです。

とにかく、練習、練習ですね。 最後に「ペルシャの市場にて」もリズムとテンポの変わり目が問題でした。大野先生に細かく指示されて、なんとか全体の雰囲気を理解することが出来ました。

大野先生は先週の練習日の後から腰を痛められ、今日はかなり辛そうに見うけられました。

私をはじめ、コスモスのみなさんは多分経験があるのでしょう。

咳をするのが一番辛いという言葉に、頷く人がたくさんいました。

無理をせずに、ゆっくりと治されるようにと思います。

皆様も体調をくずさぬよう、来週またお目にかかりましょう。

 hiroko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 1月5日 練習報告 ちはら台コミュニティーセンター 第三会議室

2012-01-05 21:31:34 | 日記

 皆様、新年明けましておめでとうございます。

 平成24年 最初の練習が1月5日まだ松の内というのに20名もの参加で行われました。

今年もよろしくお願い致します。

今日の練習は去年に引き続き、4月の演奏会へ向けての練習になりました。

2週間ぶりのせいか熱のこもった練習でした。

「ペルシャの市場にて」「ハンガリー舞曲」「サントワマミー」「結婚行進曲」の4曲を練習しました。

「サントワマミー」は大野先生がわざわざまた作り直して下さった譜面が渡されました。

どの曲も練習していくうちに、だんだん形が出来てきて、合奏していても力が入ります。

そして、気持ちも入っていき、どの曲にも愛着がわいてきます。

練習を終わっての帰り道、大隈さんの「あー、楽しかった!」という一言に私も同感です。

また来週の練習日が待ち遠しいです。 参加の皆様も同じ気持ちだと嬉しいです。

また来週よろしくお願いします。

 hiroko

 

皆さま いつもコメント0で寂しい~

どなたか ごらんの皆さま遠慮なく 一言!!

comy

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする