てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

ああ~残念、天皇賞・・・

2011年10月31日 05時39分16秒 | Weblog


  枠ではとったが
  まさかブエナが4着とはねえ~~

  外人騎手の貪欲さは日本人騎手じゃ
  勝てないのでしょうね

  これからは外人騎手中心に買おう
  それにしても悔しいねえ

  海賊さんはとったそうだ
  海賊さんに電話したら大はしゃぎ
  うらやましいねえ~~

  まあ~いいか!
  次回の教訓にして
  頑張ろう

  この2日間久しぶりに家にいた
  静かでのんびり
  外に出ない2日はいつだったか
  たまにはこれもいい時間

  海賊さんと明治の岡村さんが
  ひょんなことで出会ったそうで
  久しぶりに岡村さんに電話した

  人間の縁って不思議ですね
  どこでどう繋がっているのか
  いいご縁はどこでも花開くものジャネ

  沖林先輩と忘年会をやることになった
  また楽しみが一つ増えた
  ご縁という種まきは
  嬉しい楽しい花が咲くものジャネ

  これからもご縁の種まき
  花咲ぽかぽか地蔵になろう~

天皇賞は荒れる?!

2011年10月30日 14時59分34秒 | Weblog

  さあ3時になった
  天皇賞まであと少し
  府中の東京競馬場
  7万人が入場して天気がいいみたい
  広島は今、雨

  懐かしい風景の東京競馬場
  よく行っていたねえ
  土曜日、日曜日
  家から歩いて20分の東京競馬場
  
  大国魂神社で神様にお祈り
  イトーヨーカドーで缶ビール3本を買い
  勝利の街道を歩く
  
  この時期になると紅葉が始まる競馬場の雰囲気
  天皇賞が終わると晩秋って感じジャネ

  さて、

   ブエナビスタ    3.1
   ダークシャドー   6.0
   エイシンフラッシュ 6.3
   アーネストリー   6.5
   ローズキングダム  6.9
   ペルーサ      7.8

  ワタシャア~
   断然ブエナジャネ

  やはりブエナ頭の3連複
  これでいいのだ

  あと20分で始まる

天皇賞予想、でも買っちゃた~

2011年10月29日 12時03分25秒 | Weblog


   私の予想は中段差し
   気がかがりのが18番のアーネストリー

   もうしょうがないので買っちゃた

   3連複
   ブエナの頭で

   5-4・7・11・12・18

   枠で

   2・3・4・6・8のボックス

  さあ~て日曜日3時にはどうなるか府中競馬場

町内会旅行、今治城~

2011年10月28日 05時42分09秒 | Weblog

  今治城に到着
  このお城は「海城」と言われている
  本当に海のすぐそばに位置している
  

  ここのお堀の水は海水
  館長の時でもお堀が空にならないように
  設計されているという
  だからボラやチヌが泳いでるそうだ

  ボラは水面に飛び出るのでよく分かるそうだ
  不思議な感じジャネ~

  やはりここは海上貿易の要
  村上水軍で有名なように海産物の往来で
  にぎわいお金もどんどんこの地に落ちたであろう

  ここら一帯でとれる塩は平安時代からあったそうで
  そのころから大阪・京都へ舟で商売をしていたそうだ
  だからここらの人は商才にたけた人が多い

  それににらみを利かせたのがこの今治城だろうね~

  明治維新後、このお城は売りに出されて
  神社が買って今もこのお城の地主は神社だそうだ
  元天守閣のあったところに神社が4つくらいあったので
  不思議な感じがしたがこれで分かったね

  天守閣に上がると360度海・山・市内が一望に見渡せる
  天気がよかったので来島海峡に架かる橋は絶景だった
  さて、下に降りて一休み
  
  ここを出るとあとはミカン狩りで一路広島へ
  
  思い出に残ってよかったのはやはり「タオル美術館」のムーミン
  
  これは皆がメルヘンの世界に入り
  童心に戻ったようだった

  いい一日が過ごせて
  たくさんのエネルギーをもらった一日だったなあ~
  最高でしたよ

しまなみ海道、町内会日帰り旅行

2011年10月27日 05時43分13秒 | Weblog


  昨日はわが団地の老人会日帰り旅行
  行先は今治のタオル館と今治城ほか

  朝の集合は公園で6:45
  6:30に家を出たらもうぞろぞろと
  公園に着くとラジオ体操をやっていた

  7:00出発、総勢37人
  朝少し寒かったので、今年初めてセーターを着た
  バスが進むにつれ天気がよくなってきた

  バスはしまなみ海道に入り海が見えてきた
  絶好の好天気になってきた、風もない
  海が本当にきれい、絵葉書を見るようだった
  
  こんな瀬戸内海を見るのは初めて

  最初の目的地「タオル美術館」
  
  ええ!っ言うくらいのヨーロッパ調の建物
  最初は、タオルの製造過程見学
  ここまではさあ~こんなものかねと思っていたが
  ムーミンの美術展をやっていた
  これにはウットリ
  ムーミン谷に入ったようだった
  
  全部タオルの生地でできている
  一杯写真を撮ったがシンプルでいいのはコレ
  

  思わず立ち止まって堪能した

  タオルの製造を見てもしょうがないと思っていたが
  みんな感動していた老人会だった

  次は今治城に行く
  これはまた次回に書こう
  しかし会社を休んでいった甲斐がある
  老人会旅行の1日だった

  最大のビックプレゼントは「好天気」