てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

安岡定子先生のこども論語塾カレンダー「30日」

2011年12月29日 17時25分33秒 | Weblog

 

  子曰く
  「君子は言に訥にして、
   行は敏ならんことを欲す」
        里仁四―24

  安岡定子先生
   君子は、口下手でも
   敏速に行動できることが
   大切です。

    「訥言敏行」トツゲンビンコウ

   なんと歯切れのいい言葉!
   「訥言」は幼いころ祖母から
   「あんたは、口下手じゃけん
    いつも聞き役にまわれ」と
   よく言われたのを覚えている。
   祖母から見ると、大人し過ぎて
   じれったさを感じたのだろうと思う。

   論語でこの言葉に出会ったとき
   思わず手を振った~
   私は「君子」ではないが「訥言」だからね~~
   そうか~これでいいんだと納得!

   それから“なるべく”「敏行」に
   努めるようにするようになった

     シャキシャキ行動に移す

   どうしようかという
   その瞬間、私の脳の中に
     「敏行」
   というシグナルを送ることにしている~

   なんでもシャキシャキ!実行に移す!

     下手な考え休むに足りず

   さあ~今日も「敏行」の日にしよう!!


 

年末歳時記、墓参りと~~

2011年12月29日 16時39分16秒 | Weblog

  今日は朝から墓参りに
  行こうということになった

  家では急に言われても
  即座に奥様に対応するのが私の基本行動
  「ハイ

  広島駅近くの墓へ
 

  次は銀山町の墓へ
  と思っていたら!
  的場の牡蠣屋さんへ行くことになった
  ここの牡蠣屋さんは母がいつも買っていたところ

  買って持って帰るんだろうと思ったら
  12月31日に取りに来ますと、奥さん曰く

  誰が取りに来るんじゃろと思ったが
  「新鮮な牡蠣を子供に食べさせたい」とのことで
  私が12月31日に取りに行くことになった

  奥様と行動していると
  何が起こるのかわからない~

  次のお墓へ
  

  買い物がしたいということで
  本通りに行くことになったが
  お腹が空いたとのことで
  「雑草庵」に行った
  ここは明治大学の先輩に連れて行ってもらったところ

  私はもちろん、まずビール
  そして牡蠣フライを頼んだ
  

  家では食べられない
  衣がシャッキリして
  何とも言えない牡蠣フライだった
  美味

  年末は人が多い
  ひろしまプラザに行った
  

  もう私はくたびれちゃったが
  奥様は元気

  また、広島駅まで帰り
  愛友市場へ行く
  ここは上野のアメ横のようなところ

  ブリの安いものをゲット
  今晩はブリのお刺身じゃね

  これで終わりかと思ったが

  おせち料理の店へ

  なんだか知らないが
  本当は墓参りした後
  五日市に帰って散髪と思っていたが
  もうそんな気力もなくなった

  なんと朝9時、家を出発
  家に帰ったのは夕方の4時40分

  いやあ~~
  年末はせわしない

  子供が12月31日・1月1日に帰ってくる
  そのための買い物だったんだろうが
  子供を思う母の気持ちの深さを見ましたが
  わたしゃあ~~
  疲れちゃったよ

  明日こそ散髪へ
  そして今年の最後のご挨拶で
  宮島の神様方に感謝の思いを
  「今年、本当にありがとうございました」の
  気持ちを込めて宮島に行こう

  年末はなにかとせわしないねえ~~~

仕事納めで正月休み!!

2011年12月29日 06時36分06秒 | Weblog


  一年の仕事が終わり
  今日から6連休

  今年も暮れたね~
  いろいろあったこの一年という言葉があるが
  色々もあっただろうが、やはり「いいご縁」の
  中で過ごせた一年であったという実感がある

  色々な人の顔や場面を思い出す
  縁が縁を呼び
  さらに縁が広がり
  縁が深くなる
  縁って不思議なもの
  
  それが今年の私の一年であった

  安岡正篤先生の言葉で好きな
  「縁尋機妙」
  この一年でした

  今、私の頭の中で歌声が聞こえてくる
  「愛燦燦」の歌声が~

   人は~!やさしい やさしいものですね~
   人生ぇって~~~~

  来年は私が思ってもいない
  幸福の花が開きそうな予感がしている

   「縁尋機妙」の種が花へ開く年