てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

きのうの「親鸞」は面白かった~

2014年01月30日 05時39分20秒 | Weblog


  昨日の場面はまるでその場で善鸞の奏でる法話を聞いてるようだった
  五木さんは上手いなあ~と感心する

  さて今日はそして今後はどうなるか~~

  「念仏」は易行念仏という

  法然上人は「専修念仏」という言葉で念仏を

   有智無智を申さず、一すじに専修念仏を勤め候也

   念仏を信ぜん人は、智者のふるまいをせずして、
   一向に念仏すべし

   唯今頸(くび)を切らるるものの心になりて
   念仏申すべし

  人の「心」ああやればこうなるとか
  念仏をすると商売繁盛とか
  ホンマかいなと思いながらの念仏とか

  人の賢しらな「心」の入る余地のない世界
  これが念仏を唱える時の称名「南無阿弥陀仏」

  こんなことを繰り返し言われている

  連載小説を読み終わると、自分の持っている本に入る
  最初は何が書いてあるかと思ったほど難しい本だったが
  五木さんのお蔭もあって何とか読めるそして楽しく読める

  私が今は待っている著者は「毎田周一」という方
  いまは「雑阿含無常経讃仰」という本を読んでいる

  ページをめくり、字心を打つ文章に出会うと線を引き
  あとでそれを小さなノートに書き留める

  それが楽しい作業、日課になっている

  読書は楽しいもんですよ

きのうの「親鸞」は面白かった~

2014年01月30日 05時39分20秒 | Weblog


  昨日の場面はまるでその場で善鸞の奏でる法話を聞いてるようだった
  五木さんは上手いなあ~と感心する

  さて今日はそして今後はどうなるか~~

  「念仏」は易行念仏という

  法然上人は「専修念仏」という言葉で念仏を

   有智無智を申さず、一すじに専修念仏を勤め候也

   念仏を信ぜん人は、智者のふるまいをせずして、
   一向に念仏すべし

   唯今頸(くび)を切らるるものの心になりて
   念仏申すべし

  人の「心」ああやればこうなるとか
  念仏をすると商売繁盛とか
  ホンマかいなと思いながらの念仏とか

  人の賢しらな「心」の入る余地のない世界
  これが念仏を唱える時の称名「南無阿弥陀仏」

  こんなことを繰り返し言われている

  連載小説を読み終わると、自分の持っている本に入る
  最初は何が書いてあるかと思ったほど難しい本だったが
  五木さんのお蔭もあって何とか読めるそして楽しく読める

  私が今は待っている著者は「毎田周一」という方
  いまは「雑阿含無常経讃仰」という本を読んでいる

  ページをめくり、字心を打つ文章に出会うと線を引き
  あとでそれを小さなノートに書き留める

  それが楽しい作業、日課になっている

  読書は楽しいもんですよ

連載小説「親鸞」が面白い!

2014年01月29日 05時45分46秒 | Weblog


  毎日の朝の楽しみは新聞を開く時
  その中でもワクワクするのがカープの記事と「親鸞」

  カープの記事はやはり明治の後輩野村祐輔君と上本
  最近では明治ではないが、サインをもらった大瀬良

  連載小説「親鸞」、今日はどういう展開になっているかを
  楽しみに新聞をめくる

  いまの場面は、親鸞の子供善鸞が、親鸞が20年近くいた関東に
  入り彼の得意の唱導を唱え始める場面だ

  ちょうど私が今読んでいる法然上人の「選択本願念仏集」と
  鈴木大拙さんの「日本的霊性]の本の中で撰集読んだ箇所が小説に登場

  「声はこれ念なり、念は則ちこれ声なり」選択本願念仏集

  法然上人が流刑で船の中、そこに身を売る商売の女性が船で近づき
  法然上人に身の上話とこんな身の上でも往生できるか?
  どうすれば往生できるかと尋ねる場面

  これから五木さんはどう書いていくのだろうか?

  親鸞聖人の真骨頂が出る場面でもある
  歎異鈔にも親鸞聖人の宣言するところが書いてある

  この小説はいつまで続くのかな~

  私が期待しているのは
  なぜ、浄土真宗が今現代でもそうだが[信徒]の数が多いのか
  広く民衆に行きわたったのかということ

  なぜ聖徳太子を最上に尊敬するのか

  こんなところが知りたくて、聖徳太子、親鸞の本を読んでいる

  「親鸞和讃集」岩波文庫の本の中で四分の一は聖徳太子について書いてある

  五木さんの親鸞聖人の見方がこれからも楽しみである

  読書は楽しいねえ~


明治大学マンドリン広島演奏会

2014年01月28日 06時00分49秒 | Weblog


  1月8日の野村祐輔上本君の激励会
  1月19日の広島男子駅伝で明治応援
  今度は3月11日のマンドリン

  今年に入って明治一色になっている

  3月のマンドリン演奏会は広島県内で4か所公演される

   3月8日(土) 呉文化ホール
   3月9日(日)リーデンローズ(ふくやま芸術文化ホール)
   3月11日(火)広島文化学園HBGホール
   3月12日(水)ポポロ(三原芸術文化センター)

  

  われわれ広島は3月11日(火)旧広島厚生年金会館)

  

  いま私はパンフレットを配っている
  いつも行く弁当屋さん、散髪屋さん、江田島の青年の家の売店

  もう少しでパンフレットの在庫切れ~~

  チケット販売実績いまのところなし・・・

  サア~頑張ろう!!

大瀬良大地君へ

2014年01月27日 05時47分18秒 | Weblog


  大瀬良大地君はもうスゴイ人気だ
  タクシーの運転手やコンビニのカープ好きの店員さん
  散髪の店員さん、いろいろな人とカープの話をすると
  必ず大瀬良君の話題になる

  今読んでいる本の中に「大地」をいう一節があった

   大地は言挙げせぬが
   それに働きかける人が
   その誠を尽し、私心を離れて
   自らも大地となることが出来ると
   大地はその人を己が懐に抱き上げてくれる
   大地はごまかしを嫌う
    「日本的霊性」鈴木大拙著

  これを読んでいて「これだ!」と思い

  

  こんなのを書いた、そして彼に届けてもらおうと
  サインをもらってくれた人に郵送した

  届けてくれて本人が喜んでくれればいいが~~

  週末家にいるといい発想が浮かんでくる
  たまには家にいるといいねえ~
   

またその続き、広島駅伝・明治編

2014年01月23日 05時37分16秒 | Weblog


  サインの波が終わった後だった
  鎧坂と菊池が話をしていると
  2人の初々しい高校生の男の子が
  直立不動の姿で彼らの前に行きお辞儀をする

  鎧坂と菊池は笑顔で握手
  その高校生の嬉しそうな顔は忘れられないね
  あこがれの選手なんだろうねえ~

  それを見ていたほかの高校生も同じく握手してもらっていた

  それにしても鎧坂は気さくな男ではあると感心

  明治の現役の1年生だっただろうか
  今年明治の陸上に入る高校生が挨拶に来ていた

  その1年生が「先輩」らしい態度で応対していた
  入部の心得みたいな話をしていた

  いい光景を見て、今も気持ちがいいね

  それにしてもジャンバーに一杯のサインをしてもらったが
  各県代表にこれほど選ばれている明治
  これはスゴイことじゃね~~

  彼らは閉会式があるというので会場に向かっていった

  それから我々の打上げ懇親会

  

  

  私は、いつも父母会の席に座る
  私の座ったところは1年生と2年生の父母が中心の席

  ほとんどが母親で、その賑やかなこと

  明治のOBをはるかに上回る父母会の懇親会
  広島の明治を支えているのは「父母会」ジャネ~

  そういえばよく話をする駒澤大学の人も
  「明治の動員力はスゴイね!」と言っていた

  疲れに疲れはしたがいい一日だった

  さて今度は「マンドリン」

 

広島男子駅伝の続き~

2014年01月22日 05時44分10秒 | Weblog


  宮島口ロータリーは各大学が年を追うごとに増えてきた
  「箱根」の再来のような雰囲気になりつつあるようだ

  毎年明治の隣は駒澤大学
  1年ぶりだが顔なじみになっているので雰囲気がいい
  駒澤出身の曹洞宗のご住職と話が出来た
  駒澤のOBたちも畏敬の念を持っているほどの人
  
  私が気軽に話をするので驚いていた
  これも駅伝の楽しみジャネ

  12時近くになるともう人は一杯
  携帯のテレビを持っている人が多いのには驚くばかり
  時代は変わったね、元はラジオだったが~~

  白バイが来た、先頭近しの声があちこちで聞こえる
  先頭が我々の前をあっという間に走り去る

  広島は?明治は?

  選手たちが走り去るとわれわれはすぐに撤収して
  すぐにJRでゴールの平和公園に向かう

  明治の父母会のお母さんたちは元気がいい
  列車の中で色々な大学生活の話をされていた
  「母は強し」そんな感じの会話が多かった

  西広島で下車、徒歩でゴールの平和公園へ向かう
  明治の旗が多い、気持ちいいねえ~~

  ゴール近くのところで爆竹が鳴った
  1位がゴールしたんだろう
  「長野」という声?!

  ゴールに着くと広島のあちこちで応援していた
  明治の面々が参集してきた

  ナント多いことか
  ほとんどが明治の父母会の人たち
  特にお母さん方が多い

  試合が終わった後明治の選手たちが
  明治のお旗のもとに三々五々集まってくる

  鎧坂君が来るとその反応はスゴイ
  サインをもらうのに行列ができ
  その整理をするほどの熱気

  中電の岡本、コニカの菊池
  スターじゃね~

  私もこのサイト思いジャンバーにサインをいっぱいしてもらった

  岡本、八木沢
  

  鎧坂
  

  木村、喜田
  

  横手
  

  菊池
  

  私のジャンバーは選手の名前だらけになった
  価値のあるジャンバーになったと得意な気持ちじゃあ~~