昨日は母の退院付き添いで会社を休んだ
病院に行くと看護婦さんたちのキビキビした動き
見ていて気持ちがいい

今回は病状も軽く無事退院
何はともあれ安心だ

今お世話になっているところに行き
そこで今後のお礼にと思い
そこでバッグに持っていたハガキをと思い
皆さんに見せると大喜び



3枚づつあったので皆差し上げた
額を買って事務所に貼っておこうとか
家に持って勝って部屋に貼ろうとか
その場はハガキの言葉で賑わいだ

言葉の力は相手を喜んだ気持ちにさせたり
感動させたりするものなんですね

こちらもなんだかいい気持

家に帰る途中の秋の空はスッキリ晴れていた
家に帰り皆実高校19期の忘年会を兼ねる集合を
呼びかけるハガキの原案作りと連絡網の整理
アッという間に一日が過ぎた

いい一日だったねえ~

ひろしま菓子博のチケットを買ってもらったことや
サッカー選手の子供へ感動を与える熱意をもらって書いた


そしてすべては偶然だったが

偶然は 必然
必然は 不思議を連れて
やって来る

昨日ブログに載せた
勇気 感動もいい~


今日は母の退院の付添
母に見せてもわからないだろうが
一応見せてみよう~

木曜日の日、明治の後輩の案内で
ジブラルタ生命のサッカー選手のサイン会に行った

なかでも、日本サッカー名蹴会の会長の金田喜稔さんは
さわやかないい男だった
ジャンケン大会が始まり
私は元なでしこで今はロック歌手の石田ミホコさんの
CDとシャツが当たった

記念撮影

サインももらった

このサインとシャツは私よりもらってうれしい
皆実の元サッカー部の後輩にプレゼントした
彼の喜びようはすごかった
人の喜ぶ顔はいつみてもいいものです
その会の気持ちを受けて家で書を書いてみた
勇気・感動

気持ちが乗るといい字が書けるもの
自画自賛~