てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

見たか!魅せたぜエルの恐怖を!!

2016年09月30日 05時49分58秒 | Weblog


  朝、信号待ちでふと見上げると

  イチョウが青々と元気な姿

  「君の番かい~、イチョウ君」

  そうもうすぐ10月じゃもんね~

  

  自然は焦ることも怠ることもなく

  刻々と「自然」を進めているんじゃね~~「黙々と」ね

  昨日は日本ハムの大谷に感動

  今日はカープじゃと勇んで家に帰ったが

  福井が村田にホームランを打たれ0-2

  相手は新庄高校出身の「一番巨人の選手に似合わない顔立ち」の田口

  今年は黒田と投げ合って勝っている、そして10勝も挙げている

  今日は「まあしょうがないかな」と思って見ていると

  やはり田口の球を打線は打ちあぐねている始末

  巨人も村田のホームラン以降打線が沈黙

  エルドレッドが打席に立った

  また三振のシーンを見るか

  去年、球場でエルドレッドに対するヤジを思い出した

  「エルドレッド、もう秋じゃ~うちの扇風機はもうしまったで!!」

  大振りをして三振するエルドレッドへの野次にはクスッと笑ったね

  また三振かと思うと低めの球をコンパクトに振った

  もしかして・・・・

  「入ったああああ~~~」ホームランじゃあ

  これで3-2、回は7回「逆転打」

  

  これでエルドレッドは通算100号ホームランになった

  そして8回、またエルドレッドの打席

  今度は打った瞬間に分かる2打席連続のホームラン

  一気に球場の雰囲気を変えたエルドレッドの恐怖の弾丸じゃね

  これで5-3とカープの勝ちで「全球団に勝ち越し」

  30年ぶりの快挙という、気持ちええねえ~~

  横浜の「浜の番長」三浦が泣いていた

  この男もエエ男じゃね

  

  今日は提灯行列が本通りの方であるという

  ちょいとだけ行って雰囲気を味わってこようかな

  

嬉しい郵便物!!

2016年09月29日 21時42分55秒 | Weblog


  今日、家に帰ると「郵便物」が来ていた

  東京にいたとき「こども論語塾」(安岡定子さん)

  この会で出会った鳥飼さんから今も

  四季報を送ってもらっている、もう10年くらいかね

  今回の郵便物の表紙に「定子」さんの名前があった

  

  ページを開けると、定子さんの久しぶりに見る顔

  

  私が東京にいるとき、安岡正篤に感銘して

  安岡先生の息子さん「安岡正康」先生に出会い

  私的な会の立ち上げの世話役になってもらえないかというビッグな話

  その会の受付の時、安岡正康の娘さん「定子さん」に出会ったのが始め

  定子さんとは屈託なくいろいろ話が出来、お酒は祖父安岡正篤の流れで強い

  私が東京にいるときのこども論語塾は、とても和やかで世話人役の私も楽しかった

  それが、今回の対談話を見ると‟今や全国で28か所の塾の先生になられている

  やっったね!!定子さん~~~

  うれしいよ~~~

  今や論語のパイオニやになっているね  

  やっぱり、お爺さんが、安岡正篤が引っ張ってくれているんだね

  ますます頑張れ、定子さん

  

  嗚呼~~気持ちのいい~~