市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

R2年7月23日(木)練習日記 

2020-07-25 21:50:17 | 日記

今日23日は休日なのですが、コロナウイルスの為ステイホームで約2カ月余り練習が出来なかったので今回は休日練習をする事になりました。
本来なら今頃はオリンピックの開会式などが華々しく始っているはずなのに残念です。
何か人類に自然界から「カツ」を入れられているかの様に感じます。

今日の練習曲
 *コーヒールンバ
 *キャラバン
 *カイザーワルツ
 *夜のタンゴ
いつも先生から言われていますが、裏拍をしっかり数えることが大事、それで縦が揃うときれいな曲になると注意がありました。

 
お休みの方が多い中、メロディが無くなったり、リズムが取りにくくなったりしますが
自分以外の音がよく聞こえるので勉強になります。

 キー坊

キー坊さんはキーボードの担当です。曲目の入れ替えもあって、今回の4曲は、ワルツ、タンゴ、ルンバ、などリズムいろいろ。ステイホームでたまりやすいストレスの発散に良い選曲です。 KenM

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R2年7月16日(木) 練習日記

2020-07-21 17:34:57 | 日記

いつもは、次、ブログお願いします!と頼まれたら、2、3日中には書き終えてた気がするんですが、筆執るのに週が、明けてしまいました!

先ずは、練習曲ですね!
パーカッションの重要曲、コーヒールンバ、
久しぶりにキャラバン、肝心の我らがドラマーさん!お休み!
マラカスなど、小物でシャカシャカー
やはり、迫力、まるっきり違う。
最後は皇帝円舞曲の3曲でした。
 
早めに3時で練習終え、円陣組んで総会が催されました!
一年の総括と、これからの一年、特に定期演奏会含めてどう乗り切るかの話し合いでした!
3月4月の新期の変わり目に、新コロお化けが割り込んできて、とてつもない影響力で、生活そのものを変えていこうとしています!
見ても見えない、グレーの状況下で計画自体も、グレーの雲に巻き込まれ、先行きがはっきりしません!
 
インフルエンザによる死亡は殆ど肺炎。
コロナは、臓器不全など多岐にわたる、しかも一気に....が怖いところです!
第二波で、爆発感染で、ICU飽和状態にならないよう祈るばかりです。
 
マイナンバー、ナンマイダーと聞き間違い!
新コロをピンコロと聞き間違い、良かったね?!
絵になるなー高い梢に、白鷺!実はビニール袋!
耳も目もショボショボ疲れ気味、ヤレヤレ
 
ネガティブ吐露になりましてすみません。これも、コロナ禍のいたすところ!
 
されど、皆様、めげず、ルールまもり、もてる、最大限の注意で乗りきりましょう。
 
奥田
奥田さんはFLを担当ですが、歌もMCもパーカッションも幅広くやってのけるストロングウーマン。イラストは文章に合わせて<先の見えない雲海飛行です。(グレーの雲は白い雲に~) KenM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R2年7月9日(木)練習日記 青少年会館にて

2020-07-16 01:58:21 | 日記

(今日の練習曲) メモリー、灯台守、あの素晴らしい愛をもう一度、皇帝円舞曲
☆☆☆ コロナ騒動の中で、再開後の練習に参加しました。これが、自分にとっては、2回目です。
前回参加した時は、管楽器の方々が不参加でしたが、今日は、管楽器の方も大分参加されていました。

「皇帝円舞曲」は、いい曲ですね。弾いていて、楽しい曲と、あまりそうではない曲がありますが、自分にとって、この曲は、まさに前者の曲です。自然と、弾きながら身体の内部が揺れてきます。ただ、今日の練習で気がついたのですが、家で一人で練習をして、大丈夫と思っていたのに、大分怪しいところがありました。

コロナ禍の最中は、家でゴロゴロして、本を読んだり、YouTubeで、辻井伸行のピアノなどを聴いていましたが(なんで、バイオリンの曲ではないのでしょうか..、


でも、「皇帝円舞曲」は聴きました)、細々とバイオリンも練習していました。「皇帝円舞曲」は、偶にメトロノームも使って練習していたので、大丈夫かなと思っていたのですが、前記のとおりでした。やはり、アンサンブル全体で合わせないとダメだとわかりました。
(2020.7.9 菅野)

菅野

菅野さんはV1&歌を担当です。皇帝円舞曲は1889年、ドイツ帝国の新しいコンサートホールのケーニッヒバウの開場記念に向けてシュトラウス2世が作曲、コンサートにはドイツ皇帝ヴィルヘルム2世とオーストリア・ハンガリー皇帝のフランツ・ヨーゼフ1世が臨席されたそうです。左がドイツ皇帝、右がオーストリア・ハンガリー皇帝、右端はコンサートホールです。 KenM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の楽器遍歴 Kazuyoさんから

2020-07-06 09:08:05 | 日記

 

これまで沢山の楽器、音楽仲間の出会いがありました。
時代を振り返って紹介したいと思います。
ちょっと長くなりますが、お付き合い下さい。

〇小学4年生頃

  最初は家にあったオルガンです。
  近所のピアノの先生でレッスン開始。
  家での練習はほとんどなく、やさしい若くて美人の先生に会うのが楽しみな時期でした。

〇中学時代
 
  当時 田舎町ではまだまだ珍しかったピアノが家に入る。
  しかし運動の方(バレーボール、卓球、テニス)に熱中の3年間でした。
  初めて合唱のピアノ伴奏を経験。

〇高校の時に

  筝曲部があり、おを。鍵盤楽器と全く違う奏法で難しくすぐ断念。
  ピアノはきびしい指導の男性の先生に変わり、基礎をみっちり学びました。
  現在、あまり苦労なく弾くことができるのは、この3年間があってのことと思います。

〇短大の2年間

 
  ギターアンサンブルサークルへ入部。

  勉強よりギターに熱心な毎日を送る。
  アンサンブルという大勢で曲を奏でる楽しさを知った原点です。

〇結婚まで
 
  近所のヤマハ音楽教室でピアノのレッスンを再開。
  人気の出始めていたエレクトーンも始める。

〇子育て時期

  子供の手が離れたら又、何らかの形で音楽に係わりたいと思いながら、時々はピアノエレクトーンの練習を。

〇リード合奏団へ(50代半ば)

  子育てが終わった頃、ちょうどタイミング良く団員募集記事に出会う。
  曲ごとに楽器を変えるユニークな演奏形式で、初めての楽器はピアニカ、アコーディオン(小学生用S,A,T,Bの4種類)鉄琴、木琴、キーボード、バスオルガン、パーカッション

〇アコーディオンアンサンブル

       伴奏を左手のボタンでする大きなアコーディオンに憧れて。
  市内と東京のアンサンブルに参加、個人レッスンも。

〇ダンス音楽のバンド

  キーボードで2年程在籍
  全く新しいリズムと、リーダーがアレンジした曲を自分で楽譜にするという大変難しいことにも挑戦。

〇市原SEこすもすへ
 
  市原SEを立ち上げたTさん(リード合奏団の仲間)に誘われ、初回からアコーディオンで参加し、今に至っています。
  一時は4つの団と個人レッスンにと過密スケジュールをこなす日々もありましたが、
  今は市原SEでキーボード、上総SEでピアノを弾いています。


数多くの幸運な人との出会いで今日があることに感謝です。
特に市原SEに誘って下さったTさん。練習日に車に乗せて下さったYさん。そして現市原SE代表のMさん。バンドで一緒だったのですが、又この楽団で再会したのです。

音楽を演奏することが今の私の生きがいになっています。健康に気をつけ、少しでも長く皆さんと合奏を楽しんでいきたいと思います。
Kazuyo

Kazuyoさんの多彩な音楽歴!文中の登場楽器(赤字で記載)を改めて並べると、オルガン、ピアノ、お琴、ギター、エレクトーン、ピアニカ、アコーディオン(小学生用S,A,T,Bの4種類)鉄琴、木琴、キーボード、バスオルガン、パーカッション、そして大きなアコーディオンです!!!!素晴らしい!!!! 短大時代の写真は左の写真では3名中の左に、右の写真では最上列の2番目です。 KenM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年7月2日(木) 練習会報告 青少年会館音楽室にて

2020-07-03 07:42:20 | 日記

青少年会館で練習しました。新型コロナを心配して先月は休みましたが、今月は参加したいと思います。

演奏曲は、フォスターメドレー、灯台守、あのすばらしい愛をもう一度、皇帝演舞曲、フィンランディアです。

 

久しぶりに仲間に会えて、練習できて嬉しかったです。まだまだ指も思うように動かず音色もいまいちですが、12月の演奏会をめざして頑張ります。

Seki

Sekiさんはフルート担当です。<あのすばらしい愛をもう一度>新曲登場。半世紀近く前の1971年に登場、メロディと歌詞が素敵なフォークソングの名曲、写真はこの曲の作曲者の加藤和彦(右)、作詞者の北山修(中央)です。KenM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする