市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

5月7日(木) 練習日記 ちはら台第3会議室にて

2015-05-11 02:11:25 | 日記

大型連休を挟んで、2週間ぶりの練習。
皆さんの顔が、懐かしく感じホッ!!とした気持ちになりました。
17日の晴山会演奏に向けて、先々週の続き「星に願いを」から始まり
クラリネットの素晴らしい音色に、気が引き締まる思いでのスタートでした。
Let it Be 、Hey Jude、ひまわり、百万本のバラ...
百万本のバラを合奏中に、ワタシのギターの弦がプチン!と切れた。
あっ....と思うと同時に、ウフフ...の笑みが「毎日頑張って弾いているから切れたのだ」と
なんだか嬉しくなりました。

ワタシ事
連休中は、好天に恵まれたお陰で、毎日テニス三昧。
テニス後は、カラオケや孫達のサッカー応援、送迎。
息子家族達も集まり、我が家で会食、等々で慌ただしい連休でした。

今月は、演奏会が2回あります。
益々、気を引き締めて練習に励み、演奏会を楽しめるように頑張ります。
                               
ギターnoko.O

ギターのnokoさんからの練習日記プラス連休日記!です。nokoさんムードのイラストを3点探しましたが、大型連休中はトマトも魚もイラストも品薄になるので、こんなもんで。nokoさんはギターの弦が切れてもお喜びになってるのがフツーじゃない、スゲー!たくましい!楽器の弦がぷっちんしたならば、チェ!損したな~と落ち込む、それがフツーのヒト。ほんとは、新品の弦になると音量がばんとでますから、時々ぷっちんする方が良いのですnokoさん、ぷっちん、おめでとうございます。 KenM

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私と音楽  「コントラバスの... | トップ | 5月14日(木) 練習日記 ち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事