
中学のブラバンで最初手にしたのは、A.サックス! この楽器が半年足らずでおしゃか!
やむなく、クラリネットへ。
それから学生時代は、クラとサックスを行ったり来たり。大した先輩もいなく、ほぼ独学なので腕はない。
40年のブランクを経て、地元に大網SEが出来ると聞き、手元のコーン社のメタルのクラをオーバーホール(現在ヤマハ千葉店に展示)。
でもやはりやりたいのはサックスか? で一番安いのを買って参加する。
が、アレンジ出来ない指導者で、パート譜を自分で用意。
そんな折「コスモス」を見学、サックスパートは、初ながらすぐパート譜が用意された。大網SEは退会、
その後の東金SEでは、サックスとクラを、再入会したコスモスではクラを!
今のクラは、3年前『古希』の祝いに、自分への褒美に購入したYamaha-Custum-Cx。
サックスかクラ?どちらかと聞かれたら、『サックス』かな!
須川展也、上野耕平、住谷美帆を演奏会で、生で聴いて来ていると、
『Saxophone』ーしびれる音色
ブラボー!!
Dionysos-Myura
Myuraさんのクラとサックスの遍歴、最後に生演奏でしびれるのはやはりサックスだとお書きです。40年のブランク⇔実は浜松市の世界最大の楽器メーカーY社に在籍!!! イラストは日本を代表する3名のサックス奏者、須川展也、上野耕平、住谷美帆さん。 KenM