
私がフルートに出会ったのが、高校生になってからでした。吹奏楽でピッコロ、フルートを吹いて、卒業してからも演奏をする機会があったら演奏をしたいと思っていました。市のオーケストラが発足されて、さっそくフルートに入りました。
吹奏楽とオーケストラの違いがわかり、とまどいが多い日々でしたがどうにかついていきながらの毎日でした。
その中で弦楽器も素敵だなと思い始めて、8-9年してからviolinをなまいきにもかじってみました。
なかなか難しいものでしたが、弦の響きが良くて2-3年はがりがり・・・
それから縁があり、打楽器に全くの素人でコツコツと勉強をして10年間。
オーケストラには20年間お世話になり、いろいろと体験や見聞が出来世界観が広がりとても楽しかったです。
音楽が私の生活の一部になり、今では音楽仲間も沢山できて。
これからも皆と音楽を奏でていきたいですね。
Yukiko
**********************************
Yukikoさん短い文章の中に、何年もの音楽の歴史が詰め込まれていて、ただただ驚きました。やりたい事には素直に積極的にぶつかるYukikoさん、かっこいい。我々バイオリンの仲間を引っ張っていってくださいね。 (Tetsuko)
吹奏楽とオーケストラの違いがわかり、とまどいが多い日々でしたがどうにかついていきながらの毎日でした。
その中で弦楽器も素敵だなと思い始めて、8-9年してからviolinをなまいきにもかじってみました。
なかなか難しいものでしたが、弦の響きが良くて2-3年はがりがり・・・
それから縁があり、打楽器に全くの素人でコツコツと勉強をして10年間。
オーケストラには20年間お世話になり、いろいろと体験や見聞が出来世界観が広がりとても楽しかったです。
音楽が私の生活の一部になり、今では音楽仲間も沢山できて。
これからも皆と音楽を奏でていきたいですね。
Yukiko
**********************************
Yukikoさん短い文章の中に、何年もの音楽の歴史が詰め込まれていて、ただただ驚きました。やりたい事には素直に積極的にぶつかるYukikoさん、かっこいい。我々バイオリンの仲間を引っ張っていってくださいね。 (Tetsuko)