てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

さあ~有馬記念に向けて!!

2011年12月10日 13時01分57秒 | Weblog


  ここ最近2試合は負け続け
  G1の12月は燃えるはずだが
  どうも馬券が取れないと
  燃えてこないので

  字を書いた

   

  気合ジャネ
  

  明日の阪神は「気合」で行こう
  2歳馬牝馬1600m

  私は13を頭で
   
   13・8・11・15・18

  これの3連複を買っちゃいました
  「気合だあ~!」

  あたるといいねえ~~~~

私のお世話になっている方へ「老花」を書いた

2011年12月10日 12時52分12秒 | Weblog


  今私は御年61歳
  まだ現役で働いている

  そんな中でいつも
  私を育んで下さっている上司がいる
  11月で86歳、現役の常務

  矍鑠としていらっしゃる
  私の母もそうであればいいと思うけど

  昨日思いついて
  最近読んだ本の中から
  こんな言葉を書いた

  

  月曜日に渡してみよう~

昨日の「温故知新」で思い出したこと~

2011年12月10日 12時37分32秒 | Weblog


  温故知新
 
   故きを温ね
     新しきを知る

  昨日の言葉で道々思いついていたら
  日本初のノーベル賞「湯川秀樹」博士の
  随筆だったか誰かの随筆だったかは忘れたが・・・

  湯川博士の毎日
  研究・研究の中でフト頭に
  よぎった言葉が~~~

  

  「老子」の第四十二章

   道は一を生(しょう)ず
   一は二を生(しょう)ず
   二は三を生(しょう)ず
   三は萬物を生(しょう)ず

  この言葉が日本初のノーベル賞受賞の引き金になったそうだ

  全世界で一番新たな創造も
  すでに先人が言い当てている

  温故知新は大切

安岡定子先生のこども論語塾カレンダー 「10日」

2011年12月10日 10時40分58秒 | Weblog


  ここ最近、土日のブログをさぼっていた
  定子さんの「こども論語塾」カレンダーの
  プレゼントに感激して、これを毎日
  私の感覚で書いてみようと思ったら
  今日は土曜日~~

  今日の10日の言葉が私には思い当るところがある
  「文を以て友を会し」のところ・・・
  サボってはいけない感じがしました

  まあ~それはさておき
  今日の10日の言葉はこれ
  

  定子先生解釈
   君子は、よき仲間と学びながら
   思いやりの気持ちも一緒に
   育んでいきます

  何処かの本で読んだことがある
  「以分会」という会があるそうだ
  「文」というのは私にとっては高尚な世界
  詩書六芸、道の散見するものとある

  この言葉は「友と交わる益を述べたもの」と
  宇野哲人先生は書かれている

  私の場合は「以笑酒会」だと思う
  論語の孔子先生には失礼な話ではあるが
  私自身のレベルは低いが
  安岡正篤先生のご縁でたくさんの人に
  「輔(たすけ)」られているのを実感している
  そして元の会社のご縁、明治大学のご縁
  皆実高校のご縁、海賊さんや久保とのご縁
  私は皆さんに「輔(たすけ)」られてる

  「文」の世界には至らない私だが
  「友を会し、友を以て仁を輔す」

  これがわたしの解釈ジャネ~
  
  ところで「土日のブログさぼり」は
  定子さんの「一緒に育む」というところを
  キュンとつかれたような気がしてねえ~

  そうだ!定子さんではなく
  「定子先生」と書かなくてはいけないね
  でも私的には「定子さん」のほうが
  「定子先生」の実感が湧く

  さあ~て、明日の言葉はなんじゃろ